1806

【初心者向け~その4~】法具選択・法具解放のタイミング

by
どっぐす
どっぐす
前置き:
この投稿は8月ごろ下書きしたまま放置されていたものです
最新の考えはこの後投稿する予定の【主将器、何付ける?】をご覧ください。
デッキやカードは当時のままですが、法具について基本的な考え方は変わらないので、必要な部分のみ
追記:
と表示したうえでこのまま投稿させていただきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記:
その3 開戦前 編

第2回:計略について
【初心者向け?】私が勝つために考えている〇つのこと~その2~ 計略

第1回:立ち回りについて
【初心者向け?】私が勝つために考えている〇つのこと~その1~

こんばんは

バージョンアップで色々と変わるかもしれませんが、今のうちに書き留めておきます。

<はじめに>
今更ですが、始めたばかりの方はまず「公式プレイガイド」を読むことをお勧めします。
https://www.sangokushi-taisen.com/playguide/perfects/

カードの集め方や、実戦で使えるテクニックまで多岐に渡って紹介されています。
配信とかで実戦を見てるからOK、という方もいるかもしれませんが、意外と詳しく書いてあるので必見です。
浅刺しの置き方とか参考になりますよ!!

私の記事はそれを踏まえたうえで「じゃあ実際にはどうするの?」を想定して執筆している…つもりです。

今回は「法具選択・法具解放のタイミング」です。
私が基本的に号令デッキを使用するので、その想定で執筆しています。

1  相手のデッキに合わせた法具選択
 まず、「自分の動き」よりも優先しておきたい相手のカードがいくつかあるので先に紹介します。
 ①ダメージ計略(火計・赤壁の大火等)
  ◎再起の法
  安定です。
  <タイミング>
  ダメージ計略を受けて部隊が撤退し、足並みを揃えるために使います。
  武力重視で低知力のカードが多い場合はより優先度⤴︎⤴︎

  〇法具【解】で知力玉をつける
  大攻勢や正兵の場合です。
  <タイミング>
  ダメ計の範囲に入ったあたりで発動して押し込み、それ以外を打たせたら号令です。

  ×征知の法
  知力を上げれば対抗できると思いがちですが、その号令がワンチャンス系(王者袁紹、漢董卓等)でない限りオススメしません。
  直接戦闘に関わる武力が変わらないので、大して戦況は有利にならないからです。
     「攻撃は最大の防御」なので、再起以外を考える場合には大攻勢を検討してみてください。

  余談:位置取りについて
  またまた【無特技号令】を例にしてみます。
  基本的には「低知力を左右に配置して相手に選択を迫る」ことと考えてください。
  具体的には↓の配置を参考にしてください。




  いかがでしょうか?
  相手からすれば右の谷利か、左の韓当か悩ましいと思います。
  右の谷利を焼いても残り4部隊の号令が強力
  左の韓当+朱異を焼いても今度は谷利が止まらない

  のようになります。出来る限り密集は避けてみてください。

 ②呂布(槍呂布・馬呂布)
  私は昔から呂布は苦手です。呂布一騎でこちらの軍団が壊滅させられるのはまさに天下無双のとおりですね。  

  ◎増援の法(特に馬呂布の場合)
  馬呂布は突撃さえ食らわなければ号令のかかった部隊が瞬時に落ちることはありません。
  <タイミング>
  ⑴号令を発動して攻めあがる状況
  ⑵乱戦中の部隊の兵力を見て、撤退する前に打ちます。
  対呂布としては一度大きくリードを奪う状況を作り上げることが大事だと考えています。
  細かい1コスなどの攻城は気にせず、しっかり兵力回復して攻め上がりたいですね。

  なお、槍呂布に増援が有効なデッキは「計略で兵力回復できるデッキ」だと考えています。(魏王など)
  詳しくは前回の投稿リアルゴリラ🦍戦友にて対槍呂布がありますのでご覧ください(宣伝)
  
  ◎再起の法(特に槍呂布の場合)
  槍呂布は殲滅力が高く、号令を打ったとしても簡単にこちらを壊滅させてきます。
  <タイミング>
  再起で立て直し、もう一度攻めてみてください。
  相手の士気にもよりますが、相手の発動する計略が
  ⑴槍呂布の場合→再起はもうないので部隊生存を優先させてください。元々対槍呂布は「主に弓で兵力を減らし、乱戦は避ける」ことが大事です。号令を打ったとしても乱戦は極力避けてください。
  ⑵槍呂布以外の場合→頑張ってください(^^)/

  ×大攻勢
  武力が3上がったところで呂布には太刀打ちできません。

いかがでしょうか?
上記のカード群に対しては、マッチングした瞬間に法具を決めやすいかと思います。

2 自分のデッキに合わせた法具選択
 次です。
 号令デッキを使っている時にどの法具を選べば良いか、ということです。
 
 △再起の法
 先に再起の法を紹介しますが、私は「選びやすいが必ず有効にはなり得ない法具」と考えています。
 とりあえず再起、の考えはあるかと思いますが、以下のタイミングを気を付けてください。
 
 <タイミング>
 再起を発動するタイミングとしては、次のタイミングが考えられますが…
 ①相手の攻めを無士気で守った後にカウンターの再起
  ただし相応の城ダメージを取られてしまいます。
 ②号令を発動して攻め終わった後の全滅後再起
  上位に行けば行くほど残った部隊はずらされます(あえて低武力の部隊で長時間乱戦され、いつまでも撤退できないこと)
  その場合は相手の足並みが整ってしまうので、カウンターされる=効果は薄くなります。
 良くも悪くも撤退すること前提なので、結局「相手依存」である法具ということです。

 より自分の動きをしていく場合には↓の大攻勢をおススメいたします。

 ◎大攻勢
 号令同士の戦いでは「大攻勢を上手く使えた者が勝つ」と言っても過言ではないです。
 大攻勢のメリットは
 ①武力上昇値が高く、結果的に兵力消耗しなくなる 
 ②武力で押し負けないので、ラインを上げることが容易になる
 要は「攻撃は最大の防御」ということです。 

 
 <タイミング>
 まずは必ず号令から発動してください。相手の号令を引き出す必要があります。
 相手も号令を合わせてきたら大攻勢を発動させてください。
 もし相手も大攻勢なら…あとはぶつかりあいの勝負となります。頑張ってください



追記:
<おわりに>
以上の部分で下書きが終わっているので、ひとまずここまでとしてまとめさせていただきます
また時間があったら書き直しますか…
更新日時:2019/11/19 00:09
(作成日時:2019/11/18 23:55)
コメント( 3 )
ゆぃの助
ゆぃの助
2019年11月19日 18時49分

私は最初に法具に宝玉付けたのが魏軍の大攻勢で、今もかなり使ってます。まともに宝玉入れてる法具はまだ3つだけなので、他のも試してみたいです。
確かに英傑号令には大攻勢を被せると効果的ですよね!
あと、開幕攻めの衝軍使われた時もこちら大攻勢なら何とか凌げるのが良いところかと。
因みに魏軍の大攻勢と、連環と、再起ひとつずつ作ってる以外は法具何にも手付かずで、使ってませんw

どっぐす
どっぐす
2019年11月19日 19時8分

>ゆぃの助さん
こちらでもありがとうございます!
とりあえず再起、増援、大攻勢あたりがあれば大体は対応できます
開幕衝軍対策も仰る通り、大攻勢ならなんとか凌げるんですよね
他のおすすめ法具は神速、速軍、剛騎あたりですね

楊狐
楊狐
2019年11月21日 16時0分

征知の法は上位階級で見るワラデッキが多い印象(個人の印象ですw)
試合終盤の征圧戦。三つ玉を付けられる。
仮に号令と合わせるとなると知力、征圧、計略時間が関係するものぐらいですかな。
初心者向け投稿がいろいろあり、新人や若い方が来て桃園も活性化しておりますな♪

コメントするにはログインが必要です
シェア