新デッキを意気揚々と全国で試すのはいいものの、
戦い方が分からず結果グダる
あると思います
ちゃんと頭の中でイメージしてから試そうね!
そしてこいつはりんごろう
「ヤマガタリンゴヲ タベルンゴー」(ノルマ達成)
いつも無益な投稿しかしないことで定評のある燈夏です
どーも
各地でゲーセンの営業再開したところも出てきましたなぁ
とはいえ某ウイルスの脅威がなくなったわけではないので、
自分でできる対策はしてから遊びに行きましょう。
さて、大型アプデからだいぶ日は経つけど
なんやかんやで実質1か月程度しか経ってないようなもの。
今回から新規で始めた人や新しく呉軍でデッキを組もうと思う人に
参考になれば、と言うことで掲題の件。
本当は一つの投稿で全て終わらせたかったんやが、
思った以上に長くなりそうなんでコスト毎に分けることにした。
あくまで投稿者の主観が満載な投稿になるので
「こいつ何か言いよるわw」くらいの気持ちでご覧いただきたい。
ちなみに、それぞれの兵種で3枚ずつおすすめしていくことにする。
※一部EXについては除外
Let's 考察!
槍兵
1枚目:SR小喬 2/4/2/浄化の計(3)
第1弾から登場している浄化計略の元祖。
士気3で相手の妨害計略をほぼ腐らせることができる上に、
スペック要因としても採用可能。
通常排出されないようになってしまったが
縁90で登用できるため、是非採用したい1枚
将器は長槍、副効果は速(青)x3がおすすめ
2枚目:R周姫 2/3/2/発奮の旋律(4)
第4弾で登場したカード。スペックは悪くはないけど良くもない。
が、計略がなかなか面白い。
ワントップにも良し、号令デッキの「その場しのぎ」にも良し。
武力+3かつ与えた戦闘ダメージ分回復は士気4にしては充分な性能やと思う
知力上昇で効果時間延ばし&伏兵に強くするのもいいし、
長槍速3も良き。ここは各個人の好みかな
3枚目:C吾粲 2/7/1/火計(7)
ダメ計。以上。
征圧力は1ではあるものの、将器でカバーできるからまあ良し。
番外編:R大喬 2/5/2/大華の手当て(5)
スペックは小喬より知力が1高い程度。
こちらの計略も浄化効果があり、兵力回復+色塗り効果もついている。
このカードを使うときは浄化より回復+色塗りがメインになるのかな?
単純な浄化なら小喬の方が強いと思ってる。士気効率もいいしね。
将器は長槍、副効果は速(青)x3で固定だから厳選する必要もなくて(・∀・)イイネ!!
弓兵
1枚目:C朱治 2/6/2/守城戦法(3)
スペックも悪くないし、伏兵持ちっていうのがまず偉い。
計略の効果時間も士気溢れに持ってこいの50cで、
射撃or乱戦で敵部隊の攻城ゲージを割とがっつり減らす。
武力上昇値は+1だけどもメインはゲージを減らすことだからね。仕方ないね。
自城守るのが苦手、という方には是非使ってみていただきたい
2枚目:SR孫尚香 3/4/1/弓腰姫の目覚め(3)
スペックは勇猛&魅力を併せ持ってて素晴らしいの一言。
計略はあんまり狙って使うものではないけど、もう一押し欲しいときに便利。
真の力を発揮するには武力13以上の武将が必要になるが、
手腕に武力8以上の武将入れてれば勝手にボーダー乗るんで使いにくいってことはない。
もう一度言うが、無理して打つような計略ではないから
どのタイミングで打つかは頭の中でイメージした方がいい。
3枚目:C呉景 3/4/2/遠弓麻痺矢戦法(4)
特技はないけど計略が有能すぎる。
速度低下の効果は「麻痺矢戦法」と同等。
さらに遠弓効果のお陰で敵武将を逃がしにくい。(・∀・)イイネ!!
適当に計略打っていい訳ではないが、
ちゃんと使えれば簡単に相手の足並みを崩すことができる。
武力上昇値も何故か+5。武力8の遠弓麻痺矢、あんま相手したくないw
番外編:SR大喬 1/5/2/護国の流星(5)
投稿者が好きなカードの内の1枚。
スペックは武力1ってのが地味に痛い気はするけど、1コス弓の仕事は基本的に
守城時の横弓だからあまり気にするほどではないかな。
注目するべきはやっぱ計略。シンプルに強い。
ダメージの固定値が高いお陰で知力10相手でも約6割の兵力を持っていく。
溜め時間も2.7cと意外と短い。ダメ計の中でも破格な性能ではなかろうか...
しかも、確実に1部隊にはダメージが入る上に計略範囲の征圧領域が
自軍の色に反転。あれっ、強いことしか書いてなくね?
今回番外にしたのはあまり流行って欲しくないから
このカードを登用するのに縁180使うなら、別の強いカード刷ろうぜ
って投稿者が思ってるから。
騎兵
1枚目:C朱異 3/4/1/疾駆戦法(3)
はっきり言ってしまうと、スペック要因。
計略は移動速度が速くなる。以上。
そう、それだけ。
とは言え案外バカにできず、1コスでも連突されれば痛い。
武力も3あるし、将器に地の利あるしで数少ない1コス騎馬の中でも
ちゃんと仕事がある方。
気になる方は是非使ってみることをおすすめする。
2枚目:SR潘夫人 2/2/1/皇后の乱心(4)
スペック...うん。将器に征圧力上昇あって副効果も3つ付くから
悪くはない(と思いたい)。
この武将の売りはやはり計略。自分以外の武力が1番低い武将を撤退させて
自分以外の武力が一番高い武将の武力を+8&移動速度上昇と言うバケモン級。
どの計略にも言えることではあるのだが、誤爆には気を付けたいところ。
士気4ってのも、また優秀。
3枚目:C祖茂 3/3/1/身代わり(3)
正直これもスペック要因。
計略も読んで字の如く身代わり。自分が撤退する代わりに
撤退してる最高武力の武将を復活させる、というもの。
勢力指定はないため2色のワントップデッキとかにも使えていいんじゃないっすか?
正直、1コス騎馬はほぼ消去法...
ということで、今回はここまで
いつもならここで「総括」として投稿内容をまとめるんだけど...
まとまらないことに気づいたので今回はなし。
「このカードが入ってない!やり直し!!」とか
「このカードも便利よ」ってのがあればコメ欄に是非
では、また
・・・
1日で書き上げれる内容じゃなかった...
きちい...
SR小喬はワラデッキを使っている場合、まとめて妨害計略を食らって不利になる場面があまり無く、主力ワントップへの妨害対策としてならTony小喬や馬小喬の方が有効なので、採用優先度はあまり高くないでしょう。
しかし号令デッキであれば固まった所を妨害で狙われやすいという弱点をフォローしやすく、かなり良好な選択肢になれるかと思います。
将器は騎馬対策の長槍も優秀ですが、一試合中の計略使用プランを練られるならば士気もアリでしょうか。号令デッキに組み入れるなら士気赤染めという手もあります。
1コス騎馬はC朱異とC祖茂が号令向け、SR潘夫人がワラ向けですね。
まず朱異と祖茂について、呉は他勢力より瞬間火力の高い号令が多いため、1コスト騎馬の突撃も号令時にはかなりのダメージソースになります。そして残りコストを他兵種に割くことで攻城力を上げられるのですね。
しかし号令デッキのパーツは基本素武力が正義になりがちなので、1コスト武力3征圧1のこの二枚にほぼ絞られます(孫皎は素の征圧0が厳しいです)。そしてこの2枚の判断基準は「地の利」or「突撃術」ですね。号令デッキの大敵防柵を素早く壊せる地の利か、号令時の突撃火力がさらに跳ね上がる突撃術か。この辺りは好みですね。むろん、常に覚醒させないといけないわけではありませんが。ちなみに速度の上がる巨虎の緋や、突撃回数が重要な百錬成鋼との相性は突撃術の方がおすすめです。
計略については、「号令に回す士気を使いつくした試合終了間際に使える士気3」として、最後の連突・端攻め・征圧対応など用途の広い疾駆戦法の方が使いやすいかもしれません。身代わりは号令デッキでは保険のようなもので、出来るならあまり使いたくないので… 身代わりを当てにするなら4枚デッキなどの特殊なデッキの方が良いでしょうね。その場合は将器も変わってくるかと。
そして潘夫人について。範囲が全画面の超絶強化という事で、ワラデッキからしたら相手に攻められている状態で塗り仕事or端攻城をしながら要のワントップを強化してくれる神カードです。将器はほぼ征圧一択、塗りを徹底強化したいなら青染め・攻城よりデッキへの対抗力を上げたいなら赤染めがよいでしょうか。逆に号令デッキだと攻めにも守りにも足並み第一なので、スペックでも計略でもイマイチ噛み合わず、おススメ出来ません。
長文失礼しました。
小喬について書き忘れがありました。
有効なのは号令デッキのパーツ要員としてなのですが、そもそも「強い妨害があまり流行っていない」環境では、結局採用優先度は下がりますね。昔はスペック要員としてだけでも優秀だったのですが、今ではカードプールが大変増えてしまったので、中々それだけでは採用してもらえないのが現実ですね…
号令デッキを使っていて、妨害計略が出た時の負担をとにかく減らしたい!という方なら進んで採用して良いと思います。
>>指鹿為馬はよ氏
コメント等々ありがとうございます
小喬は長槍以外覚醒させることがあるかと言うと、正直ないと思ってます。他の武将に覚醒枠割いた方が普通に強いので。
Tony小喬や騎馬小喬は確かにワントップ向きですが、噛み合う武将が少ないのでやはりシンプルな浄化枠ということで見ると頭ひとつ抜けてるのかなと。