前回:立ち回りについて
【初心者向け?】私が勝つために考えている〇つのこと~その1~
前回の投稿が思った以上の好評価をいただき、ありがとうございました。
立ち回りに続き、今回は「計略を発動するタイミング」についてです。
1 計略ロックはあらかじめ行っておく
たまに友人(現在12州)の大戦を見守ることがあります。
使用デッキは4枚臥龍です。
前回の投稿で紹介したとおりメインとなる計略を考えた場合、このデッキはもちろん諸葛亮【臥龍の将略】となります。
その友人は大体士気が溜まって敵とぶつかり合っているころにやっている動きとして、
①諸葛亮を操作する
②計略をロックする
③対象武将を範囲内に入れる
④頃合いを見て計略を発動する
以上4つを行うため、諸葛亮が迎撃されたり他の武将の兵力を余計に消耗してしまうことが起きてしまいます。
操作量も増えるわ戦況は不利になるわで悪いことずくめですね??
であれば開幕直後に計略ロックしてしまえば良いのです。
最初の士気5が溜まったタイミングで、他の計略を発動することは臥龍デッキの立ち回り方としては極めて稀の部類に入ります。
(基本的には臥龍による長時間強化で相手の足並みを崩し、ラインを上げさせない立ち回り方になるためです)
あらかじめ計略ロックをしておけば(①と②)、あとは対象の武将を範囲に入れる動き(③と④)をすれば良いだけなので、慌てることなく操作することが出来ます。
これはもちろん、私が普段使用している「号令デッキ」においても同様です。
計略ロックしておけば計略範囲もミニマップに表示されるので、あとは全部隊入れて発動するだけになりますね。
タイミングを見て右側の赤ボタンを押すだけなので、それ以外のこと(兵力管理・白兵戦等)に集中することが出来ます。
じゃあ計略ロックは良いとして、いつ発動するのがいいのか?
それは次の項に紹介します。
2 計略を発動するタイミングとは
次です。
前回の投稿でも述べたとおり、士気は1試合につき約24です。
限られた士気の中でいつ計略を発動すれば良いのかが分かりませんね??
一言で言ってしまえば、
「発動することで何かを得られる」タイミングが良いと考えています。
「何か」とはひとまず、
・城ゲージに関わるもの→攻城or内乱or守城に繋がる=勝つこと
とお考え下さい。
三国志大戦は単に敵部隊を撃破した・自部隊が生存出来ただけでは勝てません。
もちろん、敵部隊撃破・自部隊生存によって攻城or内乱or守城がしやすくなるという因果関係があるので、結果的に良い方向に行きますが、
常に城ゲージを意識して計略を発動したいですね。
色々な配信をご覧の方は、
「この計略を打ったら(城ゲージ)何割取れる・何割で抑えられる」
と言うフレーズを聞いたことがあると思います。
恐らくですが、計略を発動することで何かを得ようとしているのへしているのではないでしょうか?
じゃあ具体的にどれくらいのタイミング?と思われたでしょうか。
参考例ですが、前回のけいとさん配信で私がプレイした画像を添付します。
51c、敵の攻撃を凌いだカウンターになります。
まだ士気にも余裕があるので、出来る限り「ライン高め」で曹操の計略「魏王の覇道」を発動したいところです。
そのため、出城してすぐには発動しません。
前述したとおり、攻めなのでまだ城ゲージに繋がらないからです。
実際にはこの4c後の戦場中央付近でぶつかり合った頃に発動します。
いかがでしょうか?
号令デッキは攻める時にはいかにライン高めで発動出来るかによりますので、参考になれば幸いです。
私もプレイ中は無意識ですが、可能な限り効果的なタイミングで発動することを心掛けています。
ちなみにこの後相手は司馬孚の「滅私の号令」と張コウの「神速戦法」を発動します。
恐らくですが、発動することで最大限守城が出来ると考えてのことだと思います。実際、こちらとしても想定未満のリードだったので焦りました。゚(゚´ω`゚)゚。
まとめますが、計略は
城ダメージを取れる(守れる)ときに打て!!
ということです。
3 終わりに…
前回・今回の投稿で立ち回りとキーカードの計略をいつ発動するか?を考えるきっかけになりましたら幸いです。
次回は「法具は何選べば良いの?どのタイミングで発動するの?」あたりでしょうか。
本投稿はあくまで一人で考えていることなので、
御意見・御質問・御感想等お待ちしてます(^O^)
今日は臥龍諸葛亮の台詞で締めたいと思います
「用兵の奥義を以って、戦を終えよう」
今回も勉強になりました!
ありがとうございます!
>うさまるさん
参考になったら嬉しいです(^O^)
コメントありがとうございます! やる気が出ます!
ぶつかり合う前に計略ロックは意識してやってますが、これに慣れると「ロックしていたつもり病」が発動してロックされてないまま他の計略誤爆とかやってしまったり……^^;
いかなる時も鍵マークがついてるかの確認が大事ですね。自戒です。
良い投稿だ! しかし! 私と会った時はこんな話はなかたぞぉ~(ー_ー)!!
よし、郭淮はロックした…!
ここは青で乱戦の方が守りやすそうだな、ここは郭淮の青、郭淮の青…
\\再起の法//
>おかか容疑者さん
袁家は計略打ちまくりな分ロックが大変ですよね。指差し確認、大事ですね。
>蓮琴さん
会ったときは楽しくてつい別の話になってましたね。詳しくは私のセミナーへどうぞ(無いです)
>YOUさん
すごく分かります。私はロックボタンのつもりが法具打ってました(^^)
対策方は…あらかじめ法具打てば解決です!!!
調子が悪い時、体調が悪いときほどロックを忘れて暴発してしまいますね・・・
自戒しなくては・・・