ん?今なんでもするって(ry
やっぱり釣られてるじゃないか(憤怒)
三国志大戦4から始めたのでとても勉強になります。 システム的に今一つよくわかってなかったので武力差が3あったら挑むのはやめ、 武力差のある敵を集中攻撃できる方法を考えてみます。 義勇ロードの難易度:難で落城勝利や通常勝利を選んで練習してます。
槍兵の乱戦の後ろから騎馬に突進されるのが結構つらくて COMが直線で突っ込んでくるからもしれないですが、開幕は基本ラインを下げてたりします。 後は確実に突撃が当てられないのがなかなか難しい、騎馬がオーラを纏う距離がまだ把握できてないです。
次回の法具編も楽しみにしてます、総武力に関する考察なども載せていただけると嬉しいです。 号令前総武力と号令後総武力をどれくらいにしたら良いのか悩みます。
>satotinさん かなり前の記事ですが、読んで下さってありがとうございます。 槍が乱戦しているときに後ろから突撃されるのが嫌だ、という気持ちはよくわかります。常に相手との距離を取って槍を出せる人は強いです。 デッキの総武力についてですが、基本的にキーカードが決まればあとは必要なパーツをバランスよく組めば良くて、構築時点では総武力はあまり気にしなくて良いと思いますよ。
ご返信ありがとうございます。 なるほど姜維が好きでキーカードに使っているのですが、 覇者の求心とかされると武力差でやられるので 底上げできる武力が意外と大事だなと感じている次第です。
対抗策を考えてみます!
姜維の受け継ぎし軍略は武力上昇値が低いので、キーカードというより士気5で打てる裏の手と考えるべきでしょう。関羽または諸葛亮と組ませた4枚型が安定すると思います。
3枚にしました7品下位から7品上位までいけました、姜維・関羽・馬超といったメンツです。 相手が落雷や離間を打ってきそうなと時は「受け継ぎし軍略」、武力で落としに来た時は「武神の大号令」といった 2択を相手に強いるようにしてます。 馬超は隙あらば攻城したり、制圧領域を埋めたり、城門に達した時に後ろで走ったりしてます。
ん?今なんでもするって(ry
やっぱり釣られてるじゃないか(憤怒)
三国志大戦4から始めたのでとても勉強になります。
システム的に今一つよくわかってなかったので武力差が3あったら挑むのはやめ、
武力差のある敵を集中攻撃できる方法を考えてみます。
義勇ロードの難易度:難で落城勝利や通常勝利を選んで練習してます。
槍兵の乱戦の後ろから騎馬に突進されるのが結構つらくて
COMが直線で突っ込んでくるからもしれないですが、開幕は基本ラインを下げてたりします。
後は確実に突撃が当てられないのがなかなか難しい、騎馬がオーラを纏う距離がまだ把握できてないです。
次回の法具編も楽しみにしてます、総武力に関する考察なども載せていただけると嬉しいです。
号令前総武力と号令後総武力をどれくらいにしたら良いのか悩みます。
>satotinさん
かなり前の記事ですが、読んで下さってありがとうございます。
槍が乱戦しているときに後ろから突撃されるのが嫌だ、という気持ちはよくわかります。常に相手との距離を取って槍を出せる人は強いです。
デッキの総武力についてですが、基本的にキーカードが決まればあとは必要なパーツをバランスよく組めば良くて、構築時点では総武力はあまり気にしなくて良いと思いますよ。
ご返信ありがとうございます。
なるほど姜維が好きでキーカードに使っているのですが、
覇者の求心とかされると武力差でやられるので
底上げできる武力が意外と大事だなと感じている次第です。
対抗策を考えてみます!
姜維の受け継ぎし軍略は武力上昇値が低いので、キーカードというより士気5で打てる裏の手と考えるべきでしょう。関羽または諸葛亮と組ませた4枚型が安定すると思います。
3枚にしました7品下位から7品上位までいけました、姜維・関羽・馬超といったメンツです。
相手が落雷や離間を打ってきそうなと時は「受け継ぎし軍略」、武力で落としに来た時は「武神の大号令」といった
2択を相手に強いるようにしてます。
馬超は隙あらば攻城したり、制圧領域を埋めたり、城門に達した時に後ろで走ったりしてます。