2319

白兵について④ 攻城時の乱戦

by
板尾の嫁
板尾の嫁
■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■

(´¬`)明日は…4年に1度の“肉の日”…
帝王に昇格できたら焼肉で優勝したいわねぇ…


前回(③ライン)はこちら⇒



少し期間が開きましたが、
「ンなことわかっとるわい!」な、
基本的なことをまとめる白兵シリーズ第4回。
今回は攻城時の乱戦について。

攻城時にする白兵操作について、
過去に書いたものと初出のもの、
多分あまり書かれてないところをまとめました。




■端攻め■
以前の投稿でご紹介済です。
投稿:端攻めについて




■浅挿しと深挿し■
この件も基本は以前の投稿でご紹介済です。
投稿:浅挿しと深挿し
上記以外では後述の縦の攻城スライドの派生があります。




■攻城スライド■
攻城中の自部隊を敢えて動かすことです。
動いている間は攻城ゲージが溜まず利点はないですが、
敵部隊と乱戦中は結局攻城ゲージは増えないので、
動かしても問題はありません。(主将器[攻城術]時以外)

攻城スライドは、横方向と縦方向の2種類あります。


1.横スライド
現在地から左右どちらかへスライドします。
例えば攻城部隊が騎兵、守城部隊が槍兵の時、
また自部隊が計略で移動速度で勝っている時に行うと、
乱戦から外れて攻城を狙える場合があります。


また、騎兵マウントをしている場合なら、
敵の守城槍兵が乱戦を解除し槍を出す動きをしたら、
それを阻止するよう攻城部隊を動かし再度乱戦します。






ただし、浅挿しの状態で横スライドを行うと、
攻城が解除され攻城ゲージが消失する場合があります。
斜め前にスライドさせるイメージで行いましょう。




2.縦スライド
浅挿し→深挿しに切り替える縦方向のスライドです。
こちらは単純に攻城ダメージの上昇を狙うため以外に、
帰城しようとする敵部隊を追撃する意味でも使います。


特に城門の場合、城壁より深く挿すことができるため、
最速城門→最深城門へのスライドも稀に意識します。




■部隊毎の間隔■
複数部隊で攻城を狙う場合、部隊毎の間隔も重要です。
中途半端に隙間を開けると、敵1部隊に守城されたり、
また横弓や守城槍をされるスペースにされかねません。

基本的には1部隊以上の間隔を空けて攻城します。


また、高武力部隊を2部隊張り付ける場合であれば、
敢えて、密着させることで守城する敵部隊に対し、
二重乱戦でローテーション破壊を狙うこともできるので、
状況による使い分けをお勧めします。




■攻城力の分散■
いきなりちょっとしたクイズから入ります。
相手の5枚《劉備の大徳》デッキがラインを上げ、
以下の図のように部隊を貼り付けた時、
こちらは部隊数の関係で1点しか守れない場合、
どこを守るべきでしょうか?

ここはやはりSR劉備の部分を止めるでしょう。
城ゲージ差や兵力差などで変わる場合もありますが、
この場合は唯一2.0コストの槍兵なので、
一番攻城ダメージが大きいためです。


自身中心に範囲を持つ号令計略の SR劉備
城門に据えるのは自然なことではあるのですが、
敢えて城壁へズラして攻城するとどうでしょう?

SR劉備 が壁攻城、城門には EX黄月英 が入ることで、
パッと見でどこが1番強いかわかり辛くなります。

結果としては変わらず SR劉備 が1番強いのですが、
その箇所の攻城力が下がるものの、
スルーされる EX黄月英 には城門補整が入るので、
結果的に SR劉備 が城門の場合より期待値が高いです。


ちなみに上画像で黄色の数値は攻城1回のダメージ量。
(《劉備の大徳》効果時間中。副将器含まず。)

ひとつ前の画像の場合だと城門の  SR劉備 以外入ると
1回の層ダメージは19.56%なのに対し、

 EX黄月英 以外が入るこちら22.88%
しっかり増えていますね。

このように、複数部隊による面で攻城を狙う場合は、
攻城力の分散を試すのも一つだと思います。


■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■
更新日時:2020/02/29 12:05
(作成日時:2020/02/29 02:07)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア