6809

白兵について① 槍兵 vs 騎兵

by
板尾の嫁
板尾の嫁
■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■

お久しぶりです。
1週間以上投稿に間が空いたのは久しぶり。
まぁこの間も生配信やったり店舗予選出たり、
大戦ライフを存分に満喫しております。


さて、今回は白兵戦に関するお話。
私は以前、スキルや白兵というのは
〝立ち回りの成功・失敗を左右する要素に過ぎない〟
という個人のスタンスでお話をし、
重要としている立ち回りの考え方について投稿しました。
(※詳しくはこちら→
)

じゃあ立ち回りはいいとして、
スキルや白兵の方はどうするの?というお話。
立ち回りというのはザックリ言うと、
白兵と計略打ち合いの連続でできているものなので、
やはり上手くできないといけないと思います。

①と銘打っているので連載ネタにしたいところ。

よくある白兵のシーンについて検証し、
どのように戦えば良いかをまとめたいと思います。




■槍兵vs騎兵■
第1回は騎兵に対する槍兵の動きについて。
特に騎兵単との白兵戦は神経を尖らせるところです。
当たり前のところからやるべきことを整理しました。



①絶対に乱戦をしない
対 騎兵単が苦手と言われる大体の方が、
槍兵が早々に乱戦してしまっているように思います。
まずは敵騎兵と乱戦せず槍を出し続ける動きを、
徹底的に練習して下さい。



にじり寄ってくる敵騎兵と一定距離を保ち、
突撃準備状態になるタイミングで素早く槍を向けます。
迎撃が取れても取れなくとも、即座に距離を取り直し、
再度牽制するように動かします。


この動きで迎撃が獲れなくてもかまいません。
むしろ迎撃は積極的に獲るものではありません。
重要なのは槍を出し、敵騎兵の動きを止めさせることで、
意識と操作の両面に大きな負担を強いることです。


特に自槍兵のコストが敵騎兵よりも低い時は、
他の場所でコスト比有利を生み出しますし、
ミスを誘発させることも起こり得ます。

武力で大きく不利でも乱戦しなければ兵力は減りません。
簡単に撤退しない動きで役割と持つようにしましょう。




②他兵種とのコンビネーション
前述のとおりに乱戦をしないよう槍出しを続けても、
敵騎兵側がしっかりストップ&ゴーを繰り返してくると、
自槍兵との距離を詰められジリ貧になるのでは?
そう考えられるのが自然かと思います。

確かに自槍兵 対 敵騎兵のタイマンであればそうですが、
このゲームは8.0コストの複数部隊で戦うもの。
自騎兵や弓兵とのコンビネーションを意識して下さい。

槍を向けて騎兵が足を止めた場合、
再び走り出し突撃準備状態になるまで隙があります。
そのタイミングで自騎兵が突撃を行うことで、
一方的にダメージを与えることができます。

弓兵でも突撃準備状態の騎兵には威力が低いですが、
解除されている間はまともにダメージが入るため、
槍を向けて足が止まった騎兵に対し弓サーチを行います。


槍兵で足止め→突撃→槍兵距離を取る→また足止め。
足止めの度にまとまったダメージを入れられれば、
自槍兵が捕まる前に後退や撤退をさせられるでしょう。




③積極的に乱戦する場合
また、自槍兵で積極的に乱戦を仕掛ける場合もあります。
敵騎兵とのコスト差や武力差が大きく勝っている時です。

この場合に積極的な槍出しを行ったとすると、
別の場所で自軍のコスト差不利を招くことになります。

無抵抗のまま突撃を受けることは避けたいですが、
乱戦で余裕で押し勝てる武力差であれば、
〝こちらの強い動きを押し付け相手に対応を強いる〟
という鉄則どおりに動いた方が強いので、
小細工なしに主導権を獲りに行きましょう。


【第2回 兵力コントロール はこちら】


■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■
更新日時:2019/11/20 00:58
(作成日時:2019/10/26 01:44)
コメント( 3 )
依田芳人(Yorita Yoshito)
依田芳人(Yorita Yoshito)
2019年10月26日 16時18分

非常にわかりやすい解説、どうもありがとうございます!連載形式という言葉を信じて!!!次回も楽しみにしております(*'ω'*)

板尾の嫁
板尾の嫁
2019年10月27日 10時10分

白兵戦のうち、頻度と需要が高そうな部分から不定期で掲載して行きます。

satotin
satotin
2019年10月29日 4時5分

ありがとうございます、今度から逃げます。
騎馬単にまとわりつかれると無力な自分に苛まれます。

コメントするにはログインが必要です
シェア