1100

楊儀ワラ考察 第2回 (デッキ構築)

by
深紅
深紅
今回は楊儀ワラのデッキ構築について考察していこうと思います。
※あくまでも個人の見解です(予防線)


前提1
楊儀の計略「非情なる謀略」は武将の最も低い味方を切ります。同じ武力の武将がいた場合はランダムとなるので、デッキパーツの武力値は全て異なる事が望ましいです。
あくまでも望ましいというだけで、コントロール出来る自信や別の思惑がある場合はその限りではありません。

前提2
生贄を固定して考えるか、場合によって生贄に出来る武将を複数用意するかで構築内容はかなり変わります。自分はほぼ後者でしか構築したことがないので、以降はそのパターンでお話させて頂きます。(最後の例だけ生贄固定の構築になってます。)




次にデッキタイプです。
まず楊儀ワラには大きく分けて4つのタイプがあると考えています。
楊儀ワラ初心者の方は、下記の局地戦/征圧戦タイプでの構築がおすすめです。


脳筋ゾンビ戦法タイプ
これはパーツ全体を復活持ちの脳筋で固め、楊儀の計略を絡めて征圧ついでに城を落としに行くタイプです。ハマれば強いですが、ダメ計や妨害、高コストが活持ちのデッキ等、弱点も多いのでおすすめはしません。ゾンビ戦法主体でいくのなら征圧力はB(7)あればいいと思います。





局地戦/征圧戦タイプ
過半数の楊儀ワラ使いはこのタイプを使用していると思います。基本は盤面征圧に重きを置き、楊儀の計略を絡めて足並みを崩します。その為征圧力がA(9)以上あることが望ましいです。漢や晋のような終盤型やフルコン型、8887とかの同値高武力の4枚型等が苦手です。





臨機応変タイプ
こちらは上記の複合型です。基本は征圧戦を行い、隙あらば城を狙います。楊儀ワラに慣れてきた方に多い編成だと思います。自分も今はこの型を使用しています。このタイプの場合、征圧2の騎馬がいれば征圧力はB(7)でもなんとかなります(経験談)。上記に挙げた弱点の内、幾つかの対抗策が仕込まれている場合が多いです。





変態タイプ
独自色が強過ぎて上記にカテゴライズ出来ない型になります。ここはかなり個人差(コンセプト)が出るので一概には言えませんが、自分は昔下記のデッキを使用していた時期があります。友人からは意味不明と一蹴されましたが、勝率は5割あったと思います。この時のコンセプトは「異なるメインデッキのキーカード2枚が合わさって最強に見える!」でした。このデッキの場合、生贄を清河公主1人に固定した立ち回りになります。





もし他にこんなデッキ、こんな考え方があるよって方がいれば、コメントなどで教えて頂けると嬉しいです。
また、質問等も自分にわかる事であればお答えしますので、お気軽に聞いてください。

次回は基本な立ち回りについて書ければと思います。
今回はこの辺で。


前の記事
https://3594t-touen.jp/posts/129383

次の記事
https://3594t-touen.jp/posts/129574
 
更新日時:2020/10/13 00:16
(作成日時:2020/10/11 16:25)
コメント( 3 )
でんすけ
でんすけ
2020年10月12日 7時18分

第二回書き込みお疲れ様でした。局地戦のデッキを例にしてお聞きしたいのですが、こちらは孟優を花鬘や関平、陳蘭を夏候月姫には出来ないでしょうか。自分はデッキ構築の際には単色を目指してしまいまして。そこら辺は好みだよって話かも知れませんが。

深紅
深紅
2020年10月12日 12時33分

でんすけさん
コメントありがとうございます。
問題ないと思います。ただそれだと活持ちが費禕のみになってしまうので、回転率が落ちるのだけ注意してください。
あと花鬘はユニコの方ですよね?(552の方だと趙氏と同値武力で若干危険です)その場合征圧が落ちるので残りの1コスは関銀屏にするのもアリです。裏の手でユニコから目覚めに繋げることができます(昔自分もこれで組んでました)。でもお守り用にダメ計が欲しいのもわかるので、月姫でも全然ありだと思います。

でんすけ
でんすけ
2020年10月12日 17時50分

回答ありがとうございます。丁寧に解説いただき、理解できました。楊儀って使われると嫌なのに、自分が使うとなるとピンと来なくて・・・難しいです。

深紅
コメントするにはログインが必要です
シェア