1764

蜀大会お疲れ様でした。(まとめとお詫びと補足)

by
孟達の中の人
孟達の中の人
皆様、蜀限定戦お疲れ様でした!

回復の舞を使った大戦が久々に出来たので、僕は大満足です!

前回の記事
蜀大会、私がご助言しますぞ!(考察と攻略)
をご覧いただき誠にありがとうございます。

個人的には
「武神」「大徳」とメインにしたデッキが多く見受けられたイメージです。

特に今回のポイント上位の方々と当たりましたが、
「大徳」を使う方が多かったイメージでした

姜維の扱いについて、多大なるコメントを頂いて、

正直扱いを少し雑に書いたのは申し訳ございません。


コメント返しで全部返すのが遅れてしまったので、

あくまで、僕の主観、でお話をさせて頂くと。


「全くない」という意味で書いたのではなく、選択肢が多い蜀で「使われることは少ない」
という意味で、あんまり触れない事にしました。

どうしてそう考えたのか、と言う所ですが…!
姜維が蜀大会でハマらない理由としては

・同コスト帯スペック
・計略の必要性


の2点です。

まずは同コストのスペック。


あれ?並べてみると結構悪くないな…w
武力8って所をちょっと敬遠をしてたんですが…
スペック弱いと思いこんでたけど、
張飛に攻城術付くのが悪いのかもしれない。


さて、気を取り直して、計略面に行きましょう!

受け継ぎし軍略 必要士気5
蜀の味方の武力が上がり、敵の計略対象にならなくなる


ということですが。
蜀の妨害、ダメージ計略を上げると

龐統「連環」
雷銅、徐庶、月姫「落雷」
諸葛果「天女の錯雷」
張皇后「静かなる落雷」
諸葛鈴「局地の雲散」
法正「雲散」
王桃「挑発」
張松「蜀への誘導」
孫乾「時限式大自爆」

僕が22戦という少ない対戦数ですが、見たカードは下記の通りです。
龐統、雷銅、徐庶、月姫、諸葛果、張皇后、諸葛鈴、王桃

連環→3枚以上入らないように立ち回る。槍には効力がそれほど高くないので、騎馬が入らないような立ち回りでケアする。
落雷→徐庶のピン落雷で知力4が落ちない威力。
錯雷→これは対処が難しい。むしろ誘って打たせるほうが効率が良いかもしれない。
   ダメージ自体はそこまで大きくないので、兵力満タン状態で号令を打たれて、対処で打つ計略ではないので、
   ぶつかり合い時には大きく気になるものではない。
挑発→複数枚入らないようにケア。騎馬は特に気を使う
局地の雲散→1枚消されるリスクは大徳のようなデッキだとそこまで苦にはならない。武神がちょっと面倒くさそうだなと思うので、武神&姜維とかはアリかもしれない。
静かなる落雷→威力はそこまで高くないので使い所を作らせない努力。


正直な所、落雷に関して、明確な対処がないですが。
仮に士気5を使って、受け継ぎ陣法を使っていて、落雷が打てない場合、相手は別の計略を打ってくると思います。
また、落雷は「きっちり落とせるタイミング」で打つことが多く、あまり兵力を削るために打つことは少ないかなと。

また、通常の号令とぶつかった際には武力上昇値で2前後の差が出来ることが、大きなデメリットになりそうだな、と感じました。


それに加えて、蜀には下記のカードがおります。

士気5で回復もしてくれる号令です。

2コストでこの号令が入ってしまうのも、「サブ計略」としての立場を奪われる要因かな、と考察しました。

城際で頑張れるし、開幕のお互いの士気が5の状態で打てる。
槍が多めになる武神デッキでコスト2の騎馬として制圧・機動力も得られる。
結果的に「武神」のお供には「馬姫」のイメージなのかなと。

姜維を「サブ計略」に置く場合、後組めそうなのは、「SR劉備」「EX関索」「SR諸葛亮」となります。

■EX関索

EX関索に組み合わせるのはアリかなと考えます。

魅力持ちの高コスト武将で、攻城力がほしいと考えると、選択肢の1つとなりそうです。
しかし、ここにも馬姫の影はちらつきますがw
馬2を扱うのが苦手!という方は騎馬1構成等で考えると、関索以外はすべて槍弓にしたい所なので。

特に今回は蜀大会なので、当然「槍は多め」になります。
騎馬が増えると刺さるリスクも増えるため、馬姫より姜維を選択する率は、上がると思います。

■SR劉備

入れる場合は、2、2.5、1.5、1、1となります。
4枚で組む場合は大徳の旨みが少なくなってしまうため、なるべく5枚で組むべきかなと。
この場合、裏の手や後押しとして姜維を使うケースが増えるかと思います。(あくまでサブ計略としてのお話をさせていただいております。)
しかし大徳使いの多くの勝ちパターンを見ていると、
大徳→大攻勢→大徳、と大徳を2回打つケースが見られます。

大徳→「何か」と重ねる場合、「零距離戦法」や「奮激の号令」辺りかな?
馬超などがいれば、白銀を打ってくることも考えられます。
落雷を打ってきそうだ!となったら、その際に、大徳+受け継ぎ陣法、を打って刺さるケースもありますが、
個人的には少なそうだなと思いました。

EX姜維の計略は士気5なので。
効果時間の差や、士気の軽さを活かして、「相手の号令を引き出し、士気差を作る」という考え方もありかと思います。

■SR諸葛亮

これは好みが分かれるかな、と思います。
コスト4が、すでに高知力で相手の妨害やダメージ計略の影響を受けにくくなっているため、受け継ぎし陣法を打つメリットが薄くなってくる。
後の2コストを武力槍と武力騎馬等にすると思うので、構成的には、全然アリです!
ですが、2.5コスト帯に燦然と輝く「R張飛」と言うカードの影がちらつきますw


さて、ここまでいかがでしたか?

EX姜維を入れる最大のメリットは
「妨害がいた場合無視して固まって戦える」
という点かなと思いますが、こちらが士気5で号令を放った時点で、相手も士気を使った、別の選択肢を取ることが出来ます。
「士気交換をした際に有利を取れる」という点が非常に大事なので、後出し妨害計略より「先にかけられたら面倒くさい妨害計略」に有利なのかなーと思うんです。

使っている方で意見があったらコメント欄にお願いします!


あくまで、僕の主観、ですが、
こんな長文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。
更新日時:2017/11/20 10:49
(作成日時:2017/11/20 10:49)
コメント( 3 )
隆盛
隆盛
2017年11月20日 21時48分

芸能界の方でここまで三国志大戦熱く語る人居なかったのですばらしいと思いました。
櫻井さんのファンになってしまいそうですw
でも櫻井さんの業界には私が尊敬する三木慎一郎さんいるので2番目なら(失礼な奴)

ちょっと孟達使いたくなってきましたぞ‼蜀使いだし

孟達の中の人
孟達の中の人
2017年11月21日 1時37分

>隆盛さん
ありがとうございます!
ガチで大戦やっております!
なんだかんだで、10年来のプレイヤーなので、役者やる前からゲームしてましたw
なので思い入れも深いゲームなのです。

個人的に色々こういうお話ができるのも楽しいので、役者としてもプレイヤーとしても盛り上がっていきたいなと思います!

隆盛
隆盛
2017年11月21日 7時48分

私と同じ位やってるんですねΣ(゜Д゜)
すばらしい( 〃▽〃)

コメントするにはログインが必要です
シェア