175

三国志大戦納め

by
みいけん
みいけん
職業上、仕事納めがない自分は大晦日も元旦も仕事、明日は1日休みだけと三国志大戦をプレイする時間はないかなと思われ、実質、一昨日のプレイが三国志大戦納めになります。

結果は通常営業、証を2つ献上して帰宅。
覇王さん達に敗けてたら、証なんて飛ぶように失くなる。
下手ですね( ;∀;)
この納め日は桃園勢の方と続けざまにマッチするので、戦友大戦と間違えたか?と思いましたw
自分があまりプレイしない時間帯だったからだとは思いますが、皆さんの元気な姿が画面越しに見れて良かったです。

気がつけば今年も終わりです。
終わる終わると言われながらも三国志大戦は続いています。
店舗の閉店や台の撤去で、プレイ条件は厳しくなっていますが、配信やらオフ会等を見てますと、むしろ盛り上がってる感もあった1年だったと思います。

英傑大戦はプレイしたことがないので、詳しくは分かりませんが、何やら宝石がどうとか、マッチシステムがどうとかで、プレイする気がおきず三国志大戦に戻って来ましたとよく耳にします。
三国志大戦にプレイヤーが戻って来てくれるのは嬉しい限りですが、台の維持管理が限界に来ている三国志大戦に戻って来られてもSEGAが手を打ってくれないなら、どうにもならないわけで、英傑大戦と共倒れになるのではと心配しています。

実際、自分が行く店舗では、2台しかない三国志大戦が2台とも稼働している横で6台設置の英傑大戦が1台稼働しているかいないかの状況をよく目にします。
三国志大戦を半ば犠牲にして英傑大戦を始めたからには、頑張ってくれよとSEGAには言いたいし、速攻で英傑大戦に移行したプレイヤーは、文句ばかり言わずに英傑大戦を盛り上げて欲しいなと老婆心ながら思うところです。

自分は三国志大戦が終わらない限り、英傑大戦はプレイしない。
三国志大戦が好きだから、三国志大戦を支え続けたい。
との思いで、動画投稿、桃園活動、SNSの投稿を続けて来たし、これからも気持ちにブレはないので、来年も三国志大戦に全力を注いで行きますが、英傑大戦も残って欲しいので、同じ大戦シリーズとして頑張って欲しいものです。

大戦の運営(SEGA)さんは、現在の大戦プレイヤーを二分するような結果になった事をよく考えて欲しい。
アーケードゲーム業界が斜陽であることは分かりますし、それを新しい試みでなんとか打開しようとしてくれた事には感謝しかないですが、大戦シリーズは三国志大戦から始まったゲームです。
やはり三国志からブレたらダメな気がします。
今一度、原点回帰をお願いしたい。

と言うことで、とりとめのない話しになりましたが・・・
みんな三国志大戦やろうぜ!
来年も三国志大戦やるぜ!
英傑大戦も頑張れよ!(他人事)

以上ですw
更新日時:2024/12/30 01:17
(作成日時:2024/12/30 01:14)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
ピルロ
ピルロ
2024年12月31日 15時56分

みいけんさん先日はマッチありがとうございました!
土日でマッチするイメージがあまりなかったので、私も嬉しくなりました。
先日私も証を4つ献上し、何名かの昇格戦の踏み台になり、だいぶ感情揺さぶられた週末でしたが、まだプレーできる環境あるなら続けたいと思うのが三国志大戦ですね。
帰省先の大分ではGIGO別府が配信台も先日設置されたと聞きますし、まだまだ盛り上げていきたいですね!

みいけん
楊狐
楊狐
1月16日 22時20分

ここ数年両方の大戦をプレイしてきた感想として。
自分の投稿でも触れましたが大きくシステムの追加がありました。要するにこの大きな変化に耐えられない、あるいは受け入れられなかった方が三国志の方へ流れたのかなと思います。単純に勝てないからかも。
過去に大戦シリーズを触れた人ほど葛藤が大分ある気がします。コレに関しては大戦組でも賛否ありました。
筐体に関してはオンデマント印刷のできるオンリーワン機(三国志)と赤字解消のための量産型、もともと別ゲームの流用(英傑)との差が出てきたのかなと思います。印刷方法も全然違ったりします。
なんだかんだで三国志の方が頑丈な印象です。うちのホームの筐体は健在!
ようするに英傑大戦は「英傑大戦」という別ゲーで、三国志大戦は「三国志大戦」何ですよ。
ここをごっちゃにしてる人というか、ゲームを比べること自体が問題あると思います。
それぞれの大戦の楽しさがあるんですよ。自分は受け入れた古参だ🐘
確かに客は二分されましたが、大戦組の方では初めての大戦シリーズに触れたのが「英傑」という初心者の方の投稿も増えつつあります。
かなり若い世代で、おそらく自分たちの知らない大戦価値観が生まれてきているのだなと思います。
触れるもの全てが初めてなのでシステムへの偏見もない。これは素直に喜ばしいと感じています。その反面、マッチング……。特にサブカ問題が酷い状態なのだと思います。ゲームシステムの追加よりも深刻。通報システムの強化などSEGAも頑張ってはいるものの。
ここの問題解決が先決かと思いました。
年末年始は「達人伝」「蒼天航路」とのコラボ等(曹操はこのコラボ専用の書き下ろし)SEGAも頑張っています。
いろいろと思うことあると思いますが、両大戦を見守って行ければなと思います。
追記
今年初の投稿にも書きましたが、現在闘病中です。まずは病を治すことを考えていこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

みいけん
楊狐
楊狐
1月17日 21時40分

追記の追記
長らく投稿していなかった反動で長文を書いてしまい、すいません🙏
別投稿で解説すべきでしたな。

みいけん
コメントするにはログインが必要です
シェア