108

騎馬単しか使えない人の思い出 其の漆拾捌

by
絶
三国志大戦の……『兵種の3すくみ』って仕組みよォ~~
『騎兵が弓兵に強い』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
速いと矢が当てにくいからな……



だが!『騎兵が槍兵にも強い』ってどういう事だああ~~~っ!?
なんで刺さらねぇんだよ、クソがァ!!
どういう事だ!迎撃無効って、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!



自分でもそんな感じになった大戦動画はこちらです↓

騎馬単しか使えない人の大戦動画 vs5枚神剛槍


槍単に対しては内乱取って、人馬と一喝でgdgdにさせる悪いプランしか浮かびません⊂⌒~⊃。Д。)⊃
そこで!騎馬単で槍単に勝てるプランを大募集です!!みんなよろしくね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それでは、良い大戦ライフを!
作成日時:2025/04/07 21:18
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
絶
4月9日 20時52分

>楊狐さん
噂に聞く槍ワイパー…私は3からですが、恐ろしい時代があったのですね…(;´・ω・)

楊狐
紫苑
紫苑
4月10日 12時51分

自分も1日数回、この対戦相手をメタる為に剛弓系の武将を入れたりする時が有りました💦
槍単は部隊を揃えて動かすので、やはり妨害系(特に連環)と水計には刺さりますね。

絶
絶
4月10日 22時56分

>紫苑さん
槍単は足が遅いので、計略の効果時間を潰す、撤退のタイミングをずらす、内乱を取る、
といった出来ることを積み重ねてやっていくことが大事ですね。
妨害やダメ計はさらに動きを制限できるので、かなり有効だと思います✨

紫苑
コメントするにはログインが必要です
シェア