4631

初心者の方向け敵城崩壊計略対処法彡(゚)(゚)

by
摩利さん
摩利さん
とあるゲーセン


(´・ω・`)「さーて大戦やろっと」


挑戦者現る!


タタンタタン タ
タン タ タタタタ(マッチング画面のBGM)


(´・ω・`)「うわ。なんだこれ。大流星デッキじゃん。
こんなネタデッキ使ってる人いるんだー。まあこれなら楽勝でしょ」






(`・ω・´)「ここは、みーんな大虎のものだから☆」




(´・ω・`)「…負けちゃった」

彡(゚)(゚)「事の顛末は見させてもろたで」

(´・ω・`)「うわ!びっくりした」

彡(゚)(゚)「ものの見事に落とされたなあ(ダブルミーニング)」

(´・ω・`)「なんか全然柵壊せなくてやられちゃったよ」

彡(-)(-)「まさに
わからん殺しが最強を実践されてしまった試合やったな

(´・ω・`)「わからん殺し?」

彡(゚)(゚)「せや。
今みたいに珍しいデッキにマッチして、対処法が解らんまま負けてしまう事を、わからん殺し言うんや」

(´・ω・`)「確かに大流星なんて初めて当たったし、慌ててなんかわちゃわちゃしてたら負けちゃった」

彡(-)(-)「経験が浅い内は、こーゆー使用率の低いカードに足元をすくわれがちや。遭遇率は低くても、対処法を知っとくに越したことはないで」

(´・ω・`)「確かにたまに変なデッキに一方的に負ける時あるかも」

彡(゚)(゚)「よっしゃ!
ほんなら今日はワイが、大流星と戦う際の心構えを教えたるで!」





彡(゚)(゚)「折角やから、大流星と同じ敵城崩壊計略である、流星と傾国についても解説していくで」

(´・ω・`)「たまーに見掛けるね。たまーーーにだけど」

彡(-)(-)「随分強調したな。ま、ええわ。
まず基本中の基本。相手の性能を知ることからや」

(´・ω・`)「けっこう相手の城削ったから勝てると思ってたのに、まさか大流星があんなにダメージあるなんて…」

彡(゚)(゚)「せやな。
まず大虎は武力2知力6の歩兵や。特技に魅力がある。
そして大流星は士気7で、約45カウントの溜めの後に99.9%の城ダメージを与える計略や」

(´・ω・`)「うわぁ…えげつない」

彡(-)(-)「この破壊力に魅せられて大流星使いになる人も多数おるんや」

(´・ω・`)「でも溜め時間が長いから、その間に落とせば良いんだよね?」

彡(゚)(゚)「理想はな。
しかし大流星と戦う上で大事なのは


自分のデッキが溜め中の大虎を落とせるか

相手が大流星を使ってくるか


この2つの見極めや」

(´・ω・`)「え?武力2の歩兵なんか楽に落とせるでしょ?」

彡(●)(●)「さっきそれが出来なかったのは誰や」

(´・ω・`)「あ、あれはその、そう!わからん殺しってやつだよ!」

彡(゚)(゚)「じゃあ今は倒し方解るんか?」

(´・ω・`)「…わかりません」

彡(゚)(゚)「せやろな。そんなんじゃまた同じ事の繰り返しやで。ま、それこそ初心者さんが陥りがちな、敵城崩壊デッキの罠なんやが」

(´・ω・`)「むむむ」

彡(゚)(゚)「何がむむむだ!」

(´・ω・`)「流石の返しだね。
で、どうしたら良いの?僕の大徳は号令あるし、大虎落とせると思うんだけどなぁ」

彡(゚)(゚)「さっき柵を壊せない言うてたやろ?
号令があろうと槍騎馬編成のデッキは、柵を壊さんと大虎を倒せへん。
しかし迂闊に固まって柵に突っ込むと、呉のお家芸の超絶強化や火計の餌食や」

(´・ω・`)「う…さっきが正にそれだったよ」

彡(゚)(゚)「そこでさっきの話に戻るが、自分のデッキが大虎を倒せると思うなら
開幕は全力で柵を壊しに行く。この思い切りや

(´・ω・`)「なるほど。開幕なら計略は使えないもんね。じゃあ大虎を落とせなさそうなら?」

彡(゚)(゚)「大流星は基本右か左に柵を固めるからな。
逆サイドを責めて、殴れるだけ城を殴るんや。
大流星のダメージだけなら落城しないからの。こっちが落城するための布石や

(´・ω・`)「でも流石に開幕で落城までは行けないよね?その後はどうしよう」

彡(゚)(゚)「考えてみ?大流星相手にはもう1つ攻めるチャンスがある」

(´・ω・`)「?えーっと…

あ!そうか!

大流星の溜めを開始した直後だね!」

彡(^)(^)「せや。何せ士気7の計略やからな。これは大虎を倒しに行くでも城を殴りに行くでも同じやで」

(´・ω・`)「うーん。なんか勝てる気がしたきたよ!」

彡(゚)(゚)「しかしな、相手も大流星落とせないとなったら、無理してそこに士気7使うことはせんのや。
それでさっきの2つ目。相手が大流星を使ってくるか否かの判断や」

(´・ω・`)「判断って言っても、相手の考えてることなんか解らないよ」

彡(゚)(゚)「材料はいくらでもあるで。
大流星は45カウント溜めが必要や。てことは…」

(´・ω・`)「45カウントを切ったら、大流星は使えないね!」

彡(゚)(゚)「せや。そこがボーダーラインや。
さらに言えば残り55カウント辺りで大虎が撤退している場合、45カウントまでに復活できん。この辺のカウントで他の計略を使ったり、大虎を投げ捨ててるなら、大流星使う気無いってことや」

(´・ω・`)「もっと早い段階では判断できないの?」

彡(゚)(゚)「いくらでもあるで。例えば手腕に大虎を入れて、大流星を使えない場合は手腕デッキとして戦うデッキがある。
このデッキが最初の士気7の辺りで手腕使ってきたり、開幕から法具で攻めてきたら、大流星使わないと判断してエエやろ」

(´・ω・`)「裏の手ってやつだね」

彡(゚)(゚)「基本的に大流星を使わない時ってのは、溜めてる間に撤退させられると判断した場合や」

(´・ω・`)「相性が悪い相手ってことだね


彡(゚)(゚)「せや。遠弓計略がいたり、弓多目のデッキだったり、呂布がいたりなんてのはそれやな。
あと高知力のダメージ計略ってのもあるが、大虎は知力6あるんで、赤壁やピン落雷でも一発撤退はしないから要注意や。
また、そーゆー場合は柵の配置も普段と違う事があるので覚えとくと良いで」

(´・ω・`)「そっか、大虎守らないなら、端に柵固める意味は無いもんね」

彡(゚)(゚)「ま、大まかに言うとそんな感じや。城を殴るか大虎を落とすか、そもそも大流星デッキとして立ち回らないと判断するか。

中途半端な立ち回りはしないよう肝に命じるんやで」

(´・ω・`)「解ったよ。今度当たったら意識してみる。
次がいつになるか分からないけど…」

彡(゚)(゚)「ま、抑えいれば憂いなしや!」

(´・ω・`)(今のは野球の抑え投手と掛けたギャグなのか、ガチの間違いなのか…)

彡(^)(^)「ほんなら次は傾国デッキ戦での心構えや!またな!」

(´・ω・`)「次って、次回の投稿ってことかよ!」



 
更新日時:2017/08/10 19:49
(作成日時:2017/08/10 19:48)
コメント( 11 )
11件のコメントを全て表示する
隆盛
隆盛
2017年8月17日 22時43分

大流星いたら柵は確かに開幕狙いますね
貯められたら貯めた直後に士気奥義全部吐き出してぶっ潰しに掛かりますね🎵(о´∀`о)b

隆盛
隆盛
2017年8月17日 22時45分

あ、あと基本開幕増援か大攻勢で落城かそれに近い所まで持っていくスタイルなので自分は戦い安いすー
むしろ小出しの流星や傾国のが面倒臭いー

摩利さん
摩利さん
2017年8月18日 0時37分

隆盛さん
今バージョンはマッスル手腕の1コスをしれっと大流星にしてる形が多いようですので、手腕対策の取れるデッキであれば割と普通に戦えるんでしょうねー。

コメントするにはログインが必要です
シェア