もう何度目なのか数えきれない程になった
沼津市民斎藤さんの訪問。
迎えに行くため、いつものように主要道路を選んで車を走らせます。
うさ孔明「この時間は渋滞してるから、そこの角右折した方が早いよ」
うさまる「!?…あの道狭いから嫌…」
結果的に待合せに遅刻しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田舎者故、通勤で比較的長距離運転する俺ですが、車好きではありません。
運転しづらい市街地の狭い道は極力避けて、広い道を選ぶ傾向があります。
渋滞してようが、遠回りになろうが慣れてる道を選択します。
それを度々
うさ孔明に指摘されたりもします。
「すべての道は三国志大戦に通ず」
うさ孔明は言いました。
「うさまるは視野が狭い」
勝つビジョンを描いて試合に挑むのは大切だと思います。闇雲に戦うより勝ちパターンが確立されてる方が強い。
反面、俺はパターンが崩れたら惨敗します。
うさ孔明に「ワンパターン」と言われてしまうのも、そこに起源があると思います。
言うなれば俺には
対応力が無い。
「どうしよう!?」と焦ってる間に状況は悪くなり、操作ミスも発生しやすくなります。
上手く運んでいると思っていた試合で、ガタガタ瓦解する経験を何度もしました。
また話が反れますが、デッキ構築における幅の無さも
視野の狭さなのではないでしょうか?
「三国志で大好きな有名武将でデッキを組む!」それが三国志大戦をやるモチベーションに繋がってる俺ですが、だいたい
蜀の4枚デッキになりますwww
度々
うさ孔明に他のデッキを使うよう勧められますが
「好きな武将を使いたい!」と言って聞きません。
そして
過去の投稿にも書きましたが
「知らないカードに分からん殺しされる」結果になりますwww
慣れてる道だけを選び、不測の事態に対応出来ないのは日常生活も三国志大戦も同じ。
情報収集や
実践経験で
判断力を高める。
幸いにして、今の環境は
桃園等を利用して様々な情報を得る事が出来ます。
後は実践あるのみ!
「万年銀プレで良いや」と開き直っていた俺。
依田師匠が教えてくれたチャレンジ精神で覇者手前まで来れました。
あとは挫けず立ち向かうだけです!
結びに偉人の詠んだ有名な詩で締めたいと思います。
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
乗って経験を積まなければ運転は上手くなりません。
普段と違う道を避け続けていれば知識は増えません。
不安な道なら予め調べておけば道筋が拓けます。
面倒だからとAT免許しか取らなければ乗れる車が限定されます。
全ての道は三国志大戦に続いているのです(✋˘ω˘👌)
使い慣れた道具(武将)だけ使い続けた結果、勝ち筋1パターンでデッキ変更できなくなった末期患者が通りますよっと。
その経験から残ったのは、1パターンで我を通せざるを得なくなったのであれば、あとは数だ。
折れる心は捨てて、無になれでした…昇格戦は毎度、心が折れますよねー。
でも今は我を通すには、いい環境だと思いますよ。
何事もトライ&エラーです。エラーから学ぶことは自分を成長させてくれます。同じようなことが民明書房の…
呂布大好きな私ですが、他のカードも研究のために結構使います。全ては呂布で戦うために!と考えれば少しの間他のカードでプレイするのも楽しいです。他の武将を使わないのであれば「ワンパターンを極める」というのはいかがでしょう。絶対ぶれないというのもひとつの強さかと思います。
道路は慣れてる道で視野が取りやすい道を選ぶのが事故を起こさないコツだとか。つまりうさまるさんは、最適値ではなくても、きちんとアベレージが取れてるのだと思います。(僕も運転苦手)
まあ、このゲームは遊び方がそれぞれなので強いカードを使えばよいというものではありませんからね。ただ、デッキを絞りすぎてもつらい。
個人的にはこだわりカードははずさない!でもパーツは、有る程度こだわりを捨てて実用性を保つというのがモチベを保つコツだと思っています。(個人の見解です。)
MTには車を操っている面白さが、狭い道には車幅感覚を養う良さと、ゆっくり進む落ち着きが出来ると思います♪(*^^*)
自分は車そのものと、運転する事自体が大好きですね♪(*´ω`*)
なので自分も時には違うデッキを使って気分転換をする時がありますよ♪100戦に1回くらいは。(笑) (  ̄▽ ̄) →遠い目
チャレンジ精神を俺が教えたのかはよく分からないですが、俺は集団ってのはその規模の大なり小なりに拘わらず「個の幅を広げるためにある」ものだと思ってます。例えば俺みたいに勝ちに拘りたい人間と、好きなものとか楽しければそれでいいって人間は方向性が違いますけど、お互いがお互いを分けて考えたり拒絶するのではなくて、在り方として受け入れて自分の中で噛み砕いていくことで、自分の考え方や行動にも変化が生まれていくような感じで。
そういう訳でもう「師匠」呼びには突っ込みませんからね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私も最初2年近くはほぼ蜀一筋でしたが、カード資産増えたので(スタンプなどが有難い)群雄、呉など蜀に触り心地が似てる勢力を触るようになりました
結果変なデッキ組もうとする率も上がって勝率には貢献してない気もしますが、三国志大戦の楽しみ方にはプラスになった気がします
勢力的にキツイシーズンに無理に使おうとしなくても良い、とか…
ちなみに車は知らない道には入らない派です!w
近い効率的な狭い道を運転するのも、遠回りでも広い慣れた道を運転するのも、こだわりのデッキ、カードで大戦するのも、勝ちに拘りデッキを最適化するのも、何も間違っていないし、みんな正しいのですよね。自分のスタンスは大事にすべきですし、そうでないものは回数、経験で埋めていけるので、1番優先すべきは自分が楽しんでるか、無理をしてないかなんだと思うんですよね…
使わないカードでもざっくりした情報だけ入れておけば後は何とかなりますて(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今は試合前に相手の計略の説明文見られますしね。
劉備・関羽・張飛・司馬徽・陳珪で劉備軍5枚デッキも単色で組めますよ!!
自分では気付けないことも、それを教えてくれる人がいるから一歩踏み出すきっかけにもなりますね。
ありがとーーーー!!!!!1.2.3.ダーーーーーーー!!!!!
ワンパターン?(´・ω・`)
史上最強のワンパターンを地で行く私に何か?
ワンパターンなら通用するまで特化して相手の罠など叩き潰して突っ切るまで
蜀の4枚デッキ、三国志の猛将や知将で組む…過去の大戦からずっとその道を歩んで来ました!
それも1つの道なのかなあと。
みんな違ってみんな良いみたいな考えですかね。
ワンパターンって裏を返せば、デッキ構築にしろプレイスタイルにしろブレないものがあるわけでして
デッキ浮気性な自分からすると、それは羨ましいことなんですよね!
そういえば、桃園義兄弟with盧植先生という胸熱なデッキをデッキビルダーY狐氏が紹介していたような…
そのデッキを参考にすることで、うさ孔明さんのご指摘を受け入れてみるのもよいのでは!?
初めまして。一言言わせて下さい…ダァーーー!!!!
なれないデッキ使う事で
うさまるさんの中に眠る可能性を
引き出せるかもしれません。
それなりの場数を踏めれば...
寧ろ自分で使わずとも
対戦相手の動きや思考を深く理解出来ていれば
経験値は2倍です。
>摩利さん
うさ孔明もまさにその旨を申しているようです。
>飛金さん
その1パターンに持っていく為のパターンを沢山用意出来るよう経験積むんですね。
>SinBansoさん
ありがとうございます。凄く良い言葉ですね。出典元が胡散臭いですけど…
>斧男さん
色んなカードを研究するのも、1つを極めるも、心に一本筋が通ってる人は強いですよね。
>七歩之才さん
慌てている時こそ落ち着いて運転出来るようにしたいのはありますよね。
三国志大戦は各々それぞれの楽しみ方出来るのも魅力ですよね。
俺も七歩之才さんの考え方に近いかな。
>ジェイムズ9さん
まだ俺の方が頻繁にデッキ変えてますかね(笑)
>依田師匠
まさに依田さんのおかげで考え方や行動の幅が広がりました。
師匠!!!!!!!!!!
>ハトさん
色んなカードでデッキ組むのも楽しいですよね。
勝つか負けるかも大事ですが、それ以上に楽しめるか否かの方がずっと大事ですよね。
知らない道怖いです!w
>金村保坂非道さん
そう、みんな正しいんですよね。うさ孔明には逆に俺の考えがひとつに執着しすぎているのを指摘されたんだと思います。まあ、何にせよ楽しむのが一番ですよね。
>おかか容疑者さん
試合前に計略の説明文読めるの便利ですよね!
漢軍の劉備軍デッキも魅力的ですね!!
>納豆華さん
ありがとーーーー!!!!!1.2.3.ダーーーーーーー!!!!!
>隆盛さん
そう、ワンパターンでも崩されず貫き通せるなら問題ない!
言いたかったのはそう言う事じゃないんですが、それで良いです(笑)
>Chaosさん
俺もカオスさんとデッキの組み方同じですね(笑)
でも色んな人が色んなデッキ組んでて楽しいですね。
>多分伏兵は左さん
色んなデッキに柔軟に対応出来るの羨ましいです!
桃園義兄弟with盧植先生!胸アツですね!
>キバさん
初めまして。ダァーーー!!!!
>虚実さん
対戦相手の狙いを理解する事。
とても良い経験になりそうですね。
俺もまず場数踏むようにします。
一戦一戦思考を忘れずに。