一応、妨害地形は今もありますよ。 出る頻度が低すぎるだけで。
悪地形、川とかはやめて欲しいです( ̄▽ ̄;)
溶岩、毒沼などダメージ地形、山や丘など高低差を利用して移動速度、弓射程の伸縮、槍撃出来ないほどの森とか、味方も視認出来なくなる濃霧とかとかとか。 ランダムでも、格下が3つぐらいの中から選べると、相性の押し付け感が高まるが、やり過ぎかな?
3であった河は、何故呉に有利に働かなかったのか……。(´・ω・`) 悪地形で凍ると、熱いんだか冷たいんだか。( ̄▽ ̄;)
川ステージで、呂布が連環の計を受けたら、川の流れに逆らえず、画面右端から左側に動けませんでした。20カウントくらい連環が切れない時代でしたから、友人とあまりに動けなくて大笑いしてたのも良い思い出です。個人的には極端な悪地形も結構好きでした。
今のは騎馬有利地形ばかりでイヤになります。
たそがれさん、そうなんですよ。馬が縦横無尽に暴れまわれる地形ばかりっておかしくないかと思ってます。ゲーム性を損なわずに色々な地形を取り入れて、地形活用もスキルのうちとなれば戦術の幅が広がって面白いと思います。ただ、過去の地形を見るとうんざりするような悪地形も多くて(河とか)、瀬賀さんも試行錯誤してきて悩ましいところなんでしょう。悪地形にクレームが沢山付いて、今の平原だらけの戦場になったのかなと推測します。
どらぼしさん、たまに悪地形ありますね。
眠り姫さん、悪地形も程度によりますね。川はマジで勘弁願いたい。
はひるさん、プレイヤーが選べる仕様は同意しかねますが、何らかの地形が小さめでも1つ2つあれば有効利用出来て面白いと思います。地形の大きさと場所と速度低下の調整をしくじるとゲーム性を損ないかねませんね。
ジェイムズ9さん、呉の武将は川でも動きが取られにくいとか?
斧男さん、川の事を思い出すと嫌な気分になりますね。あれは2の頃だったかな。赤壁近辺の地形を再現したかったのでしょうか。流れに逆らうのがとても困難でした。私は川みたいな地形は求めて無いですね。期間限定戦でやるならまだ分かりますが。
はひるさん、岩場にいれば弓射程が伸びるというのはありですよね。
はひるさん、森の中にいれば弓ダメージ軽減、なんてのもありでしょう。3の時だったかな、城門前に櫓が4つという戦場もありましたね。瀬賀さんも色々試行錯誤してきて今があるのですが、現在の平地ばかりの戦場になった理由について、三生で青井さんがコメントしてくれるとありがたいです。蛇足ですが、大戦1当時はとんでもない地形がありましてね、マップの約40%位が森というのがあって、麻痺矢号令や悲哀とかの舞姫に恐ろしく有利で見るなりゲロが出そうでした。挑発で脳筋騎馬を森に引きずり込んだりしてましたね。
地形は面白みがありますが、どのステージが出るかランダムなのが結局難しいんですよね。初期の地の利が死んでたのもそれが原因ですし。 一騎討ちの確率やリスクも過去作と比べれば随分減りましたし、特に上位プレーヤーほどランダム要素を嫌がっているように思います。
対人では平地で不満を回避して、義勇とか限定戦で特殊地形を盛りだくさんとかイイかもですね。 高低差を要素に取り入れたいと思いますが、そーすると山頂布陣が正義になってしまい三国志的にどーなの?(笑)って話になるので提案できないです(;´∀`)
白犬さん、確かにランダムなので当たり外れがありますね。人によって地形をゲームに邪魔な障害物と見るか、戦争の一要素として上手く活用しようとするか、人それぞれなんですよね。
お孫様、限定戦と通常戦で分けるのもありでしょう。山頂布陣は馬謖が大敗を喫して諸葛亮に切られた話ですか?
高いトコロを取れば有利ってだけで山に登り、補給を断たれて負けたんでしたっけ?ゲームだと兵站の要素がないので山頂を取ると勝てちゃう…馬謖は正義!ではダメかなと(笑)
お孫様、私が三国志の小説読んだのはだいぶ前ですが、漢中の街亭の戦いだったかな。水も食料も確保しないで山に登ったらダメですな。地形を利用した戦いなら、ボーダーブレイクが本家ですか。ゲーム性を損なわずに地形を取り入れるって、言うは易く行うは難しです。
大戦1、2では降雨や風とかもあり、ゲームによっては昼夜で計略効果が違うとか、満月は獣属性が力が増すとか、回復の泉があるとか、開始前に落とし穴設置出来るとか(鉄鎖連環や極滅業炎が糞トラップでしたが)、気にしなきゃならない要素がてんこ盛りで地形がうじゃうじゃだったりするとクソゲー一直線なので、シンプルさが大事なんですけどね。
一応、妨害地形は今もありますよ。
出る頻度が低すぎるだけで。
悪地形、川とかはやめて欲しいです( ̄▽ ̄;)
溶岩、毒沼などダメージ地形、山や丘など高低差を利用して移動速度、弓射程の伸縮、槍撃出来ないほどの森とか、味方も視認出来なくなる濃霧とかとかとか。
ランダムでも、格下が3つぐらいの中から選べると、相性の押し付け感が高まるが、やり過ぎかな?
3であった河は、何故呉に有利に働かなかったのか……。(´・ω・`)
悪地形で凍ると、熱いんだか冷たいんだか。( ̄▽ ̄;)
川ステージで、呂布が連環の計を受けたら、川の流れに逆らえず、画面右端から左側に動けませんでした。20カウントくらい連環が切れない時代でしたから、友人とあまりに動けなくて大笑いしてたのも良い思い出です。個人的には極端な悪地形も結構好きでした。
今のは騎馬有利地形ばかりでイヤになります。
たそがれさん、そうなんですよ。馬が縦横無尽に暴れまわれる地形ばかりっておかしくないかと思ってます。ゲーム性を損なわずに色々な地形を取り入れて、地形活用もスキルのうちとなれば戦術の幅が広がって面白いと思います。ただ、過去の地形を見るとうんざりするような悪地形も多くて(河とか)、瀬賀さんも試行錯誤してきて悩ましいところなんでしょう。悪地形にクレームが沢山付いて、今の平原だらけの戦場になったのかなと推測します。
どらぼしさん、たまに悪地形ありますね。
眠り姫さん、悪地形も程度によりますね。川はマジで勘弁願いたい。
はひるさん、プレイヤーが選べる仕様は同意しかねますが、何らかの地形が小さめでも1つ2つあれば有効利用出来て面白いと思います。地形の大きさと場所と速度低下の調整をしくじるとゲーム性を損ないかねませんね。
ジェイムズ9さん、呉の武将は川でも動きが取られにくいとか?
斧男さん、川の事を思い出すと嫌な気分になりますね。あれは2の頃だったかな。赤壁近辺の地形を再現したかったのでしょうか。流れに逆らうのがとても困難でした。私は川みたいな地形は求めて無いですね。期間限定戦でやるならまだ分かりますが。
はひるさん、岩場にいれば弓射程が伸びるというのはありですよね。
はひるさん、森の中にいれば弓ダメージ軽減、なんてのもありでしょう。3の時だったかな、城門前に櫓が4つという戦場もありましたね。瀬賀さんも色々試行錯誤してきて今があるのですが、現在の平地ばかりの戦場になった理由について、三生で青井さんがコメントしてくれるとありがたいです。蛇足ですが、大戦1当時はとんでもない地形がありましてね、マップの約40%位が森というのがあって、麻痺矢号令や悲哀とかの舞姫に恐ろしく有利で見るなりゲロが出そうでした。挑発で脳筋騎馬を森に引きずり込んだりしてましたね。
地形は面白みがありますが、どのステージが出るかランダムなのが結局難しいんですよね。初期の地の利が死んでたのもそれが原因ですし。
一騎討ちの確率やリスクも過去作と比べれば随分減りましたし、特に上位プレーヤーほどランダム要素を嫌がっているように思います。
対人では平地で不満を回避して、義勇とか限定戦で特殊地形を盛りだくさんとかイイかもですね。
高低差を要素に取り入れたいと思いますが、そーすると山頂布陣が正義になってしまい三国志的にどーなの?(笑)って話になるので提案できないです(;´∀`)
白犬さん、確かにランダムなので当たり外れがありますね。人によって地形をゲームに邪魔な障害物と見るか、戦争の一要素として上手く活用しようとするか、人それぞれなんですよね。
お孫様、限定戦と通常戦で分けるのもありでしょう。山頂布陣は馬謖が大敗を喫して諸葛亮に切られた話ですか?
高いトコロを取れば有利ってだけで山に登り、補給を断たれて負けたんでしたっけ?ゲームだと兵站の要素がないので山頂を取ると勝てちゃう…馬謖は正義!ではダメかなと(笑)
お孫様、私が三国志の小説読んだのはだいぶ前ですが、漢中の街亭の戦いだったかな。水も食料も確保しないで山に登ったらダメですな。地形を利用した戦いなら、ボーダーブレイクが本家ですか。ゲーム性を損なわずに地形を取り入れるって、言うは易く行うは難しです。
大戦1、2では降雨や風とかもあり、ゲームによっては昼夜で計略効果が違うとか、満月は獣属性が力が増すとか、回復の泉があるとか、開始前に落とし穴設置出来るとか(鉄鎖連環や極滅業炎が糞トラップでしたが)、気にしなきゃならない要素がてんこ盛りで地形がうじゃうじゃだったりするとクソゲー一直線なので、シンプルさが大事なんですけどね。