3354

SR2諸葛亮《臥龍の将略》の性能まとめ

by
板尾の嫁
板尾の嫁
■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■

Ver.2.5.1 B 時点における
SR2諸葛亮《臥龍の将略》のまとめてみました。

(まぁ、主に自分用です。)




■基本性能■
士気 5
武力 +3
移動速度 +40%
効果時間 25c
知力依存 0.4c

兵種アクションダメージについては後述。
効果時間の長さが特徴であり、
知力を下げられてもなお20c程度は持ちます。




■槍・弓の被迎撃速度■
槍兵は+93% 弓兵は+45%以上 で刺さります。

将器の[速度上昇]で上がる移動速度は、
主効果で+10%、副効果1つで+3%なので、
刺さらない最速の槍兵は主効果[速度上昇]のみ
《臥龍の将略》×2の状態(+90%)。
弓兵は副効果[速度上昇]1つだけで、
《臥龍の将略》×1の状態(+43%)となります。

《臥龍の将略》用に槍兵の将器を厳選するならば、
・[長槍術]◆◆◆
・[速度上昇]◆◆◆
のどちらかが理想だと思います。

また、EX馬姫 に将星をつけた場合、
《臥龍の将略》×1で迎撃される速度になるため、
対戦相手に R2張飛R陳琳 などがいる場合は、
覚醒させないことをオススメします。




■兵種ごとの利点・欠点■

・騎兵
利点 ・瞬間火力は3兵種でトップ
・対 騎兵単への絶対の信頼感
・征圧戦の相乗効果が高い
欠点 ・被迎撃リスクが高まる
・2度掛けでも【連環の法】でオーラが消える

以前のVer.で突撃ダメージボーナスが上方され+12%に。
2度書けで《白銀の獅子》(+20%)を超える威力。
大体の部隊を突撃2回で撃破するほどになります。
槍兵浅挿し攻城での2掛けマウントは非常に強力で、
将器[突撃術]やSR趙氏の《子龍の如く》とも高相性です。

また、突撃を狙わずとも、長時間の速度上昇を活かし、
塗りに徹したり、乱戦からの生還率も高くなります。

注意点は【連環の法】で突撃オーラが消えてしまうため、
【神速の大攻勢】を選ぶなどの宝具の選択が重要です。


・弓兵
利点 ・弓兵ならではの遠距離攻撃
・操作負担が最も低い
・狙った部隊に対して当て易い
欠点 ・ダメージ効率が最も悪い

前Ver.、高武力弓兵に掛けるワラが流行ったことで、
剛弓ダメージボーナスが1.5~2%まで落ちました。
安定して稼げていたダメージが見直されたことで、
掛ける対象としての使用率は下がっている状態です。

しかしながら、走射で一方的な攻撃が可能であり、
ロック切替である程度ターゲットを切り替えられる点で、
まだまだ他2兵種より勝る点は健在です。


・槍兵
利点 ・ダメージ効率が最も良い
・リスクが最も低い
欠点 ・操作負担が最も高い
・部隊が固まると狙った部隊に当て辛い
・一騎打ちが最も発生し易い

槍を振り回すだけでみるみる兵力を削れるため、
《臥龍の将略》の対象としては3兵種で最強です。
槍兵が高速になるため、相手の騎兵の突撃を抑えつつ
一方的に槍撃を当て続けることができます。

R1関羽R2張飛 のような高征圧に掛けることで、
ラインを維持しつつ盤面を塗り続けることも。

問題は槍撃を振り続けることで意識が集中せざるを得ず、
他のカードの操作が疎かになり易いこと。
槍撃の仕様上、最初に触れた部隊にしか判定がないため、
敵部隊が密集していると狙った部隊に当てられない、
また、積極的に敵部隊の方を向くので接触し易く、
一騎打ちが起こり易い点が挙げられます。



騎兵・槍兵型の《臥龍の将略》デッキについては、
私がYouTube動画にアップロードしておりますので、

ご参考にどうぞ^^

何かまた思いつけば続きを書きますw


■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■
更新日時:2019/07/27 00:40
(作成日時:2019/07/26 01:13)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア