はじめまして♪自分も下手なので、偉そうなこと言えませんが初心者で騎馬2枚は大変な気がします泣。全体的に士気が重いので、軽い士気3や士気4で使える武将を入れてみるといいですよ♪あと弓兵も沙摩柯あたりいるといいかもです
今なら馬超と新しい姜維と合わせてゴリゴリするのが強いと思います。3枚デッキをケニアといいます。さあ貴方も ただ、一般的な号令の立ち回りは学べませんが…
まず開幕は使える計略がないのを念頭に。 伏兵は呂凱>馬超>関羽で処理するといいと思います。(馬超は生存優先) 端攻め対応は関平で。 馬単・開幕デッキ相手には防戦、呉・晋・漢などには攻め、同型には中央で戦うことになると思います。 相手に弓が多いときは騎馬で弓集め、騎馬が多いときは槍出しを(少し教わったほうがいいかも) 基本馬は生存で 配置はプレイヤーの性格が一番出るところです。 攻撃的は方は肩側に寄せ大攻勢でガン攻めする方も 自分は少し慎重で自陣中央少し上でどんな相手にも対応できるようにします。 相手に弓が多い場合は槍を少し下げて馬オーラを出して弓集めをし、槍の兵力を減らさないようラインをあげます。 多めの場合は呂凱は関羽の後ろを歩かせ途中から塗れてない方向を塗らせると征圧が取りやすくなります。
そして中盤へ 呂凱は自陣から中央くらいまでを赤く塗るのと端攻め対応がお仕事。 関平はオールラウンダーで主に呂凱と左右反対側での戦い・塗り・端攻め・端守りがお仕事。 主攻は関羽と馬超です。出来るだけ高いラインで関羽で相手兵力を削ります。そして馬超は生存優先で関羽をフォローします。 関羽が撤退し、相手がセンターラインの関羽が復活する位置に到達したら呂凱の計略発動で殲滅です。(押されている場合は自陣の撤退位置) 相手の兵力が減っているほど簡単に攻めに移れるので腕の見せ所です。
決着の終盤へ 攻城ゲージがリードしている場合 ・ラインを上げられる場合は同じことの繰り返し。 ・攻められてる場合は武神で防衛。 攻城ゲージでリードされている場合 ・カウントが20~30cある場合もう一度チャレンジ。 ・カウント20c未満の場合は武神の大号令で攻めることになると思います。 相手により大攻勢・連環・車輪の法具を使いわけて相手攻城ゲージを減らしましょう! 最後に5枚デッキなら騎馬1でもいいですが4枚なので起動力がある馬がベターです。(関平なら1.5コス相手でも対応できる) もし騎馬1にするなら胡金定1択だと思います。(関羽専用ですが) ただあまり使うといざという時に士気がないということになりかねないので使っても1試合1回攻城・防衛で大きな成果が得られるときだけの使用をオススメします。(長文ですいません)
語句挿入 11行めの多めの前には弓の文字が消えてます。
将器に関して。 征圧0だと色塗りがまったくできませんが、征圧1でもあれば色塗りに参加することができます。この差はかなり大きいです。 関平と似たような能力の楽進(魏のカード)がいますが、将器3つが選べる中であっても征圧がよく使われています。 とりわけ騎馬は足が速く、コストが低い騎馬は色塗りという雑用にはもってこい。覚醒させる価値は比較的高めです。 呂凱デッキは使ったことなくて恐縮ですが、相手に使われたときのデータを見るに、覚醒は関羽・馬超・関平の3枚が基本で良さそうですね。
武神というよりこれは普通に呂凱デッキやん
はじめまして♪自分も下手なので、偉そうなこと言えませんが初心者で騎馬2枚は大変な気がします泣。全体的に士気が重いので、軽い士気3や士気4で使える武将を入れてみるといいですよ♪あと弓兵も沙摩柯あたりいるといいかもです
今なら馬超と新しい姜維と合わせてゴリゴリするのが強いと思います。3枚デッキをケニアといいます。さあ貴方も
ただ、一般的な号令の立ち回りは学べませんが…
まず開幕は使える計略がないのを念頭に。
伏兵は呂凱>馬超>関羽で処理するといいと思います。(馬超は生存優先)
端攻め対応は関平で。
馬単・開幕デッキ相手には防戦、呉・晋・漢などには攻め、同型には中央で戦うことになると思います。
相手に弓が多いときは騎馬で弓集め、騎馬が多いときは槍出しを(少し教わったほうがいいかも)
基本馬は生存で
配置はプレイヤーの性格が一番出るところです。
攻撃的は方は肩側に寄せ大攻勢でガン攻めする方も
自分は少し慎重で自陣中央少し上でどんな相手にも対応できるようにします。
相手に弓が多い場合は槍を少し下げて馬オーラを出して弓集めをし、槍の兵力を減らさないようラインをあげます。
多めの場合は呂凱は関羽の後ろを歩かせ途中から塗れてない方向を塗らせると征圧が取りやすくなります。
そして中盤へ
呂凱は自陣から中央くらいまでを赤く塗るのと端攻め対応がお仕事。
関平はオールラウンダーで主に呂凱と左右反対側での戦い・塗り・端攻め・端守りがお仕事。
主攻は関羽と馬超です。出来るだけ高いラインで関羽で相手兵力を削ります。そして馬超は生存優先で関羽をフォローします。
関羽が撤退し、相手がセンターラインの関羽が復活する位置に到達したら呂凱の計略発動で殲滅です。(押されている場合は自陣の撤退位置)
相手の兵力が減っているほど簡単に攻めに移れるので腕の見せ所です。
決着の終盤へ
攻城ゲージがリードしている場合
・ラインを上げられる場合は同じことの繰り返し。
・攻められてる場合は武神で防衛。
攻城ゲージでリードされている場合
・カウントが20~30cある場合もう一度チャレンジ。
・カウント20c未満の場合は武神の大号令で攻めることになると思います。
相手により大攻勢・連環・車輪の法具を使いわけて相手攻城ゲージを減らしましょう!
最後に5枚デッキなら騎馬1でもいいですが4枚なので起動力がある馬がベターです。(関平なら1.5コス相手でも対応できる)
もし騎馬1にするなら胡金定1択だと思います。(関羽専用ですが)
ただあまり使うといざという時に士気がないということになりかねないので使っても1試合1回攻城・防衛で大きな成果が得られるときだけの使用をオススメします。(長文ですいません)
語句挿入
11行めの多めの前には弓の文字が消えてます。
将器に関して。
征圧0だと色塗りがまったくできませんが、征圧1でもあれば色塗りに参加することができます。この差はかなり大きいです。
関平と似たような能力の楽進(魏のカード)がいますが、将器3つが選べる中であっても征圧がよく使われています。
とりわけ騎馬は足が速く、コストが低い騎馬は色塗りという雑用にはもってこい。覚醒させる価値は比較的高めです。
呂凱デッキは使ったことなくて恐縮ですが、相手に使われたときのデータを見るに、覚醒は関羽・馬超・関平の3枚が基本で良さそうですね。
武神というよりこれは普通に呂凱デッキやん