6132

突撃術

by
NITRO
NITRO
続き:突撃に関して

最高画質1920×1080の動画からそのサイズの画像を抽出し兵力ゲージの確認という方法で調査しましたが、
兵力ゲージの緑部分が満タン時に68ピクセルだったので、緑1ピクセルを100/68=1.47058823529412として100%換算し

緑が何ピクセル減るかを計測し、そこから計算しました。
そのためダメージに関してはある程度の誤差がある可能性があります。
以上旧投稿のコピペ

                                         
以下は武力1~7の騎兵武力5の歩兵(ゴリ)に4回突撃し、減った兵力ゲージの緑ピクセルを÷4した値
ようはゴリに対する一回の突撃ダメージ

誤差は±0.3%くらい?
騎兵武力 1 2 3 4 5 6 7
突撃ダメージ 11.40% 13.24% 14.71% 16.54% 18.38% 19.85% 21.32%
突撃術ダメ 13.97% 15.44% 17.28% 19.12% 20.59% 22.43% 23.90%

少なくとも武力5に対しては、突撃術のダメージは固定値+2.5と思われる。
武力換算で見ると武力+1.5程度のダメージ増。
ただ固定値のようなので武力が上がるにつれて突撃術のダメ比率はどんどん減っていく。

                                         
これは副産物の上と同条件で武力5歩兵が突撃してきた騎兵に与えるダメージ。
これも誤差は±0.3%くらい?
  1 2 3 4 5 6 7
ダメージ 8.82% 7.72% 6.99% 5.88% 5.15% 4.41% 3.31%
昔と違って突撃によるダメージ軽減は無いようなので、ただの乱戦ダメージと言える。
正直このあたりだと武力依存の緩和はわかりにくいことがわかる。



そういえば突撃同士のぶつかり合いで突撃術が威力上昇するか見てないな…
                                         
上記の実際のテスト動画
ただ突撃とバナナを食するだけで10分近い苦痛動画
基本的にどの武力でも死ぬ寸前まで突撃してますが、高武力帯が死ぬ寸前まで突撃できた限界数の4回を計算の基準にしてます。

更新日時:2018/01/04 16:44
(作成日時:2017/12/13 01:35)
カテゴリ
その他検証
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
NITRO
NITRO
2017年12月13日 23時4分

>ミロさん
突撃に対する検証として見ると、受ける対象がゴリのみなので防御力の影響がちょっと微妙です。
確かにダメージ比率は気にしたところで状況をひっくり返す要因にはならなそうですね。

ミロ
ミロ
2017年12月13日 23時10分

防御力は武力が高いほどあり、乱戦ダメージのように武力差では決まらないはずです。検証不足ですが、槍撃や迎撃も似たような感じです。

NITRO
NITRO
2017年12月14日 1時49分

>ミロさん
突撃ダメージの計算式上で、ダメージを減らす値として被突撃側の武力(防御力)が使われてるはずですが、
気になるのはそれにかかる係数の部分ですかね。突撃される側の武力によってダメージはどの程度変動するのか。
槍撃はどうも槍オーラも当たって槍撃自体の威力が測りにくいので、こっちではちょっと計測無理じゃね?ってなりました。

コメントするにはログインが必要です
シェア