カードって別にいちいち動かさなくても置いたところまでは勝手に移動するじゃないですか。 端攻めの部隊とかは壁に置いといて他の操作に専念したりしますよね? これを応用する感じです。 「目安になる位置」にいったん置いておいて、その時々で「修正」すればいいんです。 すると、ぱっと見は「意味のある動き」を常にしてるように見えます。 ただ、この「目安になる位置」を把握するためには【少し先の展開を予測】しないといけません。 この試合で言うと、開幕劉備のぼっ立ちに加えて、皇甫嵩が無謀に突っ込んで撤退しているのがいただけないです。 9,8,7に対して7,7,6で戦ってるわけですから。そりゃあ押し負けます。 【このまま突っ込んだら押し負ける、と予測】⇒引き気味の位置を目安にしよう、となるわけです。 ついでに言うと、私だったらこの相手に対して壁凸は狙いません。リスクが大きすぎます。
三品下の自分から見ると開幕うまいと思います。 武力8と武力9が並んで歩いてくるとどんなに頑張ってもきついですので、それだけじゃないのかなあと。
バースト号令を打つタイミングがうまくて、なるほどと思いました。自分なら敵城前まで取っておかなきゃと思って腐らせていたと思います。
私は槍3枚と馬1枚なので操作量はそんなに多くないですなぁ? 片手で馬1枚 もう片方の手で槍3枚で槍撃出してます。
昔、槍2馬2弓1のデッキ使ってたとき弓は槍使ってる方の小指で弾いて走射出してましたかな
開幕成功じゃないですか? 関羽の開幕進行を防いで、先に部隊揃えて攻めて攻城奪えたのだから ハンドスキルはもちろん大切ですが、試合展開の方が大切だと思います
劉備の募兵を防ぐには ・端に配置、開幕端攻城させる ・皇甫嵩の横に並べて2枚同時に操作する
操作量を減らす 低コスから狙う 自分より武力の高い相手にあまり戦いを挑まない 自城近くで戦い、すぐ城に戻す
こうすると開幕、安定しますよ 相手のデッキと展開によって、使いわけて下さい
>皆様 ご回答いただきありがとうございます!! コメントについては、自分の中でまだまとまっていないので、最低限の返信といたします。
>プルトゥエルブさん/白烏(白鳥)さん 開幕の展開を予想して、先にカードを動かしておく、ということですね。 壁突撃については狙いすぎて刺さることもあるので、難しいところなんですけれども、 壁突撃をしない場合、馬は何をしていれば良いんでしょうか?
>七歩之才さん 実は別のところで、号令を打つタイミングのときに神速を打ち、関羽と馬姫を処理して、 号令はライン上げてから打った方が良いという指摘をいただきました。 理想的にはそっちなのかな、と思います。 自分のレベルだとなかなか難しいことではありますが……。
>隆盛さん 4枚になると操作的にはかなり楽になるのは、自分でも感じるところです。 今まで、5枚デッキをしっかり使い込んだことがなかったので、 このデッキは新たな挑戦だと思ってます。
>不正規さん 開幕、問題ないというご回答、ありがとうございます。 実際、開幕で攻城は食らわずに済んだのでまだまともな展開ではありましたね。 もっと壊滅している試合もあるんですが、ボロボロ過ぎてコメントが難しいかと思って今回のを上げました。 アドバイスも一つずつ実践してみます。 前目が好きなんですが、よく撤退するんで、少し退き気味で戦ってみるのもやってみます。
この相手に対して確実なのは、馬はオーラを纏わないように少しずつ動いて皇甫嵩の少し前にくることだと思います。 いわゆる壁槍撃の壁になってもらう、ということです。 そうすると、相手の馬姫は皇甫嵩に迎撃されることを恐れて迂闊に突撃できないはず。 こちらは劉備もちゃんと動けば一時的に9,8対7,7,6,5という状況を作れます。 孫堅はあまり深く乱戦せず、皇甫嵩と劉備は退きながら槍撃を出せば、相手の兵力をそれなりに減らして帰城できます。 漢軍に対しては序盤~中盤に落城してしまう、という対処方はだいぶ浸透してきてますので、撤退するリスクは極力避けた方が良いと思います。
カードって別にいちいち動かさなくても置いたところまでは勝手に移動するじゃないですか。
端攻めの部隊とかは壁に置いといて他の操作に専念したりしますよね?
これを応用する感じです。
「目安になる位置」にいったん置いておいて、その時々で「修正」すればいいんです。
すると、ぱっと見は「意味のある動き」を常にしてるように見えます。
ただ、この「目安になる位置」を把握するためには【少し先の展開を予測】しないといけません。
この試合で言うと、開幕劉備のぼっ立ちに加えて、皇甫嵩が無謀に突っ込んで撤退しているのがいただけないです。
9,8,7に対して7,7,6で戦ってるわけですから。そりゃあ押し負けます。
【このまま突っ込んだら押し負ける、と予測】⇒引き気味の位置を目安にしよう、となるわけです。
ついでに言うと、私だったらこの相手に対して壁凸は狙いません。リスクが大きすぎます。
三品下の自分から見ると開幕うまいと思います。
武力8と武力9が並んで歩いてくるとどんなに頑張ってもきついですので、それだけじゃないのかなあと。
バースト号令を打つタイミングがうまくて、なるほどと思いました。自分なら敵城前まで取っておかなきゃと思って腐らせていたと思います。
私は槍3枚と馬1枚なので操作量はそんなに多くないですなぁ?
片手で馬1枚 もう片方の手で槍3枚で槍撃出してます。
昔、槍2馬2弓1のデッキ使ってたとき弓は槍使ってる方の小指で弾いて走射出してましたかな
開幕成功じゃないですか?
関羽の開幕進行を防いで、先に部隊揃えて攻めて攻城奪えたのだから
ハンドスキルはもちろん大切ですが、試合展開の方が大切だと思います
劉備の募兵を防ぐには
・端に配置、開幕端攻城させる
・皇甫嵩の横に並べて2枚同時に操作する
操作量を減らす
低コスから狙う
自分より武力の高い相手にあまり戦いを挑まない
自城近くで戦い、すぐ城に戻す
こうすると開幕、安定しますよ
相手のデッキと展開によって、使いわけて下さい
>皆様
ご回答いただきありがとうございます!!
コメントについては、自分の中でまだまとまっていないので、最低限の返信といたします。
>プルトゥエルブさん/白烏(白鳥)さん
開幕の展開を予想して、先にカードを動かしておく、ということですね。
壁突撃については狙いすぎて刺さることもあるので、難しいところなんですけれども、
壁突撃をしない場合、馬は何をしていれば良いんでしょうか?
>七歩之才さん
実は別のところで、号令を打つタイミングのときに神速を打ち、関羽と馬姫を処理して、
号令はライン上げてから打った方が良いという指摘をいただきました。
理想的にはそっちなのかな、と思います。
自分のレベルだとなかなか難しいことではありますが……。
>隆盛さん
4枚になると操作的にはかなり楽になるのは、自分でも感じるところです。
今まで、5枚デッキをしっかり使い込んだことがなかったので、
このデッキは新たな挑戦だと思ってます。
>不正規さん
開幕、問題ないというご回答、ありがとうございます。
実際、開幕で攻城は食らわずに済んだのでまだまともな展開ではありましたね。
もっと壊滅している試合もあるんですが、ボロボロ過ぎてコメントが難しいかと思って今回のを上げました。
アドバイスも一つずつ実践してみます。
前目が好きなんですが、よく撤退するんで、少し退き気味で戦ってみるのもやってみます。
この相手に対して確実なのは、馬はオーラを纏わないように少しずつ動いて皇甫嵩の少し前にくることだと思います。
いわゆる壁槍撃の壁になってもらう、ということです。
そうすると、相手の馬姫は皇甫嵩に迎撃されることを恐れて迂闊に突撃できないはず。
こちらは劉備もちゃんと動けば一時的に9,8対7,7,6,5という状況を作れます。
孫堅はあまり深く乱戦せず、皇甫嵩と劉備は退きながら槍撃を出せば、相手の兵力をそれなりに減らして帰城できます。
漢軍に対しては序盤~中盤に落城してしまう、という対処方はだいぶ浸透してきてますので、撤退するリスクは極力避けた方が良いと思います。