コメント失礼します。えーと、色々酷いですが、まず開幕もうちょっと攻城兵を動かして相手にプレッシャーをかけるところから始めましょう
初コメ失礼します。m(__)m ↑の方とは逆の意見になりますが開幕はあれで良かったかと。 相手が騎馬単で且つ知力10の伏兵が居るのでうかつに攻城兵を前に出して足並みが崩れるのを防ぐのは当然ですね。 正兵速速を絡めた攻めも良い作戦だったと思います。 惜しむらくは「大将軍の大号令を撃つのが早い」ことと「城に張り付く時に散開しなかった」こと。 大将軍を早めに撃って速度を上げたいというのも分かりますが大将軍のカウントは7.5くらいなので敵城に辿り着いても効果時間があまり残って無いため戦果に繋げにくいのです。 ならば正兵だけ先に撃って(速軍×2を活かして)少しでもラインを上げたうえで計略を撃てれば大将軍がもっと生きてくるかと。
もうひとつの散開しなかった、については「相手に妨害計略が居る」「部隊を間隔無く並べて攻城すると敵方の1部隊に複数を守られてしまう」ため部隊の間隔を空けて攻城狙うのが良かったと思います。 とはいえ折角の武力差を以って乱戦判定で瞬時に兵力を削りたいというのも分かります。 なので、凶星と大将軍を固めて端(隅)に、その他を間隔空けて動かす(楊松は攻城)とすると相手の妨害計略に纏めて入ることなく武力差を活かし立ち回れるかと。 その際董卓と陳姫を動かして「相手に(攻城兵に)突撃させない」事ができればより良いですね。
長くなってしまいましたが自分の思った所はこんな感じです、何かしら参考になれば幸いです。m(__)m
↑の方の意見が的確すぎる…orz
参考になれば幸いです(*´ω`*) 【開幕】 片側に寄せて開幕宝具を絡めてリードを取る。司馬懿がいるので、伏兵踏んだら下がっても良いです。 動画内の立ち回りでも良いと思いますが、もう少し早めに司馬懿を探せたら良かったかなと思います。 【中盤】 良い攻めだと思います。城に張り付いた時に陳姫の槍が機能していなかったので、相手の突撃を牽制出来れば良かったかなと思います。 【終盤】 nigonさんのおっしゃるように大将軍打って散開した方が良かったかなと思います。
城ダメ貰いすぎると暴虐打てなくなるので、防衛と塗り替えしを丁寧にすることをおすすめします。
拝見いたしました やはり計略を打つのが早い、序盤に司馬懿を踏めていない、相手に合わせて有効な作戦を立てられなかった この点が大きいと感じました 敵の部隊が近くにない状態で大将軍を打つとただの移動速度上昇計略になってしまいますし、移動速度上昇が主な目的ならば董卓でなく公孫讃を入れればいいじゃないかとなってしまいます 基本的にラインを上げて打つ、相手の編成を見て(今回で言うなら部隊を散開させる)戦略を考えるのは対戦シリーズの必須なのでそこらへんを大事にこれからも頑張ってください 最後に一つだけ、自分は細かいテクは全くできないですがいつどう攻めるか、守るかだけはすごく考えてやっています。個人的おすすめとしてははこの点をまずは重視してやってみてはいかがでしょうか 余計なことまでペラペラと大変失礼いたしましたm(_ _"m)
皆様、沢山のアドバイスありがとうございます(〃・д・) -д-))ペコリン まとめての返信申し訳ございません。 大戦相手の方からも、「動かせてないからいっぱい動かそう」と言われました。 大将軍を打つタイミング……そこは盲点でした。 そこを意識して、散開して董卓と陳姫で威嚇します。 この戦いの後、駿才でお相手にリベンジして勝利しましたが、皆様の戦略を頭に叩き入れ、またこのデッキでお相手にリベンジしたいと思います! 本当にありがとうございました!
コメント失礼します。えーと、色々酷いですが、まず開幕もうちょっと攻城兵を動かして相手にプレッシャーをかけるところから始めましょう
初コメ失礼します。m(__)m
↑の方とは逆の意見になりますが開幕はあれで良かったかと。
相手が騎馬単で且つ知力10の伏兵が居るのでうかつに攻城兵を前に出して足並みが崩れるのを防ぐのは当然ですね。
正兵速速を絡めた攻めも良い作戦だったと思います。
惜しむらくは「大将軍の大号令を撃つのが早い」ことと「城に張り付く時に散開しなかった」こと。
大将軍を早めに撃って速度を上げたいというのも分かりますが大将軍のカウントは7.5くらいなので敵城に辿り着いても効果時間があまり残って無いため戦果に繋げにくいのです。
ならば正兵だけ先に撃って(速軍×2を活かして)少しでもラインを上げたうえで計略を撃てれば大将軍がもっと生きてくるかと。
もうひとつの散開しなかった、については「相手に妨害計略が居る」「部隊を間隔無く並べて攻城すると敵方の1部隊に複数を守られてしまう」ため部隊の間隔を空けて攻城狙うのが良かったと思います。
とはいえ折角の武力差を以って乱戦判定で瞬時に兵力を削りたいというのも分かります。
なので、凶星と大将軍を固めて端(隅)に、その他を間隔空けて動かす(楊松は攻城)とすると相手の妨害計略に纏めて入ることなく武力差を活かし立ち回れるかと。
その際董卓と陳姫を動かして「相手に(攻城兵に)突撃させない」事ができればより良いですね。
長くなってしまいましたが自分の思った所はこんな感じです、何かしら参考になれば幸いです。m(__)m
↑の方の意見が的確すぎる…orz
参考になれば幸いです(*´ω`*)
【開幕】
片側に寄せて開幕宝具を絡めてリードを取る。司馬懿がいるので、伏兵踏んだら下がっても良いです。
動画内の立ち回りでも良いと思いますが、もう少し早めに司馬懿を探せたら良かったかなと思います。
【中盤】
良い攻めだと思います。城に張り付いた時に陳姫の槍が機能していなかったので、相手の突撃を牽制出来れば良かったかなと思います。
【終盤】
nigonさんのおっしゃるように大将軍打って散開した方が良かったかなと思います。
城ダメ貰いすぎると暴虐打てなくなるので、防衛と塗り替えしを丁寧にすることをおすすめします。
拝見いたしました
やはり計略を打つのが早い、序盤に司馬懿を踏めていない、相手に合わせて有効な作戦を立てられなかった
この点が大きいと感じました
敵の部隊が近くにない状態で大将軍を打つとただの移動速度上昇計略になってしまいますし、移動速度上昇が主な目的ならば董卓でなく公孫讃を入れればいいじゃないかとなってしまいます
基本的にラインを上げて打つ、相手の編成を見て(今回で言うなら部隊を散開させる)戦略を考えるのは対戦シリーズの必須なのでそこらへんを大事にこれからも頑張ってください
最後に一つだけ、自分は細かいテクは全くできないですがいつどう攻めるか、守るかだけはすごく考えてやっています。個人的おすすめとしてははこの点をまずは重視してやってみてはいかがでしょうか
余計なことまでペラペラと大変失礼いたしましたm(_ _"m)
皆様、沢山のアドバイスありがとうございます(〃・д・) -д-))ペコリン
まとめての返信申し訳ございません。
大戦相手の方からも、「動かせてないからいっぱい動かそう」と言われました。
大将軍を打つタイミング……そこは盲点でした。
そこを意識して、散開して董卓と陳姫で威嚇します。
この戦いの後、駿才でお相手にリベンジして勝利しましたが、皆様の戦略を頭に叩き入れ、またこのデッキでお相手にリベンジしたいと思います!
本当にありがとうございました!