>あるわけねぇだろバカヤロー! 今年で一番笑いました。そのとおりです。
ミロさんコメントありがとうございます。 当時はリアルで隣席で話を聞いてあげましたが、思い返すたびにバカヤロー!ですな(笑) そんなお前だけ都合の良い話があるわけないだろ!と。 今では笑える思い出です。
メーカーが基板だけでは元が取れず通信費にまで手を出して関与して、しわ寄せを受けているのが大きな衰退の理由だと思います。 今プライズ系ゲーセンに移行しているのが見てとれますよね。だって通信費かからないし、景品を変えるだけで継続稼働出来る。筐体をすぐに捨てる事もなく、リスクが少ない。ある意味自然の流れになったのかなー、なんて感じます。(納得はしてませんが) 三国志は全然まともですよ。負けが見直すと明確に分かるし、ここまで永くやってれば調整もされてるし分からん殺しもありません。苦手デッキは必ず存在するので、そこは考えぬいて戦い方を試していくしかない。 ただ今週一週間で全国○位に3回マッチングしてボコボコにされたのは切な過ぎましたけどね(泣)。 まだまだランカー相手に出来る程上手くなったとは思っていませんので、マッチング幅の調整は欲しいです。
そのうちカードゲーム用の家庭用ボードが発売されて、英傑も三国志もその他、カードを読み込んでプレイするゲームはなんでも、家庭で出来るようになると、プレステ4が出たくらいから思っているのですが、出ませんね・・・ まあ、そうなるとゲーセンは、すべてUFOキャッチャーになるんでしょうけどねw
皆さん、どーもです。
ゲーセンの未来を心配してますよねー😃 家庭で三国志大戦が出来るが来るとはー 販売価格が怖いっすねー
イベントでもよいので、大戦1~3のカード&当日レギュレーションで やってみたいですねー☺️
3の期間は、非常に長かったですが、 1.2は短かったですからねー
セガさん、是非ー👍
>本当にこじらせたプレイヤーはめんどくせぇな!!!!! 楊狐さんの罵声が心に刺さって抜けなくなったので引退します♪(笑) ( ゜д゜)、;'.・グハッ 家庭では出来ないゲームの面白さと体験を制作側もゲームセンター側ももっともっと考えてもらいたいですね。 (*´・ω・`)b 戦場の絆がTVで板倉小隊まで誕生したのに、仏だ……戦場の絆2は大爆◯。( ;∀;) 大戦シリーズも大戦MAXや公式動画等々で頑張って……( ゚д゚)ハッ! TV番組があれば未来も明るい!?😀
古の幻獣さんコメントありがとうございます。 SEGAに関してはそれをやらないとSEGAじゃなくなる感があると思います。 今作の三国志大戦4の売りにしても技術面の強調に特化していましたし、誰にもマシンで負けたくない感がありました。 筐体にしてもオンリーワン仕様でいくらかかってるんだ?と思います。 過去シリーズの実績とかもあって勝負に出た感も。 基本的に何処まで行ってもSEGAは商売人ではなく技術屋なんだと思います。 どちらかというとSEGA、もっというならセガサミーとしては遊戯台の方への注力が始まったような (決算報告など、スマパチとか初めて聞いた) 例えとしてのデッキ構築の話において「現環境」というのは過去それぞれのバージョンにおいてという意味で書きました。 言葉足りずで🙇です。 当時、話を聞いていて、こちらが提案しても「その兵種を自分扱えない」といって否定する。 自分はこのデッキしか使えないとか。デッキを使う自分自身を育成しないと、どうしようもない話なのに……。 それを棚に上げてずっと環境が悪い、相手との相性が悪いみたいな愚痴を聞く感じだったので。 今回はそれを思い出して爆発した感もあります(笑) デッキ構築以前に、古の幻獣さんの言葉の通り自分で戦い方を模索して成長しないと駄目なんだ🐘 三国志に限らず大戦シリーズはそこを考えていくのが楽しいのだと思います。
みいけんさんコメントありがとうございます。 何度かそういう話はSNS等でも見聞きした覚えがあります。 アイディアとしてたまに話題にあがったりしますが、やはりゲーセンという「場所」が重要であり、大切なのだと思います。 「生まれて初めてゲーセンへ行った」という旧Twitterでのツィートを見たときは、これも時代かと思いましたが……。 ゲーセンでしか出来ないゲーム体験というのもあるので、その人にとっての「新たな場所」での大切な思い出になると思います。 高齢者大国へと向かっている日本は、もしかしたらゲーセンこそがそうした施設に適しているのではないかと思うときがあります。 そこをもう少しゲーム業界で掘り下げて考えていけば、まだまだ新しいゲーム開発余地はあるきもします。 年齢で衰えないように、ゲーセンのゲームは大戦シリーズ含めて脳や身体を使いますからな。 まだまだ終わらんよ!
幻無さんコメントありがとうございます。 家庭用も確かに良いかもですが。 みいけんさんのコメントにも書きましたが、ゲーセンという「場所」での「体験」も大切かなと思います。 何でもかんでも家で出来てしまうのも。 久しぶりに皆さんのゲーセンへの未来、憂い、意見が読めて嬉しく感じます。 ネタ投稿ばかりじゃなくて、こうした熱く語れる投稿もたまにはするべきですな。
ジェイムズ9さんコメントありがとうございます。 いやいや、ジェイムズ9さんはきちんと推しを活かすためにデッキを模索し、自分を成長させていると思います。 ……ちょっと面倒くさい部分はある……かな?(こらこら) 戦場の絆。あれこそ、ゲーセンでしか味わえないゲーム体験だと思います。 戦場の絆2。友人とも話しましたが、あの密閉型のコクピットで自分がモビルスーツを操縦している疑似体験ができるからこそ良かったのだと思います。それが開放型になったらただの通信対戦ゲームに成り下がってしまった感が一番の問題だったのだと思います。 続編のタイトル聞いたときに、今度はゼータのような360度全展望型の内部コクピットになるのか!?と期待していました。 あの空間に浮いてる感じのコクピットのやつ。すげー技術だと思っていたら……。現物見てズコーでした(笑) コロナの影響を一番受けたゲーム機だと思います。どうしても密閉で換気の問題がありますからな。 ゲーム番組ありましたな。 昨今はYouTubeでの配信。人気のインフルエンサーにゲームをやってもらった方が良いかもです。 うーん時代だな。
コックピットの中で、数百万投資しましたが、コックピットが無くなる前に引退しました。 コックピットあってこそのゲームでした。 コロナもありましたから、換気出来ないコックピットは、まあ、しょうがないですけど。 魅力は9割減ですね・・・ 三国志大戦より、ハマってやってましたよ、当時は。 朝から晩まで、コックピットの中にいましたw
公式から三国志大戦終了のお知らせがあったわけではないのに色んな人が今すぐ終了するような話をしていて悲しくなります(´・ω・`) ゲームのシステムもカードもインターネットで簡単に更新できるのでまだまだ長く続いてほしいです ただホームで2台とも100円玉が詰まりやすくなっていたり機械の老朽化を感じるお店もあるのは確かです(´・ω・`)
みいけんさんコメントありがとうございます。 戦場を駆け抜けていたのですな! やはり、そこが一番の魅力だと思います。外界から遮断されての臨場感、没入感の度合いは断然違うと思います。 親父が夢中になるわけだ(CV:古谷徹) だからこそ残念だなと思います。コロナさえなければなぁ。 本当にゲーセンで会おう!というゲームでした。 ガンダムと言うだけでなく新しいタイプの体験ゲームでしたからな。
さくまさんコメントありがとうございます。 今回は人間世さんの投稿に触発された感じです。 先行きが見えず不安感を感じられているようだったので、SEGAが終わらせたがっていると言うよりも日本のゲーセン事情もあるということを香港勢にも伝えたいと思い書きました。地域によって事情はそれぞれ異なりますからな。 投稿にも書いたとおり、あくまでも自分の未来予想でしかないので、その地域のゲーセン側の需要、契約更新や、SEGAのアナウンスがなければ今後も続けられる限りは三国志大戦は続くかも知れないです。稼働10周年記念とかね。 ちょっと話の締め方がネガティブに取られかねない表現だったのは反省しています。
自分もミロさんと同じく「あるわけねぇだろ」のくだりで メチャ笑いましたわww そしてホントそれ、と思いました😅 三国志大戦がいずれ無くなるのも寂しいですが、続く英傑大戦 も面白いゲームになってはいるので、自分はそれはそれで 良いと思っています。 楊狐さんの記事を読んで、自分も大切なのは「場所」だった のかも…と思いました、だから三国志から英傑になっても みんなとの場所が有れば良いかなと😅
ポプテ周瑜でだいたいの相手に勝てるデッキを教えてください😆😆 もしくは勝てる環境になるまで引退してるので、ポプテ周瑜が勝てる環境になったら教えてください🙄 勝てなくても周瑜で遊んでるだけで楽しいぜ~~🤪
日本のゲームセンター事情について予備知識を教えていただきありがとうございます。 三国志大戦とゲームセンター自体もできるだけ長く存続してほしいと願っています。
将来、三国志大戦が家でプレイできるようになれば、それは良いかもしれませんが、ゲームセンターでプレイするのと同じではありません。家で映画を見るのと同じように、その体験は映画館で見るほど良くありません。
556(クボーシャ)さんコメントありがとうございます。 当時、そのデッキ構築の場合プレイヤー自身が成長していかないと、 どうしようもできないパターンの話だなと相談者の話を聞いていました。 人との出会いや経験は、その「場所」から生まれてくるのかも知れないですな。 桃園もそうした大切な「場所」だと思います。
ケチャさんコメントありがとうございます。 ケチャさんの場合、ポプテ周瑜はポプテ周瑜で勝ち筋見えるデッキ構築を模索していますからな。 ケチャさんはケチャさんのままで突き進むのが吉だと思います。 強いて言うなら「徳」を積んでランダム計略の「運」を自分へ引き込む、あるいは生み出すことが最良か……。 自宅のトイレ掃除からはじめるのが良いかも(宝くじの話かよ!)
人間世さんコメントありがとうございます。 人間世さんの投稿に触発され、香港のゲーム事情を知って自身も何か書くべき事があるのではないかと筆をとった次第です。 時代と共に日本のゲームセンター事情も変わってきました。 SEGA→GENDAへの交代。 店名も「セガワールド」から「GiGO」へ代わり、新しい系列店として、SEGAと連携し今後も三国志大戦を続けていって欲しいと思います。 人間世さんの言葉の通り、 「家で映画を見るのと同じように、その体験は映画館で見るほど良くありません。」 その「場所」でしか得られない特別な体験があります。 今後もゲームセンターがそうした新しい体験を得られる場所であり、三国志大戦がそうであって欲しいですな。
自分は大学生の頃はゲーセンに行く引きこもりだったので立派?な社会人になれましたが、ゲーセンが無かったらただの引きこもりになっていて人生終わっていたと思いますまる
炎頭の群れ(えんずのむれ)さんコメントありがとうございます。 自分で自分の場所を探す、見つけるというのも、また勉強というか、人生というか。 ゲーセンがあったからこそというのもありますな。 自分も友人に誘われた当時は、いろいろと仕事や生活で行き詰まっていた時期でした。 友人に誘われていなかったら現在はもっと違った人生送っていたかもです。 三国志大戦を含め、大戦シリーズを通じて様々な人々と出会えたことは大切だと感じますし、自分の世界が広がった気もします。 自分もまた炎頭の群れ(えんずのむれ)さんと同じく救われた一人なのだと思います。
>あるわけねぇだろバカヤロー!
今年で一番笑いました。そのとおりです。
ミロさんコメントありがとうございます。
当時はリアルで隣席で話を聞いてあげましたが、思い返すたびにバカヤロー!ですな(笑)
そんなお前だけ都合の良い話があるわけないだろ!と。
今では笑える思い出です。
メーカーが基板だけでは元が取れず通信費にまで手を出して関与して、しわ寄せを受けているのが大きな衰退の理由だと思います。
今プライズ系ゲーセンに移行しているのが見てとれますよね。だって通信費かからないし、景品を変えるだけで継続稼働出来る。筐体をすぐに捨てる事もなく、リスクが少ない。ある意味自然の流れになったのかなー、なんて感じます。(納得はしてませんが)
三国志は全然まともですよ。負けが見直すと明確に分かるし、ここまで永くやってれば調整もされてるし分からん殺しもありません。苦手デッキは必ず存在するので、そこは考えぬいて戦い方を試していくしかない。
ただ今週一週間で全国○位に3回マッチングしてボコボコにされたのは切な過ぎましたけどね(泣)。
まだまだランカー相手に出来る程上手くなったとは思っていませんので、マッチング幅の調整は欲しいです。
そのうちカードゲーム用の家庭用ボードが発売されて、英傑も三国志もその他、カードを読み込んでプレイするゲームはなんでも、家庭で出来るようになると、プレステ4が出たくらいから思っているのですが、出ませんね・・・
まあ、そうなるとゲーセンは、すべてUFOキャッチャーになるんでしょうけどねw
皆さん、どーもです。
ゲーセンの未来を心配してますよねー😃
家庭で三国志大戦が出来るが来るとはー
販売価格が怖いっすねー
イベントでもよいので、大戦1~3のカード&当日レギュレーションで
やってみたいですねー☺️
3の期間は、非常に長かったですが、
1.2は短かったですからねー
セガさん、是非ー👍
>本当にこじらせたプレイヤーはめんどくせぇな!!!!!
楊狐さんの罵声が心に刺さって抜けなくなったので引退します♪(笑)
( ゜д゜)、;'.・グハッ
家庭では出来ないゲームの面白さと体験を制作側もゲームセンター側ももっともっと考えてもらいたいですね。
(*´・ω・`)b
戦場の絆がTVで板倉小隊まで誕生したのに、仏だ……戦場の絆2は大爆◯。( ;∀;)
大戦シリーズも大戦MAXや公式動画等々で頑張って……( ゚д゚)ハッ!
TV番組があれば未来も明るい!?😀
古の幻獣さんコメントありがとうございます。
SEGAに関してはそれをやらないとSEGAじゃなくなる感があると思います。
今作の三国志大戦4の売りにしても技術面の強調に特化していましたし、誰にもマシンで負けたくない感がありました。
筐体にしてもオンリーワン仕様でいくらかかってるんだ?と思います。
過去シリーズの実績とかもあって勝負に出た感も。
基本的に何処まで行ってもSEGAは商売人ではなく技術屋なんだと思います。
どちらかというとSEGA、もっというならセガサミーとしては遊戯台の方への注力が始まったような
(決算報告など、スマパチとか初めて聞いた)
例えとしてのデッキ構築の話において「現環境」というのは過去それぞれのバージョンにおいてという意味で書きました。
言葉足りずで🙇です。
当時、話を聞いていて、こちらが提案しても「その兵種を自分扱えない」といって否定する。
自分はこのデッキしか使えないとか。デッキを使う自分自身を育成しないと、どうしようもない話なのに……。
それを棚に上げてずっと環境が悪い、相手との相性が悪いみたいな愚痴を聞く感じだったので。
今回はそれを思い出して爆発した感もあります(笑)
デッキ構築以前に、古の幻獣さんの言葉の通り自分で戦い方を模索して成長しないと駄目なんだ🐘
三国志に限らず大戦シリーズはそこを考えていくのが楽しいのだと思います。
みいけんさんコメントありがとうございます。
何度かそういう話はSNS等でも見聞きした覚えがあります。
アイディアとしてたまに話題にあがったりしますが、やはりゲーセンという「場所」が重要であり、大切なのだと思います。
「生まれて初めてゲーセンへ行った」という旧Twitterでのツィートを見たときは、これも時代かと思いましたが……。
ゲーセンでしか出来ないゲーム体験というのもあるので、その人にとっての「新たな場所」での大切な思い出になると思います。
高齢者大国へと向かっている日本は、もしかしたらゲーセンこそがそうした施設に適しているのではないかと思うときがあります。
そこをもう少しゲーム業界で掘り下げて考えていけば、まだまだ新しいゲーム開発余地はあるきもします。
年齢で衰えないように、ゲーセンのゲームは大戦シリーズ含めて脳や身体を使いますからな。
まだまだ終わらんよ!
幻無さんコメントありがとうございます。
家庭用も確かに良いかもですが。
みいけんさんのコメントにも書きましたが、ゲーセンという「場所」での「体験」も大切かなと思います。
何でもかんでも家で出来てしまうのも。
久しぶりに皆さんのゲーセンへの未来、憂い、意見が読めて嬉しく感じます。
ネタ投稿ばかりじゃなくて、こうした熱く語れる投稿もたまにはするべきですな。
ジェイムズ9さんコメントありがとうございます。
いやいや、ジェイムズ9さんはきちんと推しを活かすためにデッキを模索し、自分を成長させていると思います。
……ちょっと面倒くさい部分はある……かな?(こらこら)
戦場の絆。あれこそ、ゲーセンでしか味わえないゲーム体験だと思います。
戦場の絆2。友人とも話しましたが、あの密閉型のコクピットで自分がモビルスーツを操縦している疑似体験ができるからこそ良かったのだと思います。それが開放型になったらただの通信対戦ゲームに成り下がってしまった感が一番の問題だったのだと思います。
続編のタイトル聞いたときに、今度はゼータのような360度全展望型の内部コクピットになるのか!?と期待していました。
あの空間に浮いてる感じのコクピットのやつ。すげー技術だと思っていたら……。現物見てズコーでした(笑)
コロナの影響を一番受けたゲーム機だと思います。どうしても密閉で換気の問題がありますからな。
ゲーム番組ありましたな。
昨今はYouTubeでの配信。人気のインフルエンサーにゲームをやってもらった方が良いかもです。
うーん時代だな。
コックピットの中で、数百万投資しましたが、コックピットが無くなる前に引退しました。
コックピットあってこそのゲームでした。
コロナもありましたから、換気出来ないコックピットは、まあ、しょうがないですけど。
魅力は9割減ですね・・・
三国志大戦より、ハマってやってましたよ、当時は。
朝から晩まで、コックピットの中にいましたw
公式から三国志大戦終了のお知らせがあったわけではないのに色んな人が今すぐ終了するような話をしていて悲しくなります(´・ω・`)
ゲームのシステムもカードもインターネットで簡単に更新できるのでまだまだ長く続いてほしいです
ただホームで2台とも100円玉が詰まりやすくなっていたり機械の老朽化を感じるお店もあるのは確かです(´・ω・`)
みいけんさんコメントありがとうございます。
戦場を駆け抜けていたのですな!
やはり、そこが一番の魅力だと思います。外界から遮断されての臨場感、没入感の度合いは断然違うと思います。
親父が夢中になるわけだ(CV:古谷徹)
だからこそ残念だなと思います。コロナさえなければなぁ。
本当にゲーセンで会おう!というゲームでした。
ガンダムと言うだけでなく新しいタイプの体験ゲームでしたからな。
さくまさんコメントありがとうございます。
今回は人間世さんの投稿に触発された感じです。
先行きが見えず不安感を感じられているようだったので、SEGAが終わらせたがっていると言うよりも日本のゲーセン事情もあるということを香港勢にも伝えたいと思い書きました。地域によって事情はそれぞれ異なりますからな。
投稿にも書いたとおり、あくまでも自分の未来予想でしかないので、その地域のゲーセン側の需要、契約更新や、SEGAのアナウンスがなければ今後も続けられる限りは三国志大戦は続くかも知れないです。稼働10周年記念とかね。
ちょっと話の締め方がネガティブに取られかねない表現だったのは反省しています。
自分もミロさんと同じく「あるわけねぇだろ」のくだりで
メチャ笑いましたわww そしてホントそれ、と思いました😅
三国志大戦がいずれ無くなるのも寂しいですが、続く英傑大戦
も面白いゲームになってはいるので、自分はそれはそれで
良いと思っています。
楊狐さんの記事を読んで、自分も大切なのは「場所」だった
のかも…と思いました、だから三国志から英傑になっても
みんなとの場所が有れば良いかなと😅
ポプテ周瑜でだいたいの相手に勝てるデッキを教えてください😆😆
もしくは勝てる環境になるまで引退してるので、ポプテ周瑜が勝てる環境になったら教えてください🙄
勝てなくても周瑜で遊んでるだけで楽しいぜ~~🤪
日本のゲームセンター事情について予備知識を教えていただきありがとうございます。 三国志大戦とゲームセンター自体もできるだけ長く存続してほしいと願っています。
将来、三国志大戦が家でプレイできるようになれば、それは良いかもしれませんが、ゲームセンターでプレイするのと同じではありません。家で映画を見るのと同じように、その体験は映画館で見るほど良くありません。
556(クボーシャ)さんコメントありがとうございます。
当時、そのデッキ構築の場合プレイヤー自身が成長していかないと、
どうしようもできないパターンの話だなと相談者の話を聞いていました。
人との出会いや経験は、その「場所」から生まれてくるのかも知れないですな。
桃園もそうした大切な「場所」だと思います。
ケチャさんコメントありがとうございます。
ケチャさんの場合、ポプテ周瑜はポプテ周瑜で勝ち筋見えるデッキ構築を模索していますからな。
ケチャさんはケチャさんのままで突き進むのが吉だと思います。
強いて言うなら「徳」を積んでランダム計略の「運」を自分へ引き込む、あるいは生み出すことが最良か……。
自宅のトイレ掃除からはじめるのが良いかも(宝くじの話かよ!)
人間世さんコメントありがとうございます。
人間世さんの投稿に触発され、香港のゲーム事情を知って自身も何か書くべき事があるのではないかと筆をとった次第です。
時代と共に日本のゲームセンター事情も変わってきました。
SEGA→GENDAへの交代。
店名も「セガワールド」から「GiGO」へ代わり、新しい系列店として、SEGAと連携し今後も三国志大戦を続けていって欲しいと思います。
人間世さんの言葉の通り、
「家で映画を見るのと同じように、その体験は映画館で見るほど良くありません。」
その「場所」でしか得られない特別な体験があります。
今後もゲームセンターがそうした新しい体験を得られる場所であり、三国志大戦がそうであって欲しいですな。
自分は大学生の頃はゲーセンに行く引きこもりだったので立派?な社会人になれましたが、ゲーセンが無かったらただの引きこもりになっていて人生終わっていたと思いますまる
炎頭の群れ(えんずのむれ)さんコメントありがとうございます。
自分で自分の場所を探す、見つけるというのも、また勉強というか、人生というか。
ゲーセンがあったからこそというのもありますな。
自分も友人に誘われた当時は、いろいろと仕事や生活で行き詰まっていた時期でした。
友人に誘われていなかったら現在はもっと違った人生送っていたかもです。
三国志大戦を含め、大戦シリーズを通じて様々な人々と出会えたことは大切だと感じますし、自分の世界が広がった気もします。
自分もまた炎頭の群れ(えんずのむれ)さんと同じく救われた一人なのだと思います。