から脱退します。
よろしいですか?
略名 | 主将器名 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
攻 | 攻撃力上昇 | 与えダメージが及び攻城力が武力 |
※被ダメージはそのまま |
知 | 知力上昇 | 知力が上がる。(+3) | |
征 | 征圧力上昇 | 征圧力が上がる。(+1) | |
士 | 士気上昇 | 開戦時の士気が増える。( |
|
地 | 地の利 | 悪地形を無効化出来る。+施設攻撃力が上がる。( |
火地形での被ダメージ減少は将器無しで1C5%に対して、有で1C1%まで減少。施設攻撃力UP→騎兵で柵6→ |
兵 | 兵力上昇 | 最大兵力が上がる。( |
副将器と効果重複する。 |
柵 | 防柵強化 | 柵の耐久度が上がる。(耐久度2倍) | 自身の柵のみ。復活時も強化柵で復活する。 |
速 | 速度上昇 | 移動速度が上がる。( |
副将器と効果重複する。 |
募 | 募兵 | 戦場で静止時に兵力が回復する。(1C毎に |
|
捕 | 捕縛術 | 接触した敵の移動速度を下げる。(乱戦状態で低下率+0.5倍→ |
|
破 | 突破術 | 乱戦時の速度減少率が低下する。(将器無しと比較して |
|
突 | 突撃術 | 突撃ダメージが上がる。(加算値 |
同武力撤退までに、将器無しで突撃6回、有りで5回。攻撃力将器よりはダメージが大きい。 |
槍 | 長槍術 | 無敵槍が長くなる。( |
横方向も太くなる。 |
弓 | 遠弓術 | 弓の射程が長くなる。(+1マスで |
将器無しは5マス。中央から両端は届かない。 |
活 | 復活減少 | 撤退時の復活カウントが減少する。( |
特技活及び副将器活と重複する。特技の活は5秒減少。 |
城 | 攻城術 | 乱戦(攻城妨害)されても攻城ゲージが増加する。乱戦時増加値( |
守城術=攻城術で通常の攻城カウント |
守 | 守城術 | 攻撃している部隊の攻城ゲージ増加速度を下げる。(横弓のみで攻城まで |
将器無し時は4C。通常は2Cで攻城 |
門 | 城門特攻 | 城門攻城時の攻城ダメージが増加する。( |
壁攻城ダメージの( |
同 | 同盟者 | 最大士気が増加する。( |
法玉の同盟と重複する。但し12以上にはならない。 |
弾 | 弾き強化 | 突進時に敵を弾き飛ばす距離(1.5倍➡️2倍)が伸びる。 | 1.5マス➡️2マス |
迅 | 迅速攻城 | 攻城ゲージの上昇速度が上がり、攻城力( |
1.74C→1.38Cで攻城。 |
略名 | 副将器名 | 効果 | 備考 |
兵(緑) | 兵力上昇 | 1個当たり( |
3個で |
速(青) | 速度上昇 | 1個当たり( |
3個で |
攻(赤) | 攻城力上昇 | 1個当たり( |
3個で |
活 | 復活減少 | 1個当たり(-1秒) | 3個で3秒減少 |
略名 | 名称 | 効果 | 備考 |
魅 | 魅力 | 戦闘開始時の士気( |
|
伏 | 伏兵 | 伏兵状態にて、相手が接触すると伏兵ダメージを与える。 ダメージは互いの知力で上下する。 |
自身知力-6確殺。 攻城エリア、自城、障害物に接触で伏兵解除。 |
勇 | 勇猛 | 一騎打ち発生時に無双バーが出現する。 | 無双バーの発生数はランダム。全無双バーの出現率は3%程度。 |
活 | 復活減少 | 撤退時間(-5)が減少する。 | |
柵 | 防柵 | 戦闘開始時に柵を配置出来る。 | |
漢 | 漢鳴 | ”漢鳴”計略の対象武将。 | |
城 | 攻城力 | 攻城時の攻城ダメージ( |
※1.05倍は最終的に乗算される (副将器攻3の場合には1.8%+後に乗算される) |
はじめまして。
個人的に、これを見ていて夏休みの研究を連想してしまった。
今が夏だからかな。
副将器の事で調べていたら、こちらに辿り着けました✨
参考になります🍀ありがとうございます🌟(^-^)