2091

コスト1武力1

by
楊狐
楊狐
最近、雑談が多いので大戦の話も

デッキトレースを活用するにあたってコスト1武力1の弓ムーヴを改めて確認して
みようとあるランカーさんの配信を見ました。
いろいろ気になったことをメモしながら何度も配信を見直したりして調べてみま
した。自分記録用としても書いていこうと思います。








配信使用デッキ 黄忠ワラ

試合毎の使用法具
①再起 活 征士
②再起 活 征士
③再起 門 士柵
④連環 門 柵再
⑤連環 門 柵再
⑥連環 門 柵再
⑦再起 門 士柵
⑧再起 門 士柵


※下記に試合順に対戦者の使用デッキと法具記載。
※画像はカードショップ遊々亭のデッキシュミレーターより

配信内容
配信時間 約1時間30分
全8試合
手元画像なし
解説なし
試合のみを配信







第①試合 魏バラ
弓馬弓馬槍
法具 再起の法 堅 士柵





第②、第④試合 甘寧ワラ 
※同じ君主と2度マッチング

弓槍槍歩槍馬
法具 増援の法 堅 士城 2度のマッチングとも同じ法具を選択





第③試合 結束バラ
連弩馬槍槍槍
法具 速射の法 癒 知車士





第⑤試合 猛虎デッキ
馬連弩弓槍槍
法具 増援 堅 士城





第⑥試合 魏4枚デッキ
馬馬馬弓
法具 神速 癒 増士速  





第⑦試合 陸抗共振デッキ
槍弓槍馬弓
法具 増援 門 士護





第⑧試合 杜預ワラ 
馬弓槍槍槍弓
法具 征知 活 士再征









タイトルにもなっているコスト1武力1要員

8試合のトータル計略使用数4
⑤⑦⑧で使用
士気溢れ、先がけからの黄忠コンボ
⑤⑦は対号令で相手が相手陣にいる時点から射撃。

⑤では旋律→動静如水()→黄忠へとつなげていき
攻撃力と射程を活かして号令に対応。
⑦ではキーカードである陸抗に対して自陣より狙撃。
敵陣にて計略使用を強要と推察。
⑧では2度使用。旋律→黄忠コンボ。
試合後半の杜預ならび面で来る1コスの征圧牽制で
自城より射程を伸ばして防衛に使用。

8試合のトータル撤退数7
征圧を取るための意図的な撤退の他。
序盤から高武力に絡まれるなどのやむおえずの撤退と推察。

基本ムーヴは左右端攻めから敵陣戦場中央への移動
。(↱)(↰)
城壁に沿っての移動あるいは攻城。
場合によっては(↕)まっすぐ行ってそのまま帰ってくる。
征圧要員であり、城ダメ要員として機能
戦況に応じて投げ捨てだが試合展開によっては兵力がミリでも自城へ帰還。


計略を見ていてこんなに射程が伸びるとは……。
距離とって走っている杜預にも射撃を当てている。怖い。
連弩ワラの性質上直接の城ダメがとりづらく征圧での城ダメを取る貴重な要員
黄忠に目が行きがちだが征圧、攻城、横弓と試合中、麋夫人をどれだけ働かせる
かが鍵になってくる。

当初は征圧3を持っているスペック要員として入っているのかな?と考えていま
したが、実際に動画を見てみるとやることがかなりあって、これはすごいなと思
いました。
計略要員として、どうしても張紘の印象が強かったので麋夫人の射程を伸ばす計
略が連弩兵とこれほど相性が良いのかと驚きました。

自分の諸葛均もこのぐらい活躍させることができればなぁ。








このデッキの主役。

「捕らえた!!」
8試合のトータル計略使用数22
基本的に槍の護衛(張紘)が付いており、つかず離れずの距離にいる。
計略コンボ後撤退中の張紘の代わりに別の槍が護衛に付く。

デッキ全体の立ち回りは弓馬ワラ
ただし、弓→連弩なので連弩操作と他の武将との連携操作で難しさがでてくると
推察。ここの操作、連携の感覚は回数こなしていかないと無理だと思いました。

射撃は基本3発だが計略中の3発→乱戦→短距離1発ムーヴ。
相手兵力を見ての1発、2発の調整射撃
カウンターに備えて相手が攻城から離れ、自城へもどるところを追撃射撃。
守城のさいのもぐり射撃
これはできると思っていなかった。もぐり射撃できるんだ。
計略を含め黄忠自身の強さもさることながら連弩兵のできることが予想以上に多
く。連弩操作の熟練度によっては相当な脅威となりうる。

8試合のトータル撤退数1(!?)
※1試合中の撤退数ではなく8試合トータルでの撤退数

唯一撤退したのが⑦で共振→増援→共振による武力による押し込み。
試合は再起によるカウンターにより逆転

面による武力圧殺がこのデッキの苦手な部分と推察する。







黄忠を導く立役者

8試合のトータル計略使用数5
②③④⑤で計略使用。
②は大橋(エアリエル)に対してを使用。
③は劉備の号令に対してを使用。
④は大橋→呉夫人のコンボに対してを使用。
⑤は孫堅の号令に対してを使用。

速度の速くなる単体強化に対しては
対号令に対してを使用。
戦況に応じてを使い分けている。
きっちりと伏兵としての役割を果たしている。


8試合のトータル撤退数7
計略使用での撤退ケースが多い。


序盤の伏兵配置からの伏兵の踏ませ方まで諸葛均でやってみたいですな。







何姫
8試合のトータル計略使用数2
⑥⑦で使用
⑥で騎兵に対して使用。
⑦では再起カウンターで黄忠による射撃と連携して突撃を使用。

8試合のトータル撤退数4
黄忠に次いで生存率が高く撤退数が低い
サブ計略要員として活躍の他。
征圧、ライン調整を取る連携要員として戦場を駆け巡る。



孟達
8試合のトータル計略使用数0
8試合のトータル撤退数11
主に自城防衛のさい単体端攻め要員で、直接城への攻城を取ることが多く。
投げ捨ても多い。同盟将器発動要員。

小橋、張紘と連携して黄忠の護衛から征圧、ライン調整役


小橋
8試合のトータル計略使用数0
8試合のトータル撤退数7
上記の孟達と連携しつつ、役割も似た感じである。





投稿をまとめるさいに最初は文字で書こうとしましたが、ここまでカードプール
があると文字だけだと同名武将が誰だかわからないので画像でまとめてみました

トータル8試合分なので、まだまだ自分の知らない部分がありそうです。
計略回数、撤退回数など通しで何度も見直してみました。
間違っていたら、その時はその時で。

「楊狐さん。ここはこういう感じなんだよ」というコスト1ムーヴの情報があれ
ばコメント欄にて教えてください。


ちなみに自分が連弩ワラ使うのは無理だと思いました。
意欲のある若い君主に任せようw

コスト1ムーヴ大切にしたいですな。


今回はここまで。
また何か自分が気になったデッキを調べましたら報告します🐘

再見


©SEGA
更新日時:2020/09/24 16:23
(作成日時:2020/09/24 15:42)
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
Chaos
Chaos
2020年9月24日 22時25分

もぐり射撃難しそう… 連弩に慣れてないのもあって城内に入りそうです…
自分も新糜夫人が入った時は、1コス征圧3の弓が入った!総征圧の底上げも出来る!と思ってましたが、それだけじゃない&そういう事では無いんだなあと。 上位に行くのにはこういうことも知ったり考えとかないとなりませんね…

楊狐
楊狐
楊狐
2020年9月25日 13時55分

ミロさんコメントありがとうございます。
自分も改めて調べてみて1コスの重要性がわかりました。
自分もケースバイケースでの判断も含めて帰還する立ち回りを、きちんとやっていきたいですな。

楊狐
楊狐
2020年9月25日 13時58分

Chaosさんコメントありがとうございます。
もぐり射撃。最初気づかなくて動画をよく見ていたら、あれ、これもぐりながら射撃していると気づきました。
よく、そんなスペースがあるなと思いました。
新糜夫人は一見するといろいろ地味なのですが、使う方が使えばここまで戦果を挙げられるのかと驚きでした。
自分もコスト1武力1の弓兵をきちんと使って行きたいですな。

コメントするにはログインが必要です
シェア