どうもー、依田は芳人でしてー。
最近お絵かきモチベの異常な高騰により、
大戦に行く機会が減ってる気がします……
まぁ社会情勢的には良い傾向なのかもですが、
やっぱりやらないとどんどん下手が加速するので
定期的にやらないとですね。
というわけで、昨日はやってきました。
目的はそう、
新デッキを使うことです。
強いと噂のアレ。
本当は
2-2-2-1-1にしようと思ったんですが、
家に衛氏を忘れてくるという痛恨のミス……
持ってるカードでどうにかならないかと考えたところ、
テンプレっぽい
2-2-1.5-1.5-1になりました。
使ってみた感想は、
確かに強い。
何なら先日使ってみた旅路より好きですね。
素武力が低いのは辛いんですが、
なんか普段漢軍でマゾってたんで
思ったより何とかなりました(勝てるとは言ってない)。
ただ、計略回しが難しくて、
狼吼→狼吼+熾烈で攻めるなら士気がカツカツだし、
なまじ妨害がついてるので、
効果的に狼吼を撃とうとすると、
渋って機を逸していた……なんてことも。
この辺は慣れですかね。
あと、司馬昭じゃなくて司馬師だと起こるのが、
ライン上げ前に盤石緋でお茶を濁しつつ上げて、
城でもう一回司馬昭というプランが取れるんですが、
司馬師の計略は2連打に向かないイメージなので
どうしても司馬懿でライン上げをすることに。
すると知力が低かろうが無理やり計略の武力差で
ライン上げ中に押し切られたりしてしまい、
士気12から攻めないと安心が出来ないですね……
僕の司馬懿の知識はどっぐすさんの動画がメインだったので
立ち回り方が微妙に違うのを
自分で覚えていかなきゃって感じです。
それとパーツ評価。
司馬懿→特にいうことなし
司馬師→兵力攻3やなぁ
成済→すき。でも1コスが騎馬のほうが構築的には偉い。
突撃術ほしいな。なんなんだ迅速って一番いらんやろ
征圧0騎馬ってどうなん?って言うのはあるんだけど、
この構築は「攻めのターンで遊軍を発動させる」ので
寧ろ開幕~序盤は内乱くれてやった方が展開的に強いという
胡淵→割と懐疑的な枠。
でも1.5槍置くならこいつになるよね的な。
計略は「迎撃ダメージ」を「槍撃ダメージ」だと思い、
撃ってから違うことに気付いて笑ってました。
王元姫(弓)→思った以上に強い。
そもそも僕は1コス長槍を置きたい派なので、
胡淵→司馬伷、王元姫(弓)→王元姫(槍)にしたほうが
強いんじゃないかと思うんですが、
例えば高武力ワントップに攻められたとき、
彼女でお茶を濁しつつ士気節約できるの偉いですね。
知力下げても高武力1体に
プラス値で押し切られてしまうことがあるので……
欠点があるとすれば、
範囲がやたらデカい(やらかした)のと、
同名武将が使いたいという点でしょうか。
ここからは使いたいやつ
・衛瓘(弓)
8弓が忘れられない
・王元姫(槍)
大丈夫!きっと勝てるよ!元気出してこ~!って言われたい。
でも同名が強くてむむむ
・胡烈(槍)
衛瓘が正直司馬懿とミスマッチ(計略を使いながらライン上げられそう)なので
2コスに槍を置くのもいいのでは、と。
とまぁ、試したいことも多いし、
まだまだ浅い所だらけなのですが、
ひとまず使いたいデッキは決まったので
練習していこうかなと思います。
今日は久々の動画もあるよ。
初めて当たった
王の戦争。
天啓には大体勝てないのでこれも無理かと思ったんですが、
なんか何とかなりました。(雑)
暴虐の前に司馬懿を撃っておくのが強いんでしょうけど、
全然再現出来てないんでやっぱりまだまだ未熟ですね。
フルコンは気持ちいい……
今週末もどこかでやってこようかと思います。
ではまた('ω')ノ
司馬懿を打つ回数は出来れば一回に抑えたいですね。パターンとしては
・序盤に即打ちしてある程度リードを取り、中盤司馬師一回→再起→もう一回司馬師か、終盤司馬師二連打
・相手の攻めに合わせて打って守り、カウンター司馬師
・中盤で司馬懿→司馬師コンボで大きく殴り、後は守る
の3つを相手によって使い分けるといいかと思います。間にどこかで軽い計略を一回使う感じ。
妨害効果は相手の主力計略持ちを入れられたらラッキー位で。ただ、知力が非常に重要な相手なら一試合二度以上使ってもいいでしょうね。3コスト杜預とか知力0だと一瞬で切れて笑います。まあ壱与がいるから先打ち難しいですけど…
司馬師は二連打も非常に強力です。特に今は李婉がいるので、青二連打で兵力が減らないという恐ろしいことに…そこまで繋げるには遊軍ゲージと試合時間管理が難しいですが。
司馬懿の弓だけでは圧が弱い場合もあるので、弓衛瓘も選択肢だと思います。2コスト槍は、現状の胡烈は刻印のデメリットにスペックが追い付いていない感じです。地味ですが槍胡奮なんかも悪くはないかと。城門特攻は浪漫。1.5二枚も安定性がありますが。
>指鹿為馬はよさん
事細かにありがとうございます……!次回意識してやってみようと思います( ;∀;)
王元姫を範囲に誰もいない状態で打つといいと思います(デジャブ)
>モカサラダさん
悲しみは連鎖するッ……!
追加を。
司馬懿の妨害は「知力低下を嫌って相手が高いラインで計略を打ってくれる」=「実質敵計略の効果時間を削れる」という副次効果も持ってます。対暴虐の動画で言えば相当離れた所から打ってくれたので、こちらは計略打たずに一目散で帰れば、相手の攻城入る直前位に暴虐が切れるので、その辺りでこちらの全部隊出して悠々と号令を打つ&董卓に妨害を入れるムーブが出来ましたね。そのままカウンターも出来そうでしたが、火事場相手に半端に攻めるとそれはそれで怖いので様子を見ながらという事で。
ちなみに司馬懿の号令時間は非常に長い為、ハーフライン超えて相手の主力に妨害が入るようなら先打ちしてもいいかもしれません。相手がそれで下がるなら内乱を1・2発かこちらが壊滅しない程度に攻城を取り、強引に攻めてくるなら一度切れるまで引いて切れたら再度こちらは上がり直す、とか出来ます。ただ、妨害を狙い過ぎて号令から漏れる部隊を出してしまう方がもったいないので、位置取りには気をつけましょう。
それと司馬師の号令、非常に大雑把に言ってしまうと、相手が号令デッキなら蒼・非号令デッキなら紅が有効な事が多いです。司馬懿の打ち方もそうなのですが、司馬懿司馬師は二種の号令で5・6種類以上の戦い方が出来るので、対応力が高い分判断の難しい場面も多くなりますね。相手別にまめにメモとか残しておくといいかもしれません。
おまけとしてもし司馬懿打てるようになるまで待ってたら城が落ちるような相手に対策が欲しい場合は、弓張春華か荀灌おススメです。どちらにせよローテ技術と法具の判断も必要になってきますが。
>指鹿為馬はよさん
本当に色々とありがとうございます…!٩(๑òωó๑)۶