今使用してるデッキで気になる点があったので2点質問させてください😇
質問①
李典の通常の反計と賈栩の神算反計の両方の範囲に入った状態で計略を打たれた場合、発動するのはカード登録順になるのでしょうか?
それとも最初に片方の反計の演出が出て、キャンセルしたらもう片方の演出が出て選択できるのでしょうか?
質問②
群雄の梁興の計略は魏の鬼神関羽の計略対象にならないので、例えば4枚で組んだ場合に相手が戦場に4枚いて梁興が計略を打ち、関羽が計略を打った場合発動するのでしょうか?
鬼神は真桃園などステルスには効かないので気になりました
分かるかたがいらっしゃいましたら答えていただけると助かります😌
宜しくお願いします
質問②の例は梁興と関羽以外は撤退してる状態です
調査&保持している知識の範囲でお答えします。
---
質問1:複数の反計が発動できる場合について、
これは完全にランダムに選ばれる形式だった記憶があります。プレイヤー側で誰の反計を発動するかを選択する手段はなかったかと。
---
質問2:【関羽―騎兵―鬼神降臨】は「戦場にいる敵」と「撤退していない味方」のそれぞれを参照します。仮に「敵の計略対象にならなくなる」効果を適用中の敵が参照されないのであれば、「味方の計略対象にならなくなる」効果を適用中の味方も参照されないと推測されます。
---
あとは知見をお持ちの方に委ねます(。・ω・)
回答ありがとうございます
ランダムなんですね
そもそも反計2枚入れるデッキが少なくて、2枚同じ武将を見てるってことあまりないですからね😥
昨日同時反計きたときは李典が優先されました🙄
撤退していないというところ以前に計略上、梁興がいないという扱いになるんですかね
【補足】
たまたま李典がやる気出したみたいですね(
そうですね(。・ω・)検証したことがないのではっきりとは言えないんですけれども...
私の言った「参照されない」というのは、言い換えれば、そもそも計略に定義されている「敵」あるいは「味方」としてカウントされなくなる。という意味合いですね。
件の状況を元に例を示すならば、味方に関羽・梁興・武将A・武将Bがいたとして、梁興の計略を発動している状態であれば、「味方」で参照されるのは武将A・武将Bがそれぞれ撤退しているかどうか、になると思います。
もし、そうでなければ、「計略対象にならなくなる」の定義が「敵」か「味方」かで異なるということになりますね(´・ω・`)
実際に試してきましたが、
①の反計はロックされている(ミニマップで範囲が表示されている)武将が優先されるようです。
ロックされていない反計武将が複数いる状態で反計する場合はランダムのようです。
動画も取ったのですが、購入動画だと計略ロックをボタンで切り替えるだけでは
画面に計略を切り替えたことが反映されないみたいでちょっと見てもわからない動画になってしまいました。
②の梁興の孤立無援は鬼神降臨の味方対象にならなかったです。
なので孤立無援中は撤退している状態と同じ扱いで、関羽の武力上昇の助けになってくれますね。
〉NITROさん
調査していただきありがとうございます😇
反計ロック優先なんですね😲
この調査結果には驚きです🤯
孤立無援はやっぱりそうなんですね
ちょっと関羽と鄒氏入り4枚、もしくは関羽と弓呂布のデッキを試してみます😇
To:NITROさん
私からもお礼申し上げます!
近日の私は騎馬単を扱っており、そのときに反計もロックできることを知ったので何か関係がありそうだとは思いましたが、なるほど優先度をつけられるのは初耳でした!
そして、「対象にならない」効果が実質的に撤退中と同じ扱いになるのも初めて知りました!検証お疲れ様でした、ありがとうございます!
〉紅月さん
李典も賈栩もロックしてなかったのでランダムだったみたいですね🙄
にしても意外なシステムでびっくりしました
ちょっとこれから検証がてら擦ってきます🤯