5783

【初心者向け】カードの置き方の小技

by
YOU
YOU
こんばんは。
このゲーム、カードの置き方ひとつで変わる小技があります。

ほとんどの人はとっくに知ってる話だと思いますが、動画とか見てても分からない内容なので意外と知らない人もいるのでは?ということで簡単なのまとめてみます。
(誰かが前に投稿してるかもですが、まぁ気にせず。)


①カードを外す
まぁこれはほぼ100%の人が知っていると思います。
攻城エリアに貼り付いて、もう動かさなくていいカードは盤面から外す。
突撃マウントがやりやすくなります。


(写真の撮り方が下手すぎて説明になってないが、攻城エリアに辿り着いたカードを盤面から外して筐体の黒いトコに置く)

ただ、同じ座標にカードは2枚置けないという仕様なので、外したカードの位置に騎馬を動かそうとするとそこへ行けずに止まってしまうことがあるので注意。

②最短城門
カードをこのように横向きに置くと城門判定になる。
奥の凸部分までカードを刺す必要はない。



城門への突撃マウントが若干やりにくくなる以外はメリットしかないし、簡単なのでやるべき。

③端2マス塗り
征圧2のカードを端攻城に向かわせるとき、このように横向きにして前に出すと2マス塗れる。(縦にすると1マスになる)



端以外でも、塗り目的で投げるカードは横向きにしておくと失敗しにくいのでおすすめ。
少し斜めでも大丈夫なので、次の浅刺しへの移行を考えると斜めの方がいい。

④浅刺し攻城
このようにカードを斜めに置くと浅刺ししやすい。
だいたい、攻城エリアの黒い部分に先端がかかるか、かかならいかくらい。(台によってかなり個体差がある。)



浅刺しのメリットは
・攻城状態への移行/そこからの離脱が早い(=槍が出せる)
・攻城キャンセルが狙える
・突撃マウントが入りやすい

と結構大きいが、攻城力が0.85倍になるデメリットもあるので、余裕がなければやらなくてもいいとは思う。
(自分はあんまりやりません)

ただ、相手が騎馬単のとき等は意識した方がいいです。

追記:イトトンさんがもうちょい詳しく解説してくれていますのでこちらもご参考に。

⑤潜り乱戦
守城時に自城に潜るように乱戦をすると相手の突撃マウントが入りにくくなる。
これは出来る出来ないの問題はあるが、やるのとやらないのとでは全然違うのでやる努力をするべき。

ただ、失敗して城に帰ってしまうと大惨事になるので、このように、実際に乱戦したい場所から離れた位置にカードを往復移動させるとミスしにくい。
(城への入射角が小さくなるため)


(赤い丸が乱戦したい場所、青い矢印が乱戦してるカードの動き。伝われ。)

特に杜預など、速度の上がった部隊で城門を守るときに有効ですね。

以上!

今月は文豪を狙えるくらいの回数投稿してる気がするので、こういうのもやっていきます!
更新日時:2019/09/24 23:01
(作成日時:2019/09/18 21:33)
カテゴリ
テクニック
コメント( 16 )
16件のコメントを全て表示する
YOU
YOU
2019年9月19日 23時52分

野獣先輩24さん>
戦国大戦でやったときは絶望しました_:(´ཀ`」 ∠):

おかかさん>
栄光殿は横範囲広いので、それを活かすためにも是非!

うさまるさん>
僕も守り下手です…。自分なりのいいやり方あると思うのでいろいろ試してみましょう。

ポキールさん>
棒立ちになるくらいなら深く刺した方がマシですね。あと、実際に浅刺し判定にならなくても気持ち浅めくらいでも効果あると思います。
どっぐすさんの左慈は上手かったすね。

冬でも春華さん>
ありがとうございます。浅刺しの隠れたリスクですね。
もう相手が上手いことを前提に最近はマウントしてませんw

Nの野望さん>
オウセイ突っ込むときは大事ですねー。うむ。
城内乱戦は大きく(遠くに)動かすほど失敗しにくいので試していきましょう!

おいも
おいも
2019年9月21日 1時41分

④の浅刺し攻城でカードを後ろ向きにしている人も見るのですが
前向きと後ろ向きってどっちが良いのでしょうか?

YOU
YOU
2019年9月21日 6時9分

おいもさん>
後ろ向きにするの、私は初めて知りましたが、浅刺しから抜けて止まったときに(もしくは、抜けてしまったときに)槍が自城方向に出るので有効そうですね。
情報ありがとうございます。

コメントするにはログインが必要です
シェア