2255

将器副効果の確認と投稿者なりの決め方-確認編-

by
‡木乃伊‡
‡木乃伊‡
あまりよろしくない自分の都合でやらかしたとき、
「時間がなかったから」と言い訳をする。あると思います。
※正直に言って謝ろう。

思い当っても行動しないことで定評のある燈夏です。
どーも。

最初数行のネタが思いつかない、投稿することがない、の
ダブルパンチを食らって死にかけてました。

それにしても未界域のパーツ高いな?

はい。別ゲーについては置いといて。
最近暇つぶしに桃園の投稿見る時間が増えてきたんだが。
結構最近始めた!とか〇州昇格!とかあるんで、
ここらで将器副効果についての確認と、投稿者の副効果の決め方について書いていこうかな、と。
久々に真面目だな?
ほかの人もこの類のネタは結構やってると思うけど、人それぞれの考え方があるし多少はね?
全部で2部構成になると思われますが、興味がある方はぜひ。

そもそも。
「副効果って何?」から始まる人もいるかもしれないので。
副効果は主将器を覚醒させたときについてくる「おまけ」。
あのひし形?のやつ。レアリティによって個数も変わるという曲者感。
ここで重要なのは「覚醒させたとき」。
主将器を覚醒させなかった武将の副効果は、はっきり言うとムダになります。
ここ注意ね。

ということは...
将器を覚醒させるカード3枚だけ副効果揃えておけば残りは適当でいい。
ということに気づく人もいるはず。
これは極論になるし、見栄え的にも「?」てなるけど、
基本はこれで大丈夫だと投稿者は思ってます。
始めたての人がいきなり全部揃えるのは無理でしょ。。。
このゲーム、優しい人が使わないカードくれることもあるから
揃えるだけなら割とハードルは低いのかな?
副効果にこだわりがないとか、自分なりのこだわりがある人はあえて揃えないけどね。

ここから本題。
まずは、何色にどんな効果があるのか。確認してみましょう。
ひし形の色は全部で4色。

:兵力の上限が上がる
:攻城力が上がる
:移動速度が上がる
:復活時間が短くなる

白兵頑張ってもらいたいなら
敵の城ゲージを多めに削りたいなら
相手を翻弄、逃げやすさを考慮するなら
1秒でも早く復活してほしいなら

みたいな感じで考えるといいかもしれない。
※投稿者は今でもこんな感じ

細かい数字を知りたい人はその辺をまとめてくれてる人もいるんで
そちらの投稿を参考にして、どうぞ。

Q.つけてたら内乱の威力も上がるの?
A.上がりません。内乱の威力は戦場の征圧範囲によって変化します。
※征圧範囲:画面右上のミニマップの赤と青のやつ。赤が自軍征圧範囲、青が敵軍征圧範囲。
この範囲が広いほど内乱ダメージが大きくなる。

今回は基本的知識について書いてみました。
すでに分かってることでも改めて確認する。当たり前だよなぁ?
次回は「自分なりの副効果の決め方」について投稿しようかなと。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに。

では、また。
更新日時:2019/09/17 16:49
(作成日時:2019/09/17 11:00)
コメント( 10 )
10件のコメントを全て表示する
快速特急洛楽
快速特急洛楽
2019年9月17日 20時46分

一番下はCがありましたね。CとS差でした

‡木乃伊‡
‡木乃伊‡
2019年9月17日 21時46分

>>快速特急洛楽氏
コメント&質問ありがとうございます!
征圧については「塗った範囲が広い=ダメージが大きい」という解釈で大丈夫です。
初期征圧は、布陣できる位置と内乱ゲージ点灯させるまでの塗る量に違いがあるだけで、ダメージ自体は変わりません。
結局は「頑張って塗った分敵城にダメージが多く入る」ということになります。
ちなみに、SとCの差だと開戦時から内乱ゲージが点灯します。
こんな回答で大丈夫ですかね?

快速特急洛楽
快速特急洛楽
2019年9月18日 0時54分

なるほど。SとCと言うのは初期から相手に内乱点灯出るですか!と言うことはCの方は常に初期より色を塗らないと普通に相手に城を攻められなくても自動で落城負けもあるですね。逆にS側は相手の城を攻めなくても適当に現状維持の色塗りしてるだけでC側の城を落とすことも可能になるのか。
最低でもBにしておかないとS評価のデッキの方には色塗りだけで負けると言うはめになるですね。
しかしS側は塗る量としては少ないから一回辺りの内乱で与えるダメージは少ないのか。

コメントするにはログインが必要です
シェア