ひっそりと昇格し、ひとまず目標にしてた金プレにたどり着いた私。
相変わらず槍呂布で突き進んでいますが、最近は「孫呉の礎」がまた強化された影響か、EX周瑜をよく見ますね。
超絶強化使いからすると、コツ(周囲のパーツから破壊していく等々)を守って落ち着いて対処することができるので、そこは呂布様様といった感じ。
というか、記憶では以前にもこの計略が大流行りしたような覚えがあるのですが、気のせいですかね…
逆に言えば、あの時に負け越して色々学んでいたことが、今になって活きたとも言えますが…
さて、ちょっとこの「孫呉の礎」もそうなのですが、最近やたら「開幕乙」にあたり、そして見事に乙られます。
孫呉の礎入りはもちろんのこと、大将軍や暴虐と、昔ながらの開幕乙に良く当たってしまう私。
呂布という高武力がいるにしても、正直、いまいちまだ開幕乙デッキへの対策が組めておらず…
きっとこれも「コツ」があるのでしょうが、皆さんどうされているのでしょうね?
思いつく限りでは開幕いきなり宝具(武力上げや連環)で畳み掛けて、相手を先に潰すという策を実行しているものの、それがまあうまくいかない。
相手も魅力・士気盛り盛りでくるため、大抵計略をすんなり打たれてジ・エンドだったりするのです。
これは完全に個人的な好みの問題なのですが、開幕乙に当たった時のあの虚無感たるや尋常ではありません。
なので、とにもかくにも早く打ち返せるようになりたいもの。
開幕の配置なのか、伏兵の置き方なのか、そもそも宝具の選び方が悪いのか。
もちろん開幕乙を使う方は使う方で、開幕に全ての力を注いでいるので、一筋縄ではいかないと分かってはいるのですが…
昔に比べて低士気・長時間計略が増えた影響でもあるんでしょうかね。
こんにちは!開幕乙ではないですが、隙あらば開幕行くデッキを使ってます。
立ち回り面だと呂布の高武力を活かして攻城部隊の兵力を減らすため自城スタート、デッキ面だと多少魅力を盛って士気4で凌げる計略を入れるといいと思います。(R杜夫人、SR馬鄒氏、SR厳氏など)
開幕に寄せているデッキは後半弱いことが多いため、城ダメとられても号令などを入れて法具絡めて巻き返せるデッキにするのも手ですね。
開幕系だけの対策デッキを組むなら簡単なんでしょうけれど、そうも言ってられないのが悩み所ですね。最近は開幕だけでなく、中盤士気たまってからでもコンボで無理矢理してきますしね。どうしたものか。
私も称号狙いで可儀暴虐で開幕乙をやってた過去があります( ̄▽ ̄;)
その当時思ってたのは対開幕乙にやってはいけないのは部隊が遊ぶことですかね…
こちらは開幕乙しているのに、のんびりと騎馬(コスト問わず)で塗ってる人とか謎の2コスト槍が端攻城してくる人を美味しく頂いてました♪
ぶっちゃけ開幕乙相手は死ぬ気で守ったら意外とたいしたことないです!
…中盤フルコン型は…気合いで(爆)
僕のデッキは、柵が二枚用意できますので、両端において、真ん中に宝玉の門玉で穴がないようにしてます。向こうが張り付くときには士気が3くらい溜まってますので、向こうの奥義と合わせてこちらも士気玉がついた奥義の反逆の狼煙でよく追い返してました。およそ8割がた暴虐おうせいだの一転ワラだの呪詛おうせいだの蹴散らしてきました。連関嘲笑加速装置みたいなのは勘弁
文章下手くそですみません
開幕乙は、げんなりしますが、なんとか出来ればこちらが料理できるので、なんとか踏ん張りたいところです
あと、開幕相手のデッキを見て伏兵と柵持ち以外場内スタートも個人的にイヤでした…
自分の開幕乙対策によくやってるのが柵付き連環、あわよくば殲滅
車輪に疾風士気増援、神速車輪士気増援など
デッキに象一枚いて将器弾き強化でも結構いけますよ、カード一枚分以上弾くようになってくっそ弾きます
自分はどちらかというと開幕乙おいしく頂いてる方なのですが。
自分の編成(馬呂布、群雄龐徳、群雄張遼、嫁厳氏)だと武力の押しつけと突撃で相手が動きを見せる前に削るのを重視してます。
法具は大攻勢or再起が多いですね、開幕さえ凌げばあとは適宜無双や張遼で抑え込んで勝つというパターンやってます。
3の頃は奥義ゲージがあって、開幕で青ボタン使いづらかったのもあるのではないでしょうか?
俺も開幕乙苦手です…。
なんとか打破せねば!
対開幕乙は再起を選んでいます。
大攻勢や連環でカチ合うと、以下の懸念があるためです。
・こちらから先に仕掛けると、相手に「ここはスルーして中盤乙に切り替える」という選択肢を与えてしまい、法具差でこちらが不利になる可能性がある。
・カチ合うとこちらの部隊も疲弊するため、カウンターに行く余裕がない可能性がある。
・伏兵込みの開幕乙は踏み方次第で大惨事になる。
再起は素武力で応戦することになるため横弓や城内ローテ等の精度が必要になってきますが、慣れれば安定すると思います。
多くのアドバイスに驚きつつ、感謝しております!(笑
>>褒伸(;o;さん
こんばんは〜。
自城スタート(特に槍呂布)ってのは、実際効果高そうですね!
と言いますのも、負けパターンの多くが「呂布が端攻城にすらたどり着けない」という状況でした…立ち回り、改善してみます!
>>はひるさん
そうなんですよね・・・
今バージョンって、わりかし開幕乙であっても中盤を乗り切れるスペック、計略が揃ってたりするので、悩みの種だったりします。
>>眠り姫さん
部隊が遊ぶ…まさにこれも、やってしまっていました(汗
あれだけの強烈な攻城力の前では、端攻めをこっちがしたところで、って感じになってしまいますものね…
>>デニーロさん
やはり宝具から見直しは必要ですよね。
こういう時のために「柵」であったり、いち早く士気を貯める必要があるのかもしれません。
>>UQさん
「車輪」はまさに槍呂布が相手の塊を絡め取れるので、良いかもですねぇ。
思えば、満足に育てている宝具が再起と連環くらいしかなく、他もきちんと選定すべきなのでしょう…
>>nigonさん
やはりこちらの高武力を先にぶつけ、相手がGOする前にリードを取っておくということが重要なのですかね。
うちもR張遼がいるので、しのぎさえすればその後は有利に運べるはずなのですが…
>>うさまるさん
思えばそうでしたねぇ・・3の頃ってゲージ制だったから、開幕ぶっぱってなかなか無かったですよね。
あの頃が懐かしい・・・
>>しろからすさん
なるほど。確かに考え方によっては、こっちが全力出したら「あえてスルーして中盤で」と切り替えるパターンもあるのかもですね。
実際、伏兵などは運も絡んでくるので、慣れないうちは再起という手段も考慮しておいたほうが良いですね。
法具は再起がおすすめです。開幕は城内スタートで相手に一直線。
全滅して再起すると士気3~4ぐらいたまってて、少し粘れば相手の法具、計略も切れるので案外守れます。7割ぐらいは勝ててるかなと思います…
法具は自分も再起をお勧めします。
城にこもりながら出なく、なるべくライン高めで相手に奥義なり、計略使わせるといいかと思います。
開幕乙は一発くらっても仕方ないくらいの意識で戦うといいかと思います。
んで、カウンターでしっかりとれるかですね。
頑張ってください。
>いかるさん
やはり開幕場内スタートっていうのはかなり有効みたいですねぇ。
全滅覚悟で突っ込んで消耗させる>数発覚悟で守り切る・・この流れですかね
>guriffon315さん
やはり数発を許す勇気が必要ですね・・・
ですが、槍呂布を使っているならなおさら、場内スタートは有効な手に思えてきました。ありがとうございます!