ずっと気になっていたカードの仕組み。ありがとうございます。勉強になりました。
私も気になって特許探したことがありましたが、ありましたか… カードを毟ってもチップも何も見当たらなかったので、何かしらの不可視インクだろうなぁと思っていました。 セガは十数年前から一歩先を行っていたことを再認識しました。 Z軸はもしかしたら戦国大戦のかもしれません。(タッチアクションがあったので)
模様の部分カットしても認識出来るかどうかも気になります。
こんな研究をしてる人がいたとは驚きです。特に不可視波長の可視化は大発見ですね!すごい! カードの位置や上下はまだしも、微妙な向きの角度もしっかり認識するのはすごい技術だと思います。 加えて、過去作と違って今はカード毎に20桁のシリアルが登録されてますから、それを正確に判別するには印刷と信号の検出両方高い技術が必要になるんでしょうね。
カードを小さくしようと考えた事はありましたが「武将カードコードの位置まで切り取ったら識別されなくなるよな…」みたいな見当違いしてました。 特殊な印刷で識別していたとは…。 面白い投稿ありがとうございます! 特殊印刷の大きさにきっちり切るのは難しいですが、少しずつカード小さくして遊んでみようと思います。
裏面模様だけのカード持ってるので画像アップしておきました。投稿とツイートしておいたので参考にどうぞ。
WCCFの初期やドラゴンボールヒーローズなどで模様を解析して複製するような裏の人々のやり方として聞いたことがありますね
最小サイズ参考にさせてもらいました! ありがとうございます!!
ずっと気になっていたカードの仕組み。ありがとうございます。勉強になりました。
私も気になって特許探したことがありましたが、ありましたか…
カードを毟ってもチップも何も見当たらなかったので、何かしらの不可視インクだろうなぁと思っていました。
セガは十数年前から一歩先を行っていたことを再認識しました。
Z軸はもしかしたら戦国大戦のかもしれません。(タッチアクションがあったので)
模様の部分カットしても認識出来るかどうかも気になります。
こんな研究をしてる人がいたとは驚きです。特に不可視波長の可視化は大発見ですね!すごい!
カードの位置や上下はまだしも、微妙な向きの角度もしっかり認識するのはすごい技術だと思います。
加えて、過去作と違って今はカード毎に20桁のシリアルが登録されてますから、それを正確に判別するには印刷と信号の検出両方高い技術が必要になるんでしょうね。
カードを小さくしようと考えた事はありましたが「武将カードコードの位置まで切り取ったら識別されなくなるよな…」みたいな見当違いしてました。
特殊な印刷で識別していたとは…。
面白い投稿ありがとうございます!
特殊印刷の大きさにきっちり切るのは難しいですが、少しずつカード小さくして遊んでみようと思います。
裏面模様だけのカード持ってるので画像アップしておきました。投稿とツイートしておいたので参考にどうぞ。
WCCFの初期やドラゴンボールヒーローズなどで模様を解析して複製するような裏の人々のやり方として聞いたことがありますね
最小サイズ参考にさせてもらいました!
ありがとうございます!!