(真面目なのは)初投稿です。
最近ツイッターや桃園の投稿を見て、そして前回の三生を思い返してみて、思うところがあります。
それは、
「今の環境はプレイヤーが求めた環境なのか」
という事です。
「今の環境」というのは、ほぼひと月に1回ペースであるバージョンアップの度に流行るデッキが集中する事を指します。
前回の三生で「すべてのカードが一度は流行るよう調整している」という旨の発言があり、実際バージョンアップの度に流行るデッキは多かれ少なかれ変わっているので、確かに流行るカードが出来るよう調整していると感じています。
しかし、この一部のカードを意図的に流行らせようとする調整を、果たしてプレイヤーは求めているのか?そこに疑問を感じています。
動画へのコメントやツイッターや桃園での投稿を見ると、一部の流行ったデッキとマッチングしてばかりの状況に対しての愚痴が多く見受けられます。
私も対戦する以上色々な相手の対戦したいので、一部のデッキに偏ってマッチングするのは望んでいません。
デッキが同じでも相手が違うなら違うという方もいると思いますが、ゲームの性質上デッキが同じなら動かし方も大差ないと私は思います。
すべてのカードを使って欲しいという理由で流行りを作っているのであれば、そもそもすべてのカードのバランスが取れていれば自ずとすべてのカードが使われると思います。理想論ではありますが、バージョンアップごとに行われている「戦闘バランス調整」は、すべてのカードのバランスを取るための調整を指す言葉ではないでしょうか?
とりとめのない文章でほぼ愚痴になってしまいましたが、「意図的に一部を強くする調整」に対し疑問を持ち、他のプレイヤーがどう思っているか知りたくて投稿させて頂きました。
私は大戦が好きなので、大戦の環境が多くのプレイヤーが望むよりよい方向に進んでいってほしいと思います。
読んでくださった方々、ありがとうございました。
ここからはさらに愚痴&とりとめのない文章(暴言注意)
↓↓↓
投稿したきっかけは開幕乙型沈瑩入り礎周瑜をツイッターで見かけた事ですね!
私は元々「攻城兵&開幕乙滅ぶべし」論者なのでこのksデッキっぷりに驚きました!
そもそも2コスが落ちるとはいえ士気5で+7/+5が8.8c続くだけでも強かったのにそれが+8/+5になったら当然使うよなあ?
なぜ攻守は+6になって効果時間減ったのに礎は知力も時間もそのままなのかコレガワカラナイ
知力上がる計略を火焔が居る国で強くし過ぎたらダメって言わな…書かなかったっけ!?(言ってない書いてない)
せめて知力と時間と範囲は昔に戻せよ!調整ヘタかよ!って思って
「流行りのカード作るってもしかして調整ヘタなのを隠すための言い訳では?」と思ったわけですな
私は他の対戦ゲームもちょこちょこ触ってますけど、近年初心者救済以外で意図的に一部強くする調整はあまりないと思います…ないよね?(不安)
もっといろいろなカードを見たいのは分かるけど、無理くり一時的に流行らせるのはボク望んでないよ!
だって一度流行ると流行ってなかった頃より弱くされるし…(3コス典韋使い並感)
もっと調整ちゃんとして!!って投稿でした。
…ちなみにバージョン変わって一度も礎に当たってないです(小声)
…だって週一プレイだし
許し亭ユルシテ
基本的にはバランス重視の修正をしてもらいたいし、実際に瀬賀はしてると思う。三生の青井さんの発言を聞いても分かります。ただ、完全にバランスが取れたゲームが面白いかどうかは分かりません。少し強めに修正してあえて流行を作り出し、プレイヤーはその流行に乗っかるのも良し。流行デッキの対策を必死に考えて抵抗するのも面白いんじゃないかと思います。私は大戦1の初期からやってる最古参プレイヤーですが、今の強デッキなんて大戦1や2の時の流行に比べてたいした事が無いです。3の時は暗黒忠義関羽時代が長く続いて客を飛ばした経験からか、瀬賀も短期間で修正を掛けるようになっていい事だと評価しております。礎に関しては出てから一度も流行った事が無いので今回強めに修正したんでしょう。それから、新カードを強めに設定するのも当たり前だと思ってます。弱いと出した意味が無いんだもの。
>>QUEENさん
バランスの良し悪し=面白さではない事は分かります。流行に乗ったりメタを探したりする楽しさも分かります。そして新カードなどの新要素を強くする理由も分かります。
ただ、意図的に流行を作る事については疑問に思います。流行はプレイヤー側が作るものじゃなくなってしまったのか?一度は流行らせる事にこだわる理由はなんなのか?疑問に思うのは自分だけで他のプレイヤーは今の環境を歓迎しているのか?よく分からなくなったので投稿しました。
私の考えもQUEENさんと概ね同じですのでその点は省略します。
意図的に流行を作るという点ですが、開発は過去作からスタンスはそんなに変わってないかなと思います(大戦2の人馬董卓が流行ったあたりでもその旨を感じさせる発言をしていました)。
侠者劉備が出たときにも三生で青井さんが「士気6で士気9(?)相応の強さがあるので~」という話をしていたため、おそらく既存計略を元にしたバランス表のようなものがあって、それに沿って士気量・効果を決めていけばある程度バランスの取れたゲームは作ることはできると思います。敢えてやっていないだけでしょうね。
今作は縁システムがあるので、より多量に縁を消費してもらいたいが故に様々なカードを流行らせようとしているのかな?という穿った考えは持っています。もちろん環境の変化としてわかりやすいからという理由はあるでしょうが。
環境がどうだろうがユーザー側はいいと思えば続ける、嫌なら辞めるしか選択肢がないですからね^^; とりあえず私はまだ大戦は続けていきます。
こんにちは。はじめまして。
ヌイさんの感覚と同じかどうかはわかりませんが、意図的な調整以上に、運営サイドが、流行というか、プレイヤーのカード選択を過剰にコントロールしている現状が、不愉快に感じられる面はたしかにあると思います。ひと月に1回、「あのカードは弱くして、このカードを強くしたから、さあ〜使え〜!」的な(笑)。
それに拍車をかけているのが、三生を筆頭に、運営サイドが表に出て、意図や内情を暴露するようになったこと。その不快感は、例えばフジテレビのディレクターや局員が表に出てきて、バラエティは俺たちが面白くしてるんだ!的なことを言い出して、一気に視聴者が引いていった感じと似てるかも。個人的に三生は面白く見てますけど、黒子であるべき運営サイドが表に出ること、そして内輪のノリってのは、本来避けなければならないのは商売の常識でもあります。
ゲームに限らず、余暇の愉しみは自由を楽しむこと。コントロールされてる感が強く、自由を感じられない状態であるのだとしたら、それは運営としては失政にあたるでしょうね。
>>おかか容疑者さん
私は大戦3の後半(金田一追加した頃)から始めた勢ですが、新カード以外をこんな露骨に強くしたっけ?って思ってました。魏武しか使ってなかったし当時は流行を知る機会も少なかったしで気付いてなかっただけかもしれませんね。
バランス取ることはできるけどあえて避けてるならそれはそれでいいんですけど、それならいっそ明言すればいいのにって思います。流行らせるって遠回しにバランス取らないって言ってるんですかね?
三生で使用率ランキングが出た時「デッキじゃねーか!」って突っ込まれる構図がありますけど、あえてやってるんならデッキになって当然では?って思います。もしかしたらその辺りに矛盾を感じるから疑問に思ってるかもしれないです。
>>周恩来さん
私も三生は楽しく見てますし、大戦も楽しくプレイ出来てますけど、コントロールし過ぎとは思います。なにか流行りを作っておかないと縁使われないって不安なんですかね?白鶴→礎の流れはほとんど縁使わずにデッキ作れそうではありますけど…
運営サイドが表に出るのはいい点悪い点どっちもあるのでなんとも言えないですけど、内輪ネタは控えめでお願いしたいではあります…まだ分かりやすいレベルだから大丈夫かもですけど、やり過ぎると冷めちゃうので…
私の場合は使われてない武将の上方はありですね。下方だけだと使ってみたいと思わないので。
あと机上空論で全てのバランスが取れたとしても頂上でよく見るデッキが流行ると思います。それは勝ち筋が解りお手本をよく見れるからだと思います。そして完璧なバランスからバランスを崩して上が使わないレベルまで徐々に下方して、勝ち筋がまだ見いだせていない武将(勝率が低い)が上方させざるえないと思います。結果運営が強カードを作って上が使い流行りるという流れだと思います。
あとバージョンアップ前半はどうしても上方の武将は皆が使ってみたいからよく当たる気がします。上方しないとカード追加までマンネリ化しますし。あとそろそろ礎落ち着いたよ?
>>よわねハクさん
確かに一度使わせてデッキ確立させるための上方はあるかもしれませんね!私の使ってる典韋も流行るまでデッキの形が出来てなかったので、その点はありがたいと思っています。よく見るデッキが流行るのは当たり前ですからね。頂上で全く見ない開幕乙や蹂躙区星が一定数いるのはやめて欲しいですが(本音)
礎落ち着いたんですか?沈瑩礎が流れてきたのつい最近なんですけど、減ったならもう何も怖くない…!
流行りはこんだけSNSが増え情報伝達が早いので仕方ない気がします。
強いって情報が広まれば、すぐ広まりますし。
礎の場合、弓ニコス二枚型がでたり、メタが回っている気がするのでまあいいかなと。
開幕乙は初心者を飛ばすので、滅ぼてほしい部分は同意かもですね。
開幕乙愛好者もいますので、それも三国志なのかなあとは思いますが。
>>guriffon315さん
〇〇が強い!楽しい!って有名プレイヤーが出せばみんな使いますからね!前にあった丸投げ恥辱とかが分かりやすい例なのかな?
開幕乙はホント勘弁してほしいです…私のデッキ武力高めで相性は悪くないんですけど、魏武時代の苦手意識が…
前作の奥義ゲージ制は開幕型抑制の面では良かったんですけどねえ…
全てのカードが平等に普通だと、それはそれで面白くない気がします。
それで目新しさ・派手さが無くなって滅亡したゲームをいくつも知ってますし…(LoVとか)
意図的に強くするとメタが回るのでそれはそれで面白いんですけど、過去のカード全てを亡き者にするレベルのぶっ壊れ(4弾の郭淮、呂布)は勘弁してほしいですね。
願わくば強いカードはちょっとだけ強いくらいで、ネタ寄りのカードはアイデアとタイミング次第で爆発力のある、といった調整をしてほしいものです。
>>Randyさん
強いけど勝てない程ではない、弱いけど戦える、上下バランスはそのくらいがいい気はしますね!
今でも過去のカードが一部亡き者になってる気がするので、そこは改善して欲しいですね~
コメ失礼します。
僕自身、現在礎周瑜へのヘイトのインフレが止まりませんが、他の方もおっしゃられる通り強カード達に対していかにメタをとるかもこのゲームの面白さの一つですからね。
まぁ、それでも周瑜や孫堅等史実でしっかり功績残してる武将が(限度はありますが)強いのは、三国志ゲーとしては良いことだとは思いますね。個人的には晋の某メスガキが強くて、蜀の劉備も関羽も孔明も誰も息してない過去のバージョンの方がバランス以前に三国志ゲームとしてこれはちょっとなぁ…と思います。
>>むねぶち!!さん
礎はやり過ぎ感ありますよね…周瑜が2.5コスもしくは士気6ならまだ許されたのかな?
メタが取りやすいデッキだと強くしても大丈夫って判断かもしれませんね!
史実あんまり詳しくないですけど、関羽とかもっと強くしてあげていいと思うんですけどね…