1627

【動画あり】司馬懿司馬炎 対礎周瑜対策まとめ

by
千国志大戦
千国志大戦
昨日は多くの閲覧ありがとうございました。
今日も今日とて仕事の資料を作ってるのですが、ちょっと疲れたので休憩します。

先日司馬懿司馬炎で何とか覇王に上がれました。
大きかったのは礎周瑜に負けなかったこと。
礎周瑜対策で増えてきた?騎馬単やワラに司馬懿司馬炎が有利(個人的な感想です)取れてたのが大きかったです。
流行りの火炎戦法も・・多分これくらい知力が高いとあんまり減らないのかな?

散々、既出とは思いますが司馬懿司馬炎デッキでの個人的な対策をまとめます。

軽く司馬懿司馬炎デッキの紹介をします。
簡単に言えば司馬懿で効率よく覚醒ゲージを上げて37c程度には司馬炎を打てる状態になり、そこから逆転勝ちを狙うデッキです。
そのため城の守り方と中盤のライン維持が重要です。もしもの時は陳泰での守りも強力です。
司馬炎→衛氏のフルコンの突破力も強く使ってて楽しいです。
参考の動画のURLを置いておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=Jk1-g2Am_sc
まだまだ動かし方が悪く随所で謎の行動をしていますが
私も反省しておりますので、温かく見てください。

①序盤は引き気味に内乱と柵は防げたらラッキー
今回は谷利型なので守りやすいのですが弓が強いと内乱は上げないといけません。
伏兵を上手く踏ませても序盤は次の攻めの準備に終始します。
間違えても撤退してはいけません。深追いは不要です。要は次のぶつかり合いで司馬懿の号令をどう使うかが重要です。

②なるべく高いラインで打たせる
さて、序盤は撤退もなく上手く守れたとします。
次に司馬懿を打って覚醒ゲージを貯めますが、今回はどのような目的で打つのでしょうか。
司馬懿の号令は武力上昇が+4ではありますが知力上昇をつけると効果時間が12cを超えます。
素武力が低いと甘く見て士気を使わずに守ろうとすると5枚デッキなら城を半分くらいは取れるなかなか強力なカードだと思ってます。
号令の打ち合いには弱いですが相手に何かを打たせるには最適の号令ですので
これを使って礎を高いラインで打たせます。
1つポイントとして、動画では壱与だけ突出させて壁にしていますね。
これで他の部隊が逃げるのを助けているわけです。
相手の構成が谷利型なので上手くいきましたが、朱拠型の場合は衛氏でしっかり弓集めしながら引かないといけないので難易度が上がります。
後は動画を見て頂ければわかりますが、こちらの城につくと礎は切れますが狼主号令は続きます。
注意点としてはこの時に端攻めしてはいけません。足を止めれば一瞬で溶けます。
こちらの足並みが崩れて相手は揃ってしまった瞬間に落城負けの可能性が高くなります。

③中盤以降の立ち回り
序盤中盤が思い通りだったのですがミスで部隊を落としてしまい相手のラインが上がってしまいました。
あそこで落ちてなければ司馬炎蒼でのカウンターで相手の士気5+5を誘えたのですが・・・
こうなると逆に相手の士気5+5を守らないといけないので結局の司馬炎赤で対応します。
①、②のやり取りをするといずれも結果的には守ってる、つまり自陣まで攻めてきた相手の武将をずらして撤退させるチャンスが増えます。
ですので司馬炎が打てないタイミングでの相手の攻め・・ということはあまり無いですね。
あとは動画にある通り守城弓と司馬懿、騎馬で守り、陳泰と壱与は端攻めさせれば城ダメージの収支で勝てるはずです。

④フィナーレ
再起を打つ頃には勝負は決しています。相手がラインを上げてきたので事故の無いようにフルコンで対応しました。
礎は1試合に計略を5+5+5or4or3+5の4回程度打ってきます。礎→礎+何か→礎という流れですね。
司馬炎は礎相手に計略のパワーで負けないので1回目の司馬懿と礎のぶつかり合いを制すれば勝機は十分に見えます。

さて以上となります。分かりにくい点とかこうなったらどうすればいいかなどあればコメントにてお願いします。
司馬炎は分かりやすいですが簡単な対策としては礎という計略を乗り越えられる計略、コンボを仕込んでおけば将器は十分に見えると思います。
更新日時:2019/08/15 22:40
(作成日時:2019/08/15 22:33)
コメント( 2 )
蓮琴
蓮琴
2019年8月16日 11時22分

コメント失礼いたします。
私のデッキは、陳泰を⇒杜預にした形にしています。  デッキとしては【SR司馬懿 SR杜預 R羊徽瑜 R司馬炎 UCトウ忠】です。
羊徽瑜の採用は、縛りカードなのでこの形を採用しています。 トウ忠は、特に拘りは無いので壱与の採用もありかなと思います。

序盤で崩れてしまう事が多いので、とても参考になりました。 序盤は欲張らない事ですね・・・私の場合は伏兵が2枚なので
そこをどう使って序盤を有利に立ち回り、中盤以降に繋げるかが課題です。 参考になるコラム有難うございます。

序盤の戦略がとても参考になりました。 

千国志大戦
千国志大戦
2019年8月16日 20時33分

≫蓮琴さん
コメントありがとうございます
ドヨの形も強いと思います!
自分も以前は開幕司馬懿打って攻めてましたが特技魅力の下方などもあり、今の立ち回りに落ち着きました
1コスト枠ですが司馬懿→ドヨ→司馬炎と繋ぐと一回だけの司馬炎で取り返す必要があるので目覚めは必須かなーと思います
あんまりドヨを打たず司馬炎二回なら魅力欲しいのでスペック採用なら壱与でもいいかなと思います
私も壱与か王元姫でまだ悩んでる枠ですね

コメントするにはログインが必要です
シェア