2998

個人的に思っているスキル関係なく勝率あげられる方法

by
くまじ(主君名CM)
くまじ(主君名CM)
絶対ほかにも似た記事あるはず
お久しぶりでございます
挨拶はすんだので早速本編へ
内容はタイトルのままなのでこのまま進めます

大戦勝ちたいけどそんなにスキルは無いしつく気もしない、練習しようと思ってもそんなに回数できないという方、次の項目を試合時にできるようになれば勝率5割越えます(なんか前にも似たこと書いた気がする)
1、相手の士気回しと立ち回りを始まる前に予測する
2、それを踏まえたこちらの立ち回りを決める
3、対戦中、自分の白兵に使う集中力のリソースを限りなく減らす
4、対戦後相手のデッキの立ち回りを覚えておく(特に環境と呼ばれるデッキほどよく覚えておく)記憶力に自信がなければメモを取る
です

それぞれの解説
各項目やってるよって方も改めて思い返してもらえればと思います

1は同じデッキで回数を重ねるほど精度は増しますが、そうでなくてもやられたら嫌だなーと思う立ち回りを想像するのは大事です。
ありがちなのはこちらの希望や楽ができる立ち回りを想像してしまうことです。これをやってしまうと逆にこちらの立ち回りがぬるくなり相手が楽になってしまうので、なるべく自分にとって嫌な立ち回りを想像した方がいいです。

2はそれらを考えた上でこちらの士気回しや立ち回り、宝具を決めます、予め雛形をいくつか作っておくと楽ができます。
自分の場合はワラ、号令、ダメ計ありなしなどで雛形を作っています。

3は自分も負けが込むと陥りがちではありますが、槍撃や突撃に集中しすぎて前に行きすぎ攻めようと思っていたカウントに兵力がない、マウントに全力になりすぎて自城前の防衛が疎かになる等のミスについてです。
戦場を俯瞰して見る目があるとそのようなことは減ります。手抜きに聞こえるかもしれないですが、しっかりと考えていた立ち回りを出来れば槍撃突撃0でも勝てます(予定上必要な剛槍などの槍撃突撃は除く)

4は言わすもがなフィードバックですね。これについては皆さん良くしていると思いますが、勝ち試合はどうでしょう。負けた時はこの時こうしていれば、ここでミスしなければなどの反省すると思います。
しかし勝ち試合の時も考えて欲しいのです。この立ち回りは相手捌くの大変そうだったな、ここで相手がこう立ち回ってたら負けてたかもと考えるようになると詰めが甘くなくなり勝ち試合を落とさなくなります。

いかがだったでしょうか、文才が無いので伝わってるか不安ですがスキルで伸び悩んでいる方の力に少しでもなれれば幸いです。
自分も戦国大戦の時代勝率3割台で三国志大戦を始めてからもあまり変わらず自分のスキルの無さにうんざりしていました。しかし負けず嫌いだった自分は何とか勝ちたい一心今回の項目の内容を実行しました。
その結果多少なりともスキルの上昇、デッキ自体の強さもありますが全国勝率5割を越すことができました。
それではご武運を

(タイトルの通り個人的に思っていることなので異論反論全然受け付けます、もしあれば後学のため是非お願いします)
更新日時:2019/06/27 13:19
(作成日時:2019/06/27 11:19)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
くまじ(主君名CM)
くまじ(主君名CM)
2019年6月27日 16時5分

コメントありがとうございます
そうですね、爆発力のあるデッキは総じて相手のワンミスで勝ちが決まるくらい強いと思います
相手の息切れタイミング見計らうのが少し難しいですが

コモン群雄伝
コモン群雄伝
2019年6月27日 19時56分

為になる投稿でした、ハンドスキルに全く自信がないので…(^◇^;)
項目 1の難易度がすごく高い!!Σ(゚д゚lll)
最近は新カードも多くて、何をしてくるのか全く分からないデッキとの対戦の連続という印象があります…(;´Д`A
孫子ではありませんが、「戦う前からaimeログインの時点で勝利は決定している」と思いました。勝つ人は勝つべくして努力しているなぁ…( ´△`)

おかか容疑者
おかか容疑者
2019年6月28日 6時15分

最悪を想定して計画し、最善を尽くして行動するというやつですね。
自分にとって楽な立ち回りをしてくれればだいたい勝てる試合になるので、こうされたら嫌だなって動きに対しては前もって何かしら対策を講じてないとキツくなりますな。調子アカン日はその辺考えられてないなと思います。

コメントするにはログインが必要です
シェア