1578

騎馬単で呂布にわからせるためには

by
けいと
けいと
どうも、呂布わからせおじさんです。





「わからせおじさん」でググったら自分の記事が表示されていて笑いました。




さて本題。

もはや1セット(3戦)に一回はマッチする呂布ですが、

騎馬単での呂布対策を自分(銀プレ)用のメモとして残してみます。

まぁ明日の下方修正次第では不要になるかもしれませんが。




1試合の総士気は25なので試合中に最大3回打てますが、

1回でも他の計略を打つと呂布に使う士気が厳しくなります。

なので実質お相手はこちらの攻めに対して「呂布でしか対応できない」状態。

つまりはどこで呂布に打たせるための立ち回りをするか、が超重要になります。



一番最悪なのが自陣側で打たれるパターン

それも自城間際ならまだしも中途半端に城から離れた状態だと

城に戻れず部隊が壊滅した上に呂布に攻城取られる悲惨な状況になるからです。



呂布を打たせる理想のタイミングとしては戦場真ん中より上(敵陣側)。

全滅を避けるためにもバラけた状態でラインを上げることで、

複数の部隊が生存し呂布が城に辿り着いてもローテで守れます。

このとき最低でも2部隊は生き残りたいですね



対呂布デッキは「取り巻きから落として呂布を孤立させる」のが基本的な立ち回り。

騎馬単で一番怖いのは城に張りつかれてから呂布に槍マウントを取られることなので、

張りつかれる前に呂布以外の攻城役を落としてしまえばなんとかなります。




そのためには神速騎馬とダメ計か妨害が1枚づつ欲しいですね。





ウチだと杜預と賈南風が該当します。


基本的に賈南風(水計)をチラつかせれば警戒して離れてくれるので、

お相手の部隊が孤立したところを各個撃破していきます。


高い位置で神速計略を打てばお相手は何らかの対処(大抵は呂布を打つ)をせざるを得ないので

呂布打たれたら各自散会して退却、切れたら生き残った部隊で対応します。

このときできれば神速計略持ちは優先して生存させたいですね。



神速計略は基本的に相手陣側で撃破できるタイミングで打ちますが、

呂布を打たれて自陣に攻め込まれた後なら自陣で打ってもOK。

連発されないうちに落とせば大きなアドバンテージがつきます。



あとは枚数で勝っているタイミングでどれだけ城を殴れるか。

そのためにはできるだけこちらの被ダメを防がなくてはなりません。

無理攻めはせず相手の攻めを崩したタイミングを狙うのが肝要です。



法具は基本再起。

お相手も再起の可能性が高いので相手に先に打たせたいところ。

こっちが先に使ってしまったらほぼ負け確定です。


お相手の再起までに呂布を2回使わせられたなら理想的ですね。

お相手の再起に合わせて攻め込めればお相手は呂布で守らざるを得ず、

全滅から再起で勝ちを狙いに行けるハズです。



ただし群雄張遼入りのデッキは無理ゲー







ということで、これらのことを割と意識できた呂布わからせ動画を1つ。







攻城欲張って杜預落としたりとか、お相手の法具を読み違えたりとか、

しょーもないミスや他に槍がいない幸運もありましたが

そこそこ立ち回りを意識して戦えた試合だったと思います。



さて明日から呂布が修正されますがどうなるんでしょうね~。

呂布・郭淮・文鴦だけガッツリ下げるとまた調整が面倒になるでしょうし、

マイルドなファッション修正で終わる気がします。
 
更新日時:2019/05/08 21:40
(作成日時:2019/05/08 21:33)
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
けいと
けいと
2019年5月9日 21時0分

>YOUさん
銀プレだと呂布を「扱える人」「扱えない人」が明確にいるイメージですね。
騎馬単が何されると嫌かわかるプレイヤーはやっぱり勝たせてくれません。
 
賈南風は「80%固定ダメージ」というのが良くも悪くもですね。

けいと
けいと
2019年5月9日 21時2分

>ポキールさん
固まれば呂布、バラければ張遼で対処されますからね…。
ただ今は徹里吉がメインなのでそんなにお目にかからない感じです。

けいと
けいと
2019年5月9日 21時3分

>なっつさん
コメントありがとうございます!
 
槍呂布はメスガキだった…?

コメントするにはログインが必要です
シェア