3865

ゲームが下手な人の三国志大戦

by
鯵塊
鯵塊
過去最高の名声4まで来たけど怒涛のランカーラッシュ即日三品に叩き落された鯵塊です
二品維持してる人って本当にすごい…


それにしても、自分がランカーとマッチする階級に来られるなんてそれだけで夢のようです
なぜって、そのものずばり…私はゲームが下手だからです


というわけで、私みたいにゲームがあんまり得意じゃない人間が、どうやって三国志大戦と付き合ってきたかを自分なりに書いていきます


☆ゲームが下手な人って??
私はゲームが好きです。大好きです。物心ついた時からゲームばっかりやってます。
にも関わらず、下手です。好きと上手い下手は別物ですねーーー!w
ゲームが好きなのに下手な人の特徴

・攻略本なしには何もできない(する気にもなれないw)
・レベル上げしまくる。アイテム回収大好き
・パラメータ等の数値に無頓着
・謎を解いたり、新しいコンボを発見したり、チーム・パーティーを考えたりすることが面倒くさい
・対人ゲームは敷居が高いと思っている。自信がないので、勝てるわけがないと思ってる


…って感じでしょうか。「自力でクリアできたゲームっていくつあったっけ??」ってなもんです!
(自力でSFCのゲームをクリアできちゃうような人は、ゲームが上手い人だと思いますww)



☆大戦を始めて最初の難関
ゲームのセンスがないと自覚していて、それでも尚ゲームセンターに行き、この値段設定のゲームに手を出す無謀を犯す、救われない私たちゲーム下手(げーむべた)…
なんとマゾいことでしょうか。我ながら信じられません。
「三国志が好きだから」と、興味を持ってしまったのが運の尽きです。

最初に引っ掛かり、そしていつまでも私たちを苦しめること…それは

カードが覚えられない

大戦4の現時点で194枚あるみたいですが…三国志を一応知ってるとかそんなことどうでもいい
誰だよトウトンて。誰だよギシサイって…っての以上に、数字が多いんですよね
コスト/武力/知力/征圧…
今まで数字なんて無視して生きてきたゲーマー人生。覚えられるわけがありませんね
そして計略やら兵種やら特技やらなんやらと、兎にも角にも、あまりにも覚えることが多すぎる!

スタート地点として、「登場キャラクターのパラメータを知らないでプレイできないだろう」と
ゲーム下手はカード一覧を見たりするわけです。ゲームがわからないのに。

(私自身は、大戦1リリース直後からCPU戦だけやってて、全くカードを覚えられないまま大戦3後期・EX夏侯惇&夏侯淵のリリースを迎えたことをここに書いておきます…ってか国力がわからなかったので憂国って何だよと思いました!まじで)

カードが覚えられないまま何年も経過した自分の実体験を踏まえて得た結論は
「覚えられないんなら、覚えないでやっちまえ」です!


理由としては
・デッキシミュレータなんかもあるんで、コストは計算できなくても今はどうにかデッキが組めます
・武力/知力なんて相対的なものなんで場数を踏まないと意味がない(武力差によるダメージとか)

ってのがありますが、一番大きいのは

・やってりゃ覚える

これに尽きます!
お金と時間がかかる?
ごもっともです。でも、ゲームが下手というハンデを背負っている以上は仕方ない…!!!
(桃園見てるような方は勉強熱心だと思うのでそんな心配いらなそうですがw)

ゲーム下手は、直感でゲームをやっている人が多いと思います(自分含め)
なので深く考えず、とにかく知らないカードとマッチすることが大事ではないかなぁと
「覚えてからやる」んではなくて、「やってから覚える」と割り切ると、連コしたり負けたりすることへのストレスが減ると思います

私自身は、CPU戦(&DS)しかやってなかった頃は、ほんっとうに、ほんっっっとうにカードやシステムが覚えられなかったのに、大戦3末期になって全国をやるようになったら、頭に勝手にカード名と計略が入ってくるようになりましたw
「人間って、短期間でもこんなに一気に知識量が増えるもんなんだなー!」とビックリしたのを覚えてますw

とはいえ、数字に弱いのが変わったわけではないので、今でも何もかもうろ覚えでやってます。
自分のメインデッキのスペックやらカウントやらもちゃんと覚えてるかアヤシイですが、
「カードを覚えないとやれない」という認識は誤りじゃないかなと!
覚えてるに越したことはないし、上手な人たちはパーフェクトに全カードのスペックを丸暗記していますが、
ゲームが下手な人間が、そこまで背伸びをする必要はないと思っています。



☆自分でちょっと考えてみる
さて、少しずつカードを覚えて、流行デッキがどんなんであるかとか、
どんな計略が強いのかってのがわかってきた辺りです。
白銀にぶつかられると死ぬとか、赤壁打たれると死ぬとか、呂布が来たらとにかく死ぬとか、そんな認識。

『どうしたらいいの?あのカード強くない?』
ゲーム下手なりに色々考え始めます。

おそらく、このくらいの時は有利・不利はあんまり関係ありません。
単純に破壊力のある計略がものを言い、開幕のミスが多い方が負けるとか、そういう感じ。
有利・不利が自分たちでもわかってないし、使ってるデッキの正解の立ち回りがわからないから
デッキの強みを生かしきれない時期。

そういう時に初めて出てくるのが「スキル」ではなかったかな、と思います。

白銀がいるから、突撃されないように槍の用意をしてみる
相手の槍に迎撃されないように、槍のない方向に走る
馬が自分の弓を狙って走ってきてるから、槍の後ろに隠れてみる


…上手な人にはごく当たり前のことかもしれませんが、私のような人間にはこの発想が生まれるまでに時間がかかります。
で、わかったところで実行には更に時間がかかります。

そして、かなりここを乗り越える上でかなり大きなウェイトを占める「スキル」の一つが実は、
「カードを盤面に置くこと」 だと思ってます!

特に騎馬!
「どんな局面でも、とにかく触っていないと不安になってしまう」ってなこと、ありませんか?
(私は今でもありますww)

城門に貼りついている相手と乱戦している時など、カードを触っていると一寸した瞬間に、乱戦が外れる可能性があります
(初心者のころ、その1ミスからの1パンで負けたことが何度もありますww)
城門は深いので乱戦がまだ外れにくいですが、壁などは無駄に動かすとすぐ外れちゃいます。

そして相手がブンブン槍を振り回している時にも同じです
握りしめている騎馬は、本当になぜかわからないけど槍に吸い込まれていくことが多いです。
相手は迎撃を取ろうと思って動いているので、自分が思ってる角度&距離とは違うところに穂先が来て、
結果的に迎撃されてしまうのかもしれません。

(1部隊同士ならまだしも戦闘中に)槍の前で止まるのは高等テクで、選ばれし者たちにしか出来ない芸当(ということにしておきましょうw)なので、まずは槍のない方向にカードを置くことが出来ると、
「なんだ、刺さらないじゃん!!」ってなって、ラインを上げる時に落ち着いて他の部隊も動かせるようになる…かもです

騎馬の動きは超絶大事だし、それがこのゲームの相当部分を占めてると思いますが…
構いすぎるのではなく「騎馬があるべき(行くべき)場所に、カードを一瞬だけ放置する」ことが出来ると、新しい世界が見えたり見えなかったり。



☆とにかくマネする
ここまでくると、やっと全国で何勝か出来て楽しくなり始める頃でしょうか!
私は、全国で1勝挙げた時は感激のあまり頭が真っ白になったのを覚えてますw
ゲーム下手は「自分が人と戦って勝てるはずがない…」とナチュラルに思い込んでいますが(実体験)、
それが否定された瞬間に、人生観がひっくり返るくらいに衝撃を受けます(実体験)

そしてそこからが長い旅の始まり…
1vs1の対人戦で勝てる事自体が奇跡なので、奇跡を再び体験すべくゲーセンに通う日々が始まります。
グッドラック!!(´・ω・`)b



…なのですが、ゲーム下手なので、ある程度以上は一人ではなかなか成長しないものです。
当然行き詰まります。
同格の友達がいれば切磋琢磨するのが楽しいので、それ自体を楽しむのが最高に幸せだと思います。


それはそれとして。
どーーーしても壁にぶち当たっているときに必要なのは、「マネをすること」

ゲーム下手は、動画を見ても、まず理解ができません。
勝敗の要因や相性や、なんやかんやが画面から何も汲み取れません(実体験)
頂上を見ても何もわからない…( ノД`)いや誇張でなく…

でも、マネは出来るわけです。
自分よりちょっと上手で「マネしたいな」と思う人の動画をマネしてみる。
デッキをマネて、奥義をマネて、試合運び(計略を打つタイミングや、攻めるタイミング)をマネて、ちょっと背伸びしてスキルもマネてみる。

「どうしてそうするのか」という理屈や理由がわからなくても、マネているとその立ち回りがハマって勝てる時が出てきます。
勝って初めて理解できてもよし、そのとき理解できなくてもよし。
(質問する環境&勇気があれば、もちろん質問した方がいいですね!)

そうやってるうちに、徐々に徐々にそれが自分のものになっていくはずです。
試合前に頭で組み立てるのはハードル高いですが、実際にあるものをマネして体験を重ねるのは、
時間はかかるけど体が勝手に覚えてくれるのでゲーム下手にとっては楽な方法ではないかと思います。

この時に、オリジナルのデッキにこだわっているとモチベが折れる可能性が高い気がします。
あまり人が使っていないカードって、ただでさえ扱いが難しいのに、ゲームが下手な人間には特に絶対無理です

元々ハンデを負ってるんだから、まずは、人と同じことをやって勝っていくのが大事かなぁと

好きなカードを使うのは、ある程度の自信がついてからでも遅くはないと思います。


もっと言えば、たくさんやってるうちに、好きなカードを使うのをそもそも諦めちゃうっていうのもアリだと思いますw

私は本当は夏侯惇大好き人間ですが、騎馬単が扱えないので大戦3ではEX夏侯惇&夏侯淵まで蜀を使ってました
大戦4でもやっぱり騎馬単が扱えないので、武神だけを使い続けてますw
「好きなカードは義勇ロードで使う」と、完全に割り切ってやっています!

プレイ回数を重ねるうちに自分の特性が見えてきたら、無理をしないで済むデッキを使うことが、
このゲームと長く付き合っていくコツかもしれないですね
(戦国大戦も、三段撃ち信長がカッコいいから始めたのに、気付いたら七本槍→千坂八挺使いになってました…w)



☆信じる者は救われる
最後に。
何度も書いたように「ゲーム下手は、体験しないと何事も理解できない」ので、一つのことを続けるのが一番大事かもしれません

・「これだ!」というデッキに出会ったら、デッキを信じて使い続ける
・「この人のマネをする」と決めたら、その人を信じて続ける
・教えてくれる人がもしいれば、その人の言うことを信じて言うことを聞く


・何より、自分の腕を信じる。カードを信じる。やれるはず、勝てるはず、うまくなれると信じる



これから先、自分自身の心が折れるかもしれませんが…
苦手意識の強すぎた三国志大戦 を、心の底から楽しめるようになれるなんて夢にも思ってなかった過去の自分を思い出して書いてみました。

「ここまでゲーム下手な奴おらんやろ…」と私の実体験にドン引きされた方がほとんどだと思いますが…
もしも同じようなタイプでモチベが下がっている方がいて、少しでもそのお役に立てたなら幸いですw


ミニマップに、征圧できる範囲が緑色の枠で出てるのを一昨日知った鯵塊でした
 
更新日時:2017/06/13 11:10
(作成日時:2017/06/13 03:56)
コメント( 2 )
Zero
Zero
2017年6月13日 19時59分

めちゃくちゃ共感出来る内容でした‼︎

私も対人ゲームがド下手のゲーム好きで、戦国大戦を始めてからしばらく、全然勝てなかったのですが、
鯵塊さんの仰られている、
・「これだ!」というデッキに出会ったら、デッキを信じて使い続ける
・「この人のマネをする」と決めたら、その人を信じて続ける
・教えてくれる人がもしいれば、その人の言うことを信じて言うことを聞く
この三つをするようになってから、少しづつ、少しづつですが勝てるようになっていきました。

立ち回りの意図を理解していなくても、マネだけでも効果は出るし、ずっとマネをしていると、ある日突然意図が分かったりしますよね。

鯵塊
鯵塊
2017年6月14日 0時38分

>Zeroさん
ありがとうございますー!
最初はほんと苦労しましたよね…!!あんなに勝てなかったのによくここまで続けたなと自分に感心するくらい…w
ある日突然、「そーいうことだったのかー!」ってなるアレ、不思議ですよね!電流が走る感じ!
一皮むけるってこういうことかー!って思いましたw

コメントするにはログインが必要です
シェア