5731

オペレーター(店員)から見た三国志大戦 part1

by
6ch★
6ch★
こんにちは、初めまして。

この記事に特に意味はなく、三国志大戦以外のこともつらつらと書いていきます。
ここに登録しているということは、少なからずゲームセンターというものに対して接している人であると思います。
お客様からみた三国志大戦、スタッフから見た三国志大戦
それだけでなく、スタッフがどう考えて働いているのか、ゲーセンの裏話などを交えて記述していけたらと思います。


----------------------------------------------------------------


このゲーム、いろいろな人がプレイして楽しんでいると思います。

学生・社会人・旧大戦プレイヤー・新規など
その中でも自分は、ゲームセンター勤務をしている、いろんな意味で三国志大戦というものに限りなく近く接する事が出来る立場で働いております。

昔のゲームセンターといえば、働いている人の多くはゲーマーであり
三国志大戦全盛期といえば、かなりのゲーセンスタッフがこのタイトルをプレイしてきたのでしょうか?
しかし、現在のゲーセンといえば衰退の一途を辿っているといっても過言ではない程の縮小を見せ
また、昔の「暗い」「怖い」などのイメージからの脱却を図る大手ゲームセンター(タ○トーさん、ラウ○ドワンさんなど)の波は
もはや主流となりつつあります。(というか大手以外が虫の息なだけなんですけどね・・・)

昔のゲームセンターが「暗い」「怖い」であったのは、やはり「ヤンキー」の溜まり場というイメージがあったからでしょう。
しかし、現在はメインターゲットが「ヤンキー」から「一般層」へ、極端に言えば「オタク」へシフトチェンジしていると同時に
働くスタッフも「明るい」が基準にされる程、昔のゲームセンターとは様変わりしています。

そうなってくると、ゲーセンスタッフ≠ゲーマーという事になってきており、実際に私の働く店舗でも
ゲームに興味のないスタッフさんもいます。
私はゲーム好きがこうじて、現在この職業で生活していってる生粋のゲーマーであるが故に
このゲームのこと、はたまたそれだけでなく、アミューズメント業界について多く考えることがあります。



①三国志大戦について
この三国志大戦というゲームは2005年に稼動を開始し、当時の一時代を築いたハッキリと断言できる作品です。
正直に言いまして、この当時自分はまだ学生で、ゲームセンターにたまに遊びにはいくけど
みんながセッセッとカードを動かして、人だかりが出来ている。凄い人気なゲームなんだなぁとかその程度。
実際の様子は自分がゲーセンで働き始めて先輩から聞いた当時の話というのが僕の中の知識です。
自分が働き始めたときは三国志大戦3の頃だったと思います。
3でも当時は凄く、バージョンアップの日なんていうのはお祭りの様な感じでしたね。

そもそものシステムが
300円で1プレイ
勝てば200円でコンテニュー1回
さらに勝てば100円でコンテニュー1回

ちなみに負けると即終了・・・と、よくこの価格設定でそこまでの人気を出すことが出来たなと、現在ではありえませんね。
さらにいうなれば、本当に行列の出来るゲームだったんです。
300円払って負けて1枚カード出て並びなおし・・なんてザラ。
さらにさらに言うならば、現在はオンデマンド印刷(その場印刷)による、各レアリティの完全確率による排出を実現できていますが
当時は実カードのピロー排出です。もちろん配列なんかも存在していました。
つまり、単純に掘るという目的だけでも1戦負けは圧倒的な損でしかないわけで・・・。。


掘って金が稼げる
代打ちで金が稼げる
三国志大戦で生活している
なんて話も聞いたことがあります(真偽の程は知りません)
今じゃ考えられませんね。
と、まぁそれぐらいには凄まじい人気を誇ったゲームでした。

現在この料金設定のゲームを出しても
どんな大正義メーカーが出そうと
どれだけゲームが面白かろうと
絶対に人はつきません。

ハッキリと断言できます。(あくまでもゲーセンでリリース場合の話です

それには理由があって
そもそもの「ゲームに対する意識」の様変わりが根底にあるかと自分は考えています。

そもそも、なぜ三国志大戦がゲームセンターで人気を博したのか?
当時のゲームセンターというものは、「家庭用じゃまずプレイが出来ない」という価値がそこに存在していました。
性能、グラフィック、操作性など様々な点に関して、圧倒的に家庭用と差別化が図ることが出来ました。
しかし、現在では家庭用ゲームの進化が著しく、ゲーセンのゲームタイトルと比べてなんら遜色のないものがリリースされます。
どうじに操作性に関しても、音ゲーの専用コントローラー・レースゲームのハンドルコントローラーなどが、各メーカーからリリースされます。
正直に言ってメーカーはゲーセンを殺しに来てるのでは?!と思ってしまうほど。

しかし、それだけではありません。


さらにトドメをさしたもの。
そうそれは「スマホ」。
基本プレイ無料のゲームの台等です。
これを読んでくださってる物好きな方も何らかのアプリゲーをスマホにインストールしているかと思います(さんぽけとかさんぽけとかさんぽけとかね
だってこちらは、お金を貰ってゲームをしてもらう商売なんですよ。
そりゃ無料でゲームが出来て、なおかつ場所を選ばないわけですから。。。
当然っちゃ当然の結果なのかもしれません。

つまり、意識の様変わりとは
ゲーセンである優位性がなくなった
ゲーム対しての価値観が変わった

まずはこの点が来客数の減少の要因といえます。


とまぁ、そのほか少子化や消費税アップなど様々な要因もありますが
こういう状況から、そもそもゲームセンターへの来客数が圧倒的に減っています。
地方の人なんか
周りを見ると、もうゲーセンってほとんどないでしょ?
それぐらいには先細りというか、すでに細くなりすぎてクモの糸と思えるほどの状況まで来てるのが←イマココってやつですね。



なんか長々と書きすぎてしまいました。
本当は三国志大戦の事書きたかったんですが、書いてきているとノっちゃって・・・すいません。

裏話なんてのも書いて行こうとは思っているんですが
どこまで書いていいのやら・・・
とにもかくにも、何か面白い話なんかも書いていけたらと思います。出来れば・・・
私こうしていても、怪獣:シャカイジンという立場上、言えない事なんていうこともあったりはするわけで
逆にこういうことを聞いて見たいなんていう質問なんかがあれば答えられる範囲で答えて行きたいと思ってます。


とりあえず今回は何も話は進んでませんがこんなところで「続く」と括らせて頂きます。
また時間のあるときにでも書きたいと思いますので、是非お暇なときはお相手していただけると嬉しいです。

※今回の旧三国志については聞いた話というものが元にあるので間違っていたらごめんなさい。

続く
更新日時:2017/06/04 04:45
(作成日時:2017/06/04 04:43)
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
七歩之才
七歩之才
2017年6月4日 18時52分

面白かったです。
次の投稿も楽しみにしております。

水戯
水戯
2017年6月5日 1時52分

自分もゲーセン店員を9年程勤めてましたが、アーケードゲームの推移を見ても、年々お客さんの年齢層が高くなっている気がします。
スマホや家庭用ゲームのネット化が普及してる昨今、若者のゲーセン離れが進んでるのかなーなんて。

三国志大戦4の筐体を見たときは設置やメンテナンスが大変そうだなと思いました笑

6ch★
6ch★
2017年6月5日 3時23分

>悠庵さん
コメントありがとうございます!
そうです!今Part2を書いてきましたが、その点がとても期待できる三国志大戦なんです!

>corgさん
コメントありがとうございます!
まさに僕が言いたいことはそのことなんです!
新規の導入に関しては、後々それこをオペレーターから見た視点で書いていきたいと思っていますので、よろしければこれからも読んでいただけると幸いです。

>七歩之才
コメントありがとうございます!
そういったコメントはとても嬉しいです!
文才が特にあるわけでもなく、だらだらと長文になってしまう癖があるのでもう少し読みやすくしたいものです・・・

>水戯さん
コメントありがとうございます!
おお!完全に先輩になりますね。そうですね、三国志大戦に関係なく世代交代というものが外でも内でも進んでないというのが現状でしょうか。
設置やメンテナンスの話も記事にしていけたらと思いますので、是非次回記事もよろしくお願いします!

コメントするにはログインが必要です
シェア