一応、結果書くので、ネタバレってことになります。
一昨日かどうか覚えてないんですけど、
漢鳴対呂布の頂上のことです(まくら対JACK)
自分って、なんか、迎撃はミスってわかるんですけど、それ以外のランカーの行動は、ほとんどが正しい行動って思っちゃってるんですよね。
例えば、
ここでは号令じゃなくて、こっちの計略かーとか、
ここはあえて攻城喰らってるんだよね?とか。思ってるんですね?
で、話を一昨日の頂上に戻すと、
94カウント辺りの、謎の伏兵判定で呂布が撤退して、さらに董白も撤退で、
漢鳴側は「これは好機!」と思ったのか、文醜を攻城に向かわせるじゃないですか。
そのあとの行動で、攻城中の張姜子を無視したけど、「まぁ、劉氏で突撃からの乱戦で止めるんだろうな」って思ったんですよ。初見の時は。
そしたら、一度、公孫淵に突撃してから張姜子に向かったけど、結果的に攻城入って、
終わってみれば、その攻城ダメージが無ければ漢鳴側が勝ってたと思うんですよね。
ガチじゃないので、細かいパーセントとか知らないんですけど。
これは、
突撃してからでも間に合うと思ったけど、間に合わなかったパターン
(「ミス説」)なのか
歩兵とはいえ、1コストだし、攻城入っちゃったら入っちゃったで、いいやのパターン
(「これからのプラン的に落城くらい城を削る予定説」)なのか……。
今回は、1位対2位とかじゃなく、60位と36位だし、
まさかこの試合が選ばれるわけないよなーとか思ってると思うから、こう過去の試合を蒸し返すのは、なんかダメな気はするけど、なんか気になったから書いた。
戦国大戦みたいに、傾奇者対決とか出始めると、
それはそれは、「手前の、あの場面であの計略はないわー」とかYouTubeとか掲示板とかで言われるんだろうなー笑
法具が連環、再起の2択なので1スルーしてでも早めにラインあげようとした動きは正しかったと思います。
有利になった時の攻め方がまだ分かってないので、コメント貰えると勉強になります!
上のランクになると、一歩が大事になってくるんですね……。
ちなみに有利になった時といっても自身のデッキや相手のデッキによってはリードを許してはいけない場合もあるので判断は気を付けてください。
細かい動きも重要ですが、あくまで大きな試合の流れでの1つなので基本は流れをコントロールしていくことが上達への1歩だと思うので頑張ってください。