2735

象の環境について

by
兵法
兵法
VerUPした今の環境で、将器含め色々試して来ました。
まだまだ桃園が結構多いのと、騎馬3大水計。騎馬単がキツイ。
騎馬単攻守ははぼいないので助かりますが、陸抗が減ったのが地味に痛い。
とりあえずなんとか騎馬相手に戦えないものか?と考え、デッキ構築から見直しました。

[将器]
孟獲、猛勇、馬騰、祝融の4枚
①活×3構成
孟獲(活4)、孟優(活4)、馬騰(活4)の将器をセレクト。
祝融以外はぶん投げる分かりやすい構成ですが、今一でした^^;

②活×3構成その2
孟獲(活4)、孟優(活/速×3)、馬騰(活/速×3)の将器をセレクト。
孟優に速将器を付けると格段に戦闘面が変わりいい感じです。
ただ馬騰速3はそもそも撤退しないので、余り意味を成しませんでした。

③活×2、速×4構成
孟獲(活4)、孟優(活/速×3)、馬騰(速4)の将器をセレクト。
恐らく現時点で一番ベストな将器でした。
祝融は赤壁対策で兵/速×3にしています。

【武将別将器セレクト】
・孟獲
 活活活・・・☆☆☆
 速速速・・・☆☆
 攻攻攻・・・☆
 兵兵兵・・・☆
今後象兵の追加が出るようで有れば、速*3もアツい。

・孟優
 速速速・・・☆☆☆
 活活活・・・☆
 攻攻攻・・・☆
 兵兵兵・・・☆
活×3よりも速×3の方が恩恵がデカい。

・祝融
 主将器:兵力・・・☆☆☆
     速度・・・☆☆
     士気・・・☆
 副将器:速速速・・・☆☆☆
     兵兵兵・・・☆☆
     攻攻攻・・・☆☆
     活活活・・・-
主将器は兵力か速度がおススメ。そもそも付ける時はダメ計対策なので、他の将器は選択肢としてない。
兵力/速速速か速度/兵兵兵になるのでどっちも一緒(笑)

個人的には全部の象に副将器速×3を付けた方が、象で戦っている感が出ていいなと思います。
副将器速×3が有るか無いかで全く戦闘が変わるのは面白いですね。


閻行→馬騰型にした場合のメリットとデメリット
[メリット]
・征圧2
・孟獲と計略の相性が良い

[デメリット]
・武力8と7ではやはり白兵が劣る。

メリットは何と言っても征圧2騎馬!これにつきます。開幕内乱もBになりますし、速度騎馬の征圧2が強い。
あと裏の選択肢として馬騰の計略と孟獲の相性が良いです。
個人的には孟獲も活/速×3の方が戦闘面で強くなるので有りなのですが、
馬騰を使う場合には活4の方が良いですね。
デメリットはやはり武力7ですね。
あと閻行入れると将器閻行固定になるから(笑)

今の環境では、馬騰型の方がメリットが有ると思います。

[象兵の動きについて]
・象将器なし・・・オーラが出るまでに時間が掛かり、戦闘面において”はじき”よりも乱戦がメインになります。また守城時のはじきも出し辛く、はじきを繰り返しても徐々に攻城ゲージが溜まっていきます。

・将器速3・・・オーラが出しやすく、戦闘面において”はじき”が出しやすい。特に対槍兵に対して”はじき”ダメージを与えやすい。また騎馬に対しても乱戦をしかけやすい。守城時においてはほぼ攻城されない。また孟優の”はじき戦法”を使用する際にかなり恩恵を受けます。祝融の計略は対騎馬においてのみ速度の恩恵が有りそうです。

階級が上に上がるにつれて、相手の槍出しが上手くなるので、実際に象壁からの騎馬突撃が難しくなると思います。そうなると、騎馬の役目として、
騎馬オーラ同士の相殺、弓集めが主になり、象は乱戦よりも常にオーラを出して突進ダメを与えていく形になります。この時に、速度×3の恩恵はデカいです。

[流行りデッキ対策まとめ]

・桃園(馬姫型)
恐らく張苞が入っているので、開幕は全力で張苞をつぶす。開幕さえしのげれば、何とかなります。計略は基本祝融のみを使用。ひたすら孟獲を乱戦して、後ろから震撃ダメ+突撃する。こっち全部隊生存状態で馬姫が槍から離れたら、”はじき戦法”で逃がさないのも有り。
孟獲の計略打つと、孟獲→馬姫、孟獲→馬姫、孟獲→馬姫+桃園で多分無理です。
法具は連環/正正が良いと思います。

・桃園(姜維型)
槍の武力が高いですが、攻城術が無いので張苞型よりもやりやすいと思います。開幕はばらけて適当にごまかしつつ、内乱をとられないようにします。
あとはこっちの攻めで孟獲打ってリード取ったら、相手の士気12からのフルコンだけ気を付ければOKです。
士気12から中盤で姜維打ったら、孟獲+連環/正正で一騎に畳み掛けましょう。桃園打たれたら帰ってはじきで守って終了です。

・騎馬3大水計
攻め手がほぼ無いのが辛く、全部隊確殺の大水計がきついです。とにかく”はじき戦法”の隙が有れば使っていく感じです。特に趙娥を確保出来るようで有れば積極的に使って行きましょう。趙娥さえ落せれば、浅攻城貼り付きからはじきで無理やり攻城を取りましょう。計略は”はじき戦法”と”祝融”のみを使用する感じです。法具は相手が連環/知知だと思いますので、連環/再再で良いと思います。大水計の範囲には、祝融と孟優が一緒に入らない様に気を付けましょう。













 
更新日時:2018/03/05 17:05
(作成日時:2018/03/05 11:24)
コメント( 3 )
コモン群雄伝
コモン群雄伝
2018年3月17日 12時54分

はじめまして、象についての解説とてもありがたいです!( ・∇・)
質問してもよろしいでしょうか?

①孟優のはじき戦法は騎馬3大水計以外が相手でもガンガン使いますか??
自分ははじき戦法のタイミングがいまいち分かりません…(^◇^;)

②自分は今、祝融(兵)、孟優(活)、厳白虎(盟)、李傕、大水計でやってます。方向性が違うのでアレですが、兵法さん的にはどうでしょう?デッキをいじるとしたらどうしますか??

お時間ある時にぜひ教えてください( ・∇・)

兵法
兵法
2018年3月17日 16時17分

コモン群雄伝さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
まずデッキを変えるとすれば、
孟優➡️同盟
現白虎➡️郭嘉
りかく➡️曹真でしょうか?
一応祝融からの十の因果は非常に強力です。
あと、孟優のはじき戦法ですが、
使う際に気を付けたいことは、
将器速×3が付いているか?です。
はじきを使う試合なら必ず速3は欲しいです。
速が無いと弓に逃げられやすくなってしまいます。
タイミングとしては、
・騎馬を帰したくないとき
・相手の計略要因を他部隊から引き剥がす
(計力範囲外にはじく(天啓など))
・主力を帰したいとき
(主に祝融)
あとはじき打ったら大水計が実質2回しか打てないことを念頭に置くと良いと思います。
呂布ワラの様な内乱戦でも結構打ちます。
簡単ですが、コメントしました。

コモン群雄伝
コモン群雄伝
2018年3月17日 20時48分

ありがとうございました!m(_ _)m
参考にさせていただきます。
もし兵法さんの動画があれば、是非観たいです(о´∀`о)

コメントするにはログインが必要です
シェア