3455

初心者さん向け「防柵を使ってみよう」②彡(゚)(゚)

by
摩利さん
摩利さん


小料理屋 ○衛

(´・ω・`)「はい、やきうさん。こちら馬刺しですね。おろし生姜とネギでどうぞ」

彡(゚)(゚)「むほほ!待ってましたやで」

彡(゚)(゚)「ぱくっ もにゅもにゅ」

彡(゚)(゚)「うん、○衛の馬刺しは柔らかくてホントすこ」

(´・ω・`)「馬肉は繊維に逆らって切ってやると柔らかくなるんですよ。で、こちら鳳凰美田の初しぼり」

彡(゚)(゚)「どれどれ」

彡(-)(-)「キュッ」

彡(゚)(゚)「ふーっ。フルーティな香りで爽やかな後味やね。馬刺しにもピッタリや」

(´・ω・`)「この時期は初しぼりを飲みたくなりますよねぇ」






(´・ω・`)「満足した?」

彡(゚)(゚)「うん」

(´・ω・`)「やめとけって言ったのに、なんで茶番するかなぁ」

彡(゚)(゚)「前回のコメントで飯テロを求められていたと感じたので」

(´・ω・`)(むしろ酒テロなんだよなぁ)

彡(゚)(゚)「さて、今回は柵の配置について話してくで」

(´・ω・`)「切り替えはやっ!」

彡(゚)(゚)「取り敢えず舞デッキや大流星は置いといて、特別誰かを守る必要の無いデッキにおける柵配置に絞って説明していくンゴ」

彡(゚)(゚)「まずは最も基本的な城門前配置や」


         ̄ ̄
 ̄ ̄城門 ̄ ̄


(´・ω・`)「これは良く見掛けるね」

彡(-)(-)「まぁ一番無難で間違いない配置やな」

彡(゚)(゚)「この配置は相手が正面突破してくれば柵が城門攻城の妨げになり、柵を嫌って片側に寄せてくれば横弓妨害の妨げになる上に、妨害ダメ計にも入れやすくなるのがメリットや」

彡(゚)(゚)「なので基本的に相手がどんな配置をしてきてもある程度の邪魔が出来る形やね」

(´・ω・`)「もう全部これで良くない?」

彡(゚)(゚)「ただし横ががら空きなので柵裏に侵入されやすく、城門前という位置の関係上、相手が普通にラインを上げるだけで柵破壊できるってのがデメリットやな」

(´・ω・`)「確かに横スカスカだね。なーんだ全然イケてないや!」

彡( )( )(手のひら返し早すぎやろコイツ)

彡(゚)(゚)「少し変わった形としてはこんなんもあるな」


        __
 ̄ ̄城門 ̄ ̄


(´・ω・`)「あれ?こっちは随分と城門ギリギリに置いてあるね」

彡(゚)(゚)「これは柵の後ろにスペースが無いので、弓兵を守ったり、柵の後ろから一方的に槍撃を当てることが出来ない

(´・ω・`)「ダメダメじゃん。これは失敗例?」

彡(-)(-)「さにあらず、や」

彡(゚)(゚)「この配置は防柵再建系の計略や宝玉と組み合わせると力を発揮する」

(´・ω・`)「どゆこと?」

彡(゚)(゚)「相手が城門に張り付いた後に防柵再建することで、再建した柵に相手部隊が弾かれて、強制的に攻城をキャンセルできるんや」

(´・ω・`)「えっ、そんな事できるの」

彡(゚)(゚)「せやで。まあ使う場面は限られるんで、相手が開幕で中央突破してくる速攻型のデッキや、ワントップを城門にブチ込んでくるデッキの時に選択肢になるかもな」

彡(゚)(゚)「また柵が2枚あるデッキだとこの辺がポピュラーやでな」



        /\
 ̄ ̄城門 ̄ ̄

        __
         ̄ ̄
 ̄ ̄城門 ̄ ̄


(´・ω・`)「城門絶対守るマンだ」

彡(゚)(゚)「どちらも城門前1枚配置の上位互換と言える。上の形は弱点だった横の隙間が無くなり、下の形は単純に壊す労力が2倍になる」

彡(゚)(゚)「しかし上の形はどちらか1枚を破壊されるだけで柵がほとんど意味を成さなくなり、下の形は城門前1枚配置と弱点は同じって所に注意や」

彡(゚)(゚)「またこーゆー配置は柵の後ろに部隊が固まりがちになるんで、相手の妨害ダメ計には注意してクレメンス」

彡(゚)(゚)「お次は片側寄せや」



 ̄ ̄城門 ̄ ̄


(´・ω・`)「舞デッキの話はしないんじゃなかったの?」

彡(-)(-)「何もこの配置は舞デッキ専用って訳ではないやで」

(´・ω・`)「え?そーなの」

彡(゚)(゚)「この形は隙間が無いから柵を壊さないと乱戦を仕掛けられない。城門前配置と比べて相手が無理して柵破壊に来ない事が多いという点が強みや」

(´・ω・`)「でも無理して壊しに来てくれないと柵の意味が無くない?」

彡(゚)(゚)「柵が残るということは、安全に横弓出来るってことや」

(´・ω・`)「そうか。しかも隙間が無いから、相手が柵を壊すまでは射ち放題って訳だね」

彡(^)(^)「せや。やはり柵は弓と相性がエエからな。弓を守ることは城を守ることに繋がるンゴ」

彡(゚)(゚)「ただし横弓が届くのはせいぜい城門まで。逆サイド寄せで攻められると無意味になるのが欠点やな」

(´・ω・`)「攻める側としては、壊すか無視するかの駆け引きになるんだね」



  \
 ̄ ̄城門 ̄ ̄


彡(゚)(゚)「ちなみに端寄せで柵を置く時は、ギリギリまで画面端に寄せる必要はないで。多少隙間があっても部隊が通れない幅なら構わないで」

彡(゚)(゚)「こうして少しでも柵を城門寄りに配置すれば、より横弓出来るエリアが広がるって訳や」

(´・ω・`)「そんな細かい所までこだわるんだね」


\                 /
 ̄ ̄城門 ̄ ̄


彡(゚)(゚)「そしてこれが柵2枚の場合やね」 

彡(゚)(゚)「こうすると端攻め妨害も横弓の防衛も出来、妨害ダメ計の範囲にも入れやすい。個人的には弓が2部隊以上いるデッキで2枚配置する時のオススメや」

(´・ω・`)「今までの良いとこ取りだね」

彡(゚)(゚)「強いて言えば、固まって一点突破にはアドバンテージが少ないのと、折角だから横弓射たなきゃと思い込んでしまいがちになる点に気を付けてクレメンス」

(´・ω・`)「柵があるからって活用しなきゃいけない訳じゃないもんね」

彡(-)(-)「せや、必要ない柵を無理に活用しようとしても無駄やからな。自分が柵に縛られないよう柔軟に立ち回ることや」

彡(゚)(゚)「そんな感じやけど、これらはあくまでも基本と、ちょっとした応用編や。大戦は一期一会。臨機応変に配置して、是非とも柵を有効活用してやで」

(´・ω・`)「そうだね。僕も柵を使うときは色々考えてみるよ!」






スッスッスッ


(´・ω・`)「とまあこんな感じで、馬肉のサクを切り分ける時には、厚さ2~3mmを意識して垂直に包丁を入れると、トロリととろけるような舌触りの馬刺しになるんですよ」

彡(゚)(゚)「ほぇ~。刺身なんて切るだけやと思ってたけど、よく考えられてるンゴねえ」

(´・ω・`)「どうせなら美味しく召し上がって貰いたいですからね」

彡(゚)(゚)「さっすが大将やで!そんな旨い料理で酒が飲める!ワイは幸せもんやで。酒クイー」

(´・ω・`)「誉めても何も出ませんよ。ツケも無しです」




>なんやエエやろー!ケチケチすんなやー!
>当たり前なんだよなぁ…
>サクッとまけたらんかーい!
>今までのツケ、まとめて払わせますよ?
>ヒエッ!…スンマセン…









ほな  また

 
更新日時:2018/02/17 07:48
(作成日時:2018/02/16 23:52)
コメント( 19 )
19件のコメントを全て表示する
隆盛
隆盛
2018年2月18日 1時49分

旨そうな馬刺しや
今度連れてって!(*´ω`*)

摩利さん
摩利さん
2018年2月18日 9時18分

>西郷さん
からすやんにも言ったけど、単なる場末の居酒屋やで過剰な期待は禁物やで彡(゚)(゚)

隆盛
隆盛
2018年2月18日 20時34分

うん、そういう所大好きですよ🎵(*´ω`*)

上野のアメ横にあるモツ焼き大統領とか好きなんで🎵(ФωФ)
場末の居酒屋は大好きです🎵(*´ω`*)

コメントするにはログインが必要です
シェア