1453

これだ!これが逆境だ!

by
柱の男
柱の男

気分は逆境の大号令

武神○
護国呉4×
武神○
雄飛4○
雄飛4×
覇者求○
呂布4×
雄飛4×
武神×(雲散なんかいたら誉れ打てないだろ!!
漢鳴曹操W号令○
迅速4○
魏4(曹華入り)×
漢鳴先達W号令○
覇者求×(李典ばっか見てたせいで程イクに反計くらいアジャパー。倉亭の戦いはNGや!
漢鳴先達W号令×
悲哀歩兵ワラ×

雄飛→つらい
雲散→つらい
水計→つらい
弱体謀略→つらい
つらいです……袁家がすきだから

袁家単、開幕ダブル伏兵と槍3のおかげで結構勝てるんですが
雄飛相手には為す術がねぇ……
速度上がらなければ檄文で引っ張るのもありなんでしょうが……
守城弓いないとキッツイなぁと思い知らされたので、
これは虎狩りマスター・江夏獄長の黄祖様に頼るしかねぇ!と

殿、イケメン、獄長、田豊、何ちゃんでやったら

今度は雄飛と全く当たらねぇっていう(笑

雲散武神とかいう悪魔のデッキ相手ではイケメンも木偶の坊と化し、魏4騎馬単水計入りなんかやられた日には殿も木偶の坊と化す……

あと、苦手意識のある漢鳴号令がとにかく増えてるのがヤヴァイっすねー
全く勝てないってことはないんですが、やっぱこっちとコンセプトが似てて、相手のほうがファイナルアタック力に長けてるってのは相手しててしんどい。
渾身の隙無き栄光を先達二度掛けでかわされた時には、
「やっぱ+5ってクソだよねーーー!」
「批判からは何も生まれない!そればかりか……!」

漢鳴号令相手に安定して勝つにはどの兵法が一番良いのか未だに悩みます。
再起?増援?大攻勢?
考え無しの連環は無意味……
むしろ序盤に大攻勢と隙無き使ってまくっといたほうがいいのか……

皆さんどのように対策されてますか?
教えて酔狂先生!
更新日時:2018/02/04 09:30
(作成日時:2018/02/04 09:18)
コメント( 9 )
9件のコメントを全て表示する
うさまる
うさまる
2018年2月7日 12時38分

それはそれ!これはこれ!

yunatogirls
yunatogirls
2018年2月7日 14時18分

>武神打たれてから法正に雲散マウント
 きついですね。法正はそこそこ範囲広いので、真ん中に居座られると顔良は雲散されるかもしれません。
 しかし士気4消費して士気5を消されるので、相手もそう有利になるかどうかは微妙なところ。
 又は沮授君二度がけでも良かったかもしれませんね。ただ、範囲はそこそこですが距離が短く武力はたったの1です。
なるべく敵を入れようと欲張ると撤退してしまうのは注意しないといけませんね。
 二枚看板栄光ですか。相手に知力ダメージがいなければ二枚看板がいた全盛期の袁家のごとく敵を圧倒できるでしょうw
 知力ダメージがいれば悲惨ですね、二枚看板は斬られ、張郃と高覧は降伏し、沮授は捕まり、田豊は獄死した、零落袁家の再現となるでしょうw
 田豊ですか。士気が貯まってきて足並みを揃えたいなら、自城あたりで乱戦してすぐ帰るのが無難でしょうか。士気が貯まってない状態なら、端攻め専門でしょうか。軍師の存在意義は殿のお出ましまでの隙を無くすべく、何とか士気バックしつつ城を防衛する事でしょうか。他武将でそれができるなら、それでもいいかもしれません。
 がんばりましょうー。

柱の男
柱の男
2018年2月8日 7時47分

>うさまる様
それはそれ!これはこれ!ケースバイケース大事

コメントするにはログインが必要です
シェア