6172

彡(゚)(゚)「……マッスル流星?」

by
摩利さん
摩利さん
(´・ω・`)「うん、『マッスル流星』について教えてよ」

彡(゚)(゚)「そんな桃園におる人の、九割九分九厘九毛にとって無駄なこと知ってどうするんや?」

(´・ω・`)「いや、別にそこまで知りたい訳でもないけど…前回のコメントのやり取り考えたら、やらなきゃならない流れでしょ?」

彡(●)(●)「渋々やないけ」

(´・ω・`)「別にいいじゃん。
文字数稼いでないで早く進めてよ」


~ 彡(゚)(゚) と (´・ω・`) で学ぶ『マッスル流星』 ~



彡(゚)(゚)「そもそもマッスル流星のコンセプトは
落城出来る流星デッキ

(´・ω・`)「なんか流星っぽくないね」

彡(゚)(゚)「旧作ならいざ知らず、今の大戦は内乱システムがあるやで、自陣に引きこもるのは得策ではない。
従来の柵で固める流星には厳しい環境なんや」

(´・ω・`)「時代の変化に対応した形ってことなんだね」

彡(゚)(゚)「その結果生まれたのがこの形や」




彡(^)(^)「この形が、現状これ以上はない、マッスル流星の完成形と言えるで」

(´・ω・`)(突っ込みどころが満載だけと触れないでおこう)

彡(゚)(゚)「さて、そんなマッスル流星には主に3つの勝ちパターンがある」

(´・ω・`)「え、そうなの?意外と多いね」

彡(゚)(゚)「
開幕落城、流星落城、逃げ切りがそれや

(´・ω・`)「開幕落城?流星で?」

彡(゚)(゚)「せや。それこそがマッスル流星の特徴や。
武力にものを言わせて開幕からゴリ押しするのが基本的な立ち回りや

(´・ω・`)「それもう開幕乙デッキで良くない?」

彡(゚)(゚)「順を追って説明するで」



彡(゚)(゚)「マッスル流星の開幕は原則最前列配置や。しかし開幕はいつも同じ配置って訳やない。
相手に応じていくつかの型があるんや」

(´・ω・`)「まぢで。おんなじに見えてたけど…」




彡(゚)(゚)「まずこれが通常型の一式。
ほぼ均等に(櫓の有無などで若干の変動もあり)部隊を配置し、開幕したら真っ直ぐいってぶっとばす。右ストレートでぶっとばす。この際に魏延以外は2マス塗りながらラインを上げられるように置くのがミソや。
そして相手に弓がいるなら魏延は横弓妨害を優先し、騎馬が孫権を狙うなら雷銅は槍撃での妨害を行うんや」





彡(゚)(゚)「両サイドから攻め上がる二式。相手に伏兵がいる場合に選択する。
あわせて魏延の兵力上昇と雷銅の知力上昇を覚醒させて、孫権が伏兵を踏まないようにサポートしながらラインを上げるんや。
韓当が伏兵を踏んだ場合は、兵力と相談して攻城するかマウントするか選ぶのを忘れんといてクレメンス」




彡(゚)(゚)「対伏兵型の三式。伏兵が複数いる場合などは、韓当も固めて孫権をフォローしつつラインを上げる。
逆サイドに小虎を置いとるが、これは真ん中に柵があると読んだからってのと、知力5は意外と伏兵を耐えられるから、踏んでもそのままラインを上げる事も考えてや。落ちたら落ちたで、その分早めに守りに廻せると考え割りきるのも大切や」




彡(゚)(゚)「そしてこれが複数柵を無視して放つ零式。傾国と決着をつける時の為のとっておきや。
画像やと真ん中に柵が固まってるやろ?この場合は部隊を左右に分けて進軍。
両サイドに柵が配置されてたら全部隊で中央突破。
片側に固められてるなら、柵の無いサイドで攻城しつつ雷銅や韓当は横弓を潰す。
そのいずれかを開幕直後に判断するんや」

(´・ω・`)「うわ。意外と開幕考えて配置しなきゃならないんだね」

彡(゚)(゚)「さて、そうしてラインを上げたら全部隊張り付けて衝軍の法増援×2がセオリーや」

(´・ω・`)「い つ も の だね」

彡(゚)(゚)「ただし相手の総武力が低いようなら正兵の法を選ぶこともある」

(´・ω・`)「えっ、そうなの?
衝軍しか使わないと思ってた」

彡(-)(-)「そーやってマッスル流星は衝軍だと決めつけられがちな、リマッチにおいても有効な手段やな」

(´・ω・`)「そりゃあ毎回衝軍なら相手も考えてくるよねぇ」

彡(゚)(゚)「ちなみにマッスル流星を知ってて開幕兵法を叩いてくる相手が稀におる」

(´・ω・`)「あー」

彡(^)(^)「その場合はオイスィ!と心の中で叫びながら引き上げるやで」

(´・ω・`)「え?」

彡(゚)(゚)「わざわざ相手が法具を使ってくれたんや。
どうせ攻め上がる頃には効果も切れとるし、そこにカウンターを合わせたらエエんやで」

(´・ω・`)「開幕で引くって選択肢もあるんだねぇ」

彡(゚)(゚)「ちなみに開幕で攻めた後は、魏延だけは帰して他は撤退が理想やな。
撤退させる部隊も、ギリギリまで攻城を狙うのか、相手部隊を削るのを優先するか判断するのが肝要や」

(´・ω・`)「でも聞けば聞くほど、開幕乙でいいじゃんてなるね」

彡(-)(-)「ふっふっふ…」

(´・ω・`)「なにその笑い。キモい」

彡(●)(●)「こっからがマッスル流星の真骨頂や!」

(´・ω・`)「?」

彡(゚)(゚)「開幕乙デッキは開幕で落城まで持っていけなかった場合、その後の攻めの手段に乏しく守りの選択肢も少ない場合も多い。
しかしマッスル流星はここからさらに落城を狙えるのが強みや!」

(´・ω・`)「落城出来る流星ってのがここに繋がるんだね」

彡(゚)(゚)「開幕は大抵小虎が真っ先に撤退するからの、仕切り直しの際に士気があって相手のラインが上がってないなら流星を一発落とす」

(´・ω・`)「え?守りに士気を取っておかなくて良いの?」

彡(゚)(゚)「マッスル流星は最大士気9やからな。溢れさすぐらいなら落とせる時に流星を落とす。
そしてこれは防衛の為の流星でもあるんや」

(´・ω・`)「どう見ても攻めじゃんJK」

彡(゚)(゚)「ええか。最初に言ったがマッスル流星は落城を狙えるデッキや。
それは言いかえるなら、99.99%まで城を殴られても良いってことなんや!
そーゆー意味では傾国に近いかもしれんが、落城するためには1.5コストが戦力外になる傾国と違い、流星は溜め時間以外は乱戦も端攻めもさせ放題や」

(´・ω・`)「まあ言ってしまえばそうかもしれないけど、それでも士気無しで凌ぐのはキツくない?」

彡(゚)(゚)「せやから凌がないんや」

(´・ω・`)「何言ってんだコイツ(どういうこと?)」

彡(゚)(゚)「本音と建前が逆や。
本来なら守りは士気を使う。攻めも凌ぐ。両方やらなくちゃあならないのが守成の辛いところだな。や。
しかしマッスル流星は士気も使わんし、城も殴らせて時間を稼ぐ。なぜなら殴られた分を流星で取り返せるからや」

(´・ω・`)「極論な気もするけど確かにそうだね」

彡(゚)(゚)「昔理論派君主の菊さんが城ゲージは士気差を作る道具と言っとったが、マッスル流星を使う上ではそれを念頭に置いておくとエエで」

(´・ω・`)「その士気差で流星を使うってことだね」

彡(゚)(゚)「せやで。
そして守りは横弓×2と雷銅、魏延のローテが基本型になる。小虎は状況に応じてローテに加えるか、端攻めさせるか判断してや。
落雷で相手部隊を減らした後や、片側に寄せてくる相手なら端攻めもエエかもな」

(´・ω・`)「あれ。でも小虎が城に籠ってることも多いよね。
もっとあそぼーヾ(⌒(ノ'ω')ノ」

彡(゚)(゚)「あれは相手を追い返した後に流星を使う為や。
柵で守らんマッスル流星にとっては、カウンターの要領で相手を追い返したタイミングが流星チャンスやでな。
こで小虎が落ちてたらアカンやろ?」

(´・ω・`)「成る程ね。それも落城しなきゃOKってゆー、割りきりがあってこそ出来る事だね」

彡(゚)(゚)「もちろん毎回落城出来る訳や無い。
状況に応じて流星に士気を割いてリードを広げるか、他の計略を使って開幕のリードを守るか判断してるんや」

(´・ω・`)「その辺は経験を積むしかないのかな」

彡(゚)(゚)「一例として流星のダメージは18%やから、開幕で5割削れば流星3発で落城出来る。
そうすると仕切り直しで流星一発(士気5)。
相手の攻めを殴らせて凌ぐ(士気0)。
引き上げ際に流星一発(士気5)。
相手の最後の攻めの前に流星一発(士気5)。
落城。
といったゲームプランが組み立てられる」

(´・ω・`)「なんか聞いてると相手したくなくなるわぁ。まず当たらないけども」

彡(゚)(゚)「ま、そんな訳で長くなったけどこれがマッスルと流星の基本的戦術や!」

(´・ω・`)「宇水さんかよ」

彡(^)(^)「是非ともこれを参考にして、全国のマッスル流星との戦いに活かしてクレメンス!」

(´・ω・`)「他に使ってる人いねぇよ」


 
更新日時:2017/11/23 16:21
(作成日時:2017/11/23 16:16)
コメント( 31 )
31件のコメントを全て表示する
そら
そら
2017年12月12日 22時16分

なんか急にマッスル流星使いたくなりました!
こういうの読むと士気5で、18パーセント取れるって最強な気がしてきました笑

あすてぃ彩々
あすてぃ彩々
2019年12月4日 10時17分

流星の方が自由度高くて理想的ですね…(大流星使いよりw
士気5で18%は強い気がしてきました(笑
大流星→流星へジョブチェンジしてみますw

摩利さん
摩利さん
2019年12月5日 11時9分

>あすてぃ彩々さん
大昔の話にわざわざありがとうございます🙇
弱体化されたとはいえ鼓舞流星自体はアリなデッキだと思いますよ。内乱2発なら流星でお釣りがくるので上手く調整しながら守ってみて下さい!

コメントするにはログインが必要です
シェア