1992

三国志大戦のコーチングについて

by
板尾の嫁
板尾の嫁
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
昨日、なおさんの記事 で、
「コーチングをお願いするとしたら、
 報酬はどの程度になるのか?」

という話があったので、
今後の需要なんかも見込んで
まず前例の有無から調べてみました。


ネット検索や顔の広い人に話を伺った結果、
過去にコーチングを行おうとして、
SEGAに注意を受けた
という話が出てきました。
公式HPの利用規約 も確認してみたところ、
ずばり当て嵌る項目はなかったものの、
恐らく著作物に対する営利目的利用を
禁止する意味から来ていると考えられます。

もしそうであれば、ブランドを保護する意味でも
企業として自然な対応だと思います。

よって、現時点では
報酬を含めたコーチングに関しては
結構なグレーゾーンと言わざるを得ません。


(´・ω・`)・・・・・。


ただ、一応、仮に、念のため。
営利問題をクリアーできた場合を考えて、
「三国志大戦」におけるコーチングについて
妥当な費用というものを考えてみました。


指標1:他のTCGのコーチング料金
「三国志大戦」では前例がないということで、
他のカードゲームでの金額を調べてみました。
ざっくり確認して一番わかり易かったのは、
「HEARTHSTONE」でのコーチングでした。

参考:プロプレイヤーのコーチング情報まとめ
(※「Shadowverse」と掛持の場合もあるようです。)

「HEARTHSTONE」で行われるコーチングは
・フレンド登録を行った上で
[観戦]モードを利用してのプレイング指南
・Skypeやチャットを使っての座学

がメインのようです。
直接会えない環境でも
オンライン上で完結するのが特徴ですね。
なお、支払いはamazonギフトになるようです。

ご覧頂いたとおり、こちらでは
1500~2000円/h が相場でした。

しかしながら、リンク名にもあるとおり、
「HEARTHSTONE」にはプロが存在します。
公式の認定大会に参加し上位入賞することで
HCポイントというものを稼ぎ、
それによって選手権ツアーの参加が決まるなど、
e-sportsの環境が整っているゲームです。

現時点の「三国志大戦」とは環境が違うため、
この相場よりは低く設定するべきかと考えます。



指標2:最低時給額
次は一般的な業務としての時給額です。
前述の「HEARTHSTONE」も時間給の設定で、
実際に双方の調整が利き易いこともあるため、
それに倣って考えていきます。

そこで次の参考が、
厚生労働省が制定・公開している
都道府県ごとの最低時給額
です。

参考:平成28年度 地域別最低賃金の全国一覧

自給715円~ といったところでしょうか。

当然ながら、地域差は見受けられますが、
講師に当たる方に貴重なノウハウを
時間を割いて教えてもらうことになるため、
この額よりは高く設定するべきでしょう。



指標3:それ以外の要素
「三国志大戦」はゲームセンターの筐体を使う
アーケードゲーム作品です。
ですので当たり前のことなのですが、
ゲームをプレイするだけで料金が発生します。
講座により講師がプレイする必要がある場合、
そのプレイ料金について私としては、
受講側が負担するのが自然かなと思います。

また、プレイできる場所も
稼動しているゲームセンターに限られるため、
交通費についても応相談になるかと思います。

あとは受講規模でしょうか。
無報酬の「勉強会」という体制で行うならば、
極端な話、2ケタ規模でも考えられますが、
報酬込でそれだと1人辺りの対応が薄くなり、
講座の質が双方望まないものになるでしょう。

また、凡そゲーセンは4台設置店であり、
大規模で実施して筐体を複数台占有すると
他のプレイヤーの迷惑となります。
その点を加味すると
講座はマンツーマンを基本として、
定員は多くて2人までを想定します。



結論:HOW MUCH?
長々と思うところを書いてきましたが、
以上の点から私が勝手に考える
「三国志大戦」のコーチングが行われる場合の、
現時点での報酬の相場は…
 
1:1の場合 ¥1,000-/h
1:2の場合 ¥1,200~1,500-/h
※講師のプレイ料金は別途負担 交通費は要相談

位になるかと考えました。
こんなもので如何でしょうかね?

あ、重ねて申し上げますが、
あくまで一応、仮に、念のため。です。
一般の営利目的の利用はグレーですからね!(必死



まぁ一番の問題は報酬の有無もそうですが、
なおさんの仰るとおり、
「教わりたい」と思う初心者の方と
「教えても構わない」という講師役
どうマッチングさせるか?という点でしょう。

以前、 【「三国志大戦」の今後を見据えて
プレイヤー間全体の力量の差を埋めたい
という理想を掲げた身
】 としては、
そういう斡旋が出来るような
立ち位置になれればいいなぁ…
と、思える今回のお話でしたが、
如何せん、今の私はただのネット弁慶

今後はカードだけじゃなく、
リアルな縁も溜めていかないとなぁ
自虐っぽいもので〆と致します(´・ω・`)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
更新日時:2017/04/28 20:39
(作成日時:2017/04/28 01:40)
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
板尾の嫁
板尾の嫁
2017年4月28日 20時52分

【なお さん】
いやいや、とんでもないです。
私としてもやって行くべき内容だと感じたのでわかる限り調べたまでですし。
ただ、「ギルティギア」なんかの格ゲー界の方も調べていたのですが、
そちらも「講習に金取るのかよ!」みたいな批判でなくなった経緯もあるようで、
ゲームのコーチングというのはまだまだ理解されにくい環境なのでしょうね。
こちらも、何らかの方法で少人数の勉強会のようなものができないか考えてみますので
何かあればご相談させて頂ければと存じます。

ぞね
ぞね
2017年4月30日 2時47分

正直金銭の受け渡しが発生する時点でセガにNG出されても仕方ないですし、最悪受け取った指導者プレイヤーのIC削除まであり得ると思います。

そういう事抜きに無償でやりますと言ってくれる人を募るしか手がないかなと思います。

板尾の嫁
板尾の嫁
2017年5月3日 0時56分

【ぞね さん】
流石に規約に明確な記述が見当たらない以上、
いきなりのBANは過剰対応かとは思いますが、
なんらかの罰則は十分に考えられますね。
ただ今無償でそれをやってしまうと、
将来、万が一コーチングが認められたりした場合、
その価値を下げてしまう恐れがあるなぁと無駄に深読みしていますw

コメントするにはログインが必要です
シェア