1193

武神八卦の薄い構築論

by
Kの大黒柱
Kの大黒柱
 前回、前々回と、私の読みにくい文章を沢山の方達が読んで頂きありがとうございます❗
なんでもこう色々と考える事が好きです。大抵当たっていない事がほとんどですが。閲覧ありがとうございます。Kの大黒柱と言います❗

 今回は私がデッキ構築する際に重要視していることについて書いていきたいと思います。

        総武力 総知力
 もはや語るまい。はい基本形です、単純に重要ですね。
私は総武力24~26 総知力20~25の間で調整するようにしています。4枚デッキでの私の考え方になりますが、武8以上×2 武5以上以下×2を意識して、それに知力と各特技を合わせています。
そうすることで各カードに明確な役割を持たせやすく、プレイに迷いが生じにくくなり操作にメリハリがでます。


メイン計略 サブ計略 保険計略 
 次にどの計略を軸にして戦闘を展開していくかです。号令、超絶、弱体、妨害、ダメ計、舞と、諸々自身に合ったメイン計略を設定します。
 次にサブ計略です。一般的に裏の手と呼ばれるようなものです。メイン計略1つだけだと、相手も考える事が少なくなり、その分対処されやすくなります。そこでサブ計略を設定します。そうすることで単純な2択をせまることになり、対処されにくくなります。この時メイン、サブ両方がそれらを兼ねていることがとても重要になってきます。
武神八卦であれば、武神の大号令がメインにもサブにもなり、八卦の軍略もメインにもサブにもなり得ると言うことです。
 
そしてもう1つ、メインとサブとは全く違う計略があるとなお良いと思います。例えば、徐庶、趙氏、騎兵甘夫人、花鬘などでしょうか。この計略は積極的使用はありませんが、まさに保険で、相手に一応これもあるからね。と思わせることがとても重要です。


   総征圧力との兼ね合い
 ここからは更に個人的見解になるのですが、私はデッキの総征圧力評価の数字が、7、9、11のどれかになるように意識しています。明確な目的がない限り基本的には8、10にはしません。
私なりの解釈ですが、7と8、9と10は征圧ランクに変動はありません。分かり易く考えると、征圧1ポイント分損しているととらえることもできます。もちろん一つの対戦を通して見れば7と8で確実に差はあると思いますが、それならば征圧を7か9、11に合わせてその分各武将のスペックを上げる方が効率的であり、大きな間違いも起こりにくいと考えています。

 またもや色々と書いてしまいましたが、やっぱり何より一番大事なのは、好きなカード、好きな計略、好きな戦術戦略を使ってプレイする事。ここが重要だと思います。
楽しんでプレイする事が一番ですね❗

 ここまで読んで頂きありがとうございました❗


 
更新日時:2017/11/08 15:08
(作成日時:2017/11/08 15:02)
コメント( 2 )
YUーTAー
YUーTAー
2017年11月8日 15時55分

初コメ失礼致します!m(__)m
シリーズ読ませて頂きました!自分も基本4枚デッキを使用していて今は馬姫八卦を使用しているので諸葛亮さんの扱い方や総武力、知力の構成など色々参考になりました!
ありがとうございました!

Kの大黒柱
Kの大黒柱
2017年11月8日 18時6分

YUーTAーさん
閲覧ありがとうございます❗
わざわざ全て読んで頂きありがとうございます。知らない間に公式さんにも紹介されてたみたいで少しビックリしました。
馬姫八卦、W回復ですかね?粘り強く城前に張りつかれると一気に持っていかれそうですね。

コメントするにはログインが必要です
シェア