143

三国志大戦ひな祭りに参加

by
ぶりんこ
ぶりんこ
3月3日はひな祭り!女の子の日ということでひな祭り戦友を開催との事。


ルールは「男性武将1枚、残りは女性武将」で構築されたデッキを使用すること(遊軍は自由)
特殊ルール枠として「男の娘」は男としても女としても、どちらの扱いでも使用出来る。

※「男の娘」とは男性だけど女の子っぽい奴の事。
三国志大戦では古来より朱治や鄧芝がその界隈で有名。
とは言え、その基準は個人判断となる為、主催者側からも特に指定は無い(各自判断、自己申告)



ちょっと話はそれるが、「LGBTQ」ってありますよね、L(レズ)、G(ゲイ)、B(バイ)、T(トランス)、Q(クエスチョニング)
大体が一括りの扱いになってるけど、LGBは性の恋愛対象が違うだけで性自認はそのままって人が多く、TQは体と心の性が違うって話らしいけど、それらは別の括りにするべきって意見が当事者からも出てて、そうかもねって思う。

個人的な意見では前者(LGB)は別に何も問題無いと思う。僕の妻なんかは「ホモ」の漫画を好んで読んでいた位なので大好物な人種らしいw
後者(TQ)は男性側から見れば問題無いけど、女性側からだと「女子スポーツに体は男の女性が参加」とか「公衆トイレ問題」とかは深刻かもしれない。


ちなみに僕の仕事関係で20年来の付き合いのある人でトランス(男で生まれたが心は女)のオッサン(年上)がいる。
若い頃から普通に親しくしているが、10年ほど前に急に「オッパイ」が大きくなってビックリした事がある。
デリカシーの無い、当社の社長があれこれ本人に聞くので、そこでトランスジェンダーだったと分かったけど。

でも、この人、見た目はブサイクな巨乳のオッサンなんだけど、反応が「恥じらいのある乙女」なので僕は結構好き。
機会があれば、エッチな事をしてみたいと思ってる、マジで。




以下、使ったデッキ



【続・続 夏侯楙 子林のプリンセスがいっぱい デッキ】



今回のルール(男性1名、他はハーレム)を最大限に生かすなら、やはり彼しかいないはず!

「夏侯楙 子林」は過去に3度もデッキを作ったので、今回も参戦決定!
「好色男の虚勢」武力39→夏侯月姫「月光の目覚め」武力17→曹姫「打倒鬼姑」武力13のフルコンじゃい!






【ワタシたち、全員チ〇コありません デッキ】



「宦官(かんがん)」とは、男子禁制の後宮において、皇帝の世話をする為にチ〇コを切った人たち。

三国志で有名なのは霊帝の「十常侍 」、曹操の祖父「曹騰」(曹操の父は夏侯家からの養子)、劉禅の「黄皓 」、孫皓の「岑昏」辺りが有名。

デッキ的にはただの「十常侍秘奥義」&適当ハーレム






【見ない 見る 絶対見る デッキ】



宿泊業や銭湯では元のトランスジェンダー(オカマ、ニューハーフ)は「風呂は基本的に男湯の方に入ってもらう事にしている」と聞いた事がある。
要は女湯にオカマが入れば他の女性客からクレームが来る可能性があるけど、男湯ならまずクレームは来ないかららしい。(むしろ喜ぶ?)

以前「はるな愛」が温泉では女湯に入ってるって話してたけど、あのレベルの容姿なら気づかれないから問題無いと思う(チ○コも改造手術もしてるし)


ちなみに女子プロレスラーの「ダイナマイト関西」は入ると男と間違われて騒ぎになるので絶対にタオルで隠さないって言ってた(マメ知識)



昔、温泉に通ってた頃に40代くらいのオカマに遭遇した事があった。
チラッと見てみたら「チャボ・ゲレロ」みたいな髪型、顔でした。



↓コレ。昔のプロレスラー


常に人のいない方に向いて入浴し、湯から湯へ移動の際にもタオルで前側全体を隠してました。
ただ、デカイおっぱいは明らかに見えますし、後姿のまたの間にはチ○コは無い様に見えました。


まぁ、ぶっちゃけ、後姿はオッサンみたいだったんですけど、ちょっと前から見てみたい気持ちも少々。



でもふと思ったんですよ、オカマなら心は女、男湯に入れられてしまうという屈辱と恥ずかしさ。

改造手術までしてるのに容姿的に自分は「はるな愛」の様に女湯には入れないという現実。


でもオカマだって大浴場に入りたい気持ちだってあるだろうし、おそらく人の少ない時間帯を狙って入ってきたんだと思う。(昼の3時で客も僕と老人2人とオカマの4人)

そう考えたら可哀そうになってきて見るのは止めました。


…まぁ、実はそんな事、全然気にしないオカマで、近寄ったら逆に「食われた」ってパターンもあるかもしれないけどw

でも「はるな愛」レベルだったら

「絶対に見に行く」

と思います…。



デッキ的にはただの「暴虐恥辱」

 
※タイトルのアレはもちろんコレ↓ モコッチェ、会心の一撃!ドドンガ、ビビンガー。
「ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説」 第1期ED『夢を信じて』德永 英明








【明かりをつけましょ、爆弾に~、今日は楽しいお葬式♪デッキ】 



童謡「うれしいひなまつり」には、替え歌の種類がいっぱいあって、冒頭と最後は、ほぼ↑で決まりだが、途中は「ドカンと一発」「お花をあげましょ毒の花」、「五人囃子が死ぬ、殺される」パターンと多くあるらしい。
職場の前が小学生の通学路なのですが、たまにこの手の不謹慎替え歌を現在でも唄っている子供を見かけると嬉しくなりますね。

デッキ的には爆弾×2、火種、毒、桃の花、火力増加剤






【Oh!透明人間×いけない!ルナ先生 デッキ】



過去にルールは「女単オンリー」の戦友イベントがありました。コチラ→「女性武将限定大戦」

この時に最強カードだと思ったのが董白「酒池肉林」
お互いに女性多めなので簡単に上限の9枚、武力26になれた(あまりにも強いので僕ですら使用を封印したほど)
今回の場合も女性7~8名のパターンが多くなり、そのまま最強候補で間違いない!


そして今回のルールの場合、もう一つの最強候補はもちろん、陸胤「女破戦法」


過去に長楽亭主「隠密の舞い」からの「女破戦法」で、透明になりエロ行為を連発した、あのデッキ再び。
なお、今回は「ルナ先生」役で呉夫人(女教師)も参加だ!







↑この手の話題について来てくれた炎頭さんもいなくなったし、僕の桃園生活も寂しい限り…。
今は何してるのか久しぶりにⅩを見に行ったら、また転勤するみたいですね。大変でしょうけど頑張って下さい(動画は毎回観ておりますよ)




結果



朝、『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』を観てたんですけど(初回から観てる)
内容がぶっとんでいて、滅茶苦茶で、支持率5000%で、アイドルが女の子をフルボッコして、ワシはイーグルでジジイで、パフェは2500円と、非常に混沌としていて楽しかったです。

今日の戦友イベントは、初期に参加した頃の様な混沌さが( ^ω^)・・・


主催のGKもりさきさん、マッチした皆さん、ありがとうございました。
もりさきさん主催で僕が参加出来るのは、これが最後となります、今までありがとうございました!(まぁ、僕も長くはない感じだけどw)
作成日時:2025/03/02 17:27
コメント( 7 )
7件のコメントを全て表示する
GK もりさき
GK もりさき
3月5日 10時28分

間違えたゼータじゃなくてZZですわ(๑>؂•̀๑)

ぶりんこ
ぶりんこ
ぶりんこ
3月5日 12時39分

>楊狐さん
グホッ!何という長文コメント!ありがとうございます!
でも、「自分はエンジェル読んでました」とか「みやすのんき派でした」とか気楽なので良かったんですよw
アニメ「ドラゴンクエスト」の後期はいつの間にか放送してて、気づいたら終わってたのが僕の印象(故にほぼ観てない)
現代の漫画界もTVと一緒で「エロ」に厳しすぎな気もしますね、多少、おっぱいくらい出してもいいのに…、これが慣らし運転になってるのに…って思います。(いきなりスマホでAVからスタートするのは危険でもあるし、色々もったいない気がします)

楊狐
ぶりんこ
ぶりんこ
3月5日 12時48分

>GKもりさきさん
低位とのマッチはあまり必要ないみたいな事、言わないで!マジ、悲しい(´Д⊂グスン
お仕置にこれでもくらえ「メラミ🔥」byムーア
ディジィはヒロイン枠なので(ティアラよりもw)ステータスなんかいいんです、戦士はモコモコでいいんです。
ビーチャに至っては、もっとどうでもいい枠なのです。

GK もりさき
コメントするにはログインが必要です
シェア