2271

Re;三国志大戦への問題提起

by
ほんきぃとんく
ほんきぃとんく
流行ってるみたいですね。桃園に記事投稿なんてするつもりなかったのに・・。現状に我慢ならず、こんな記事を投稿する結果になった訳です。ハイ。

何に我慢ならないか?
現状の三国志大戦?ノンノン。
数々のズレた問題提起(っていうか文句)にです。

全部が全部ってわけじゃないです。でもね、あまりにも自分本位すぎんだろと。
ん?ユーザーの要望に応えるのは当たり前?
だったらプレイ料金無料・カードもらい放題・自分の嫌いなカード下方修正・好きなカード上方修正のクソゲー
になりますが。

まぁ、極端なこと言いましたが。ちゃんとフェアな立場からモノ言ってんの?って話です。
以下、その手の投稿で書かれていた議題についての反論と賛成。
そう、賛成も。繰り返すけど、何も全部反対ってわけじゃない。


◎反論編・・・・・の前に
三国志大戦は基本的に対人戦ゲームです。1対1で戦って勝敗を決めます。勝つ者がいれば負ける者がいます。
そして、三国志大戦4(便宜上4とつけます)はこと勝敗において、他の対戦ゲームと比較しても運の要素が少ない非常にフェアなゲームです。
1対1形式の為、すべての責任を自分が背負うことになりますし、戦国大戦のような虎口もなく、三国志大戦3までとは違い内乱というシステムがあります。
内乱システムは前に出るというリスクを背負うことでリターンを得るという代物です。前に出る必要性が生まれたことで戦場でカードを動かす時間と意識の配分が増え、リスクケアをとるかリターンをとるかという判断も迫られ続けることになります。
だがしかしトウトンお前は
こうした総合的なプレイスキルが1試合通して反映される・・・。つまり、はっきりと(その試合における)腕の差で勝敗が決まる訳ですよ。
(その試合において)上手い方が勝ち、下手な方が負ける。これ当たり前。
この事をしっかりと受け止めてください。
なお、投稿主はこれっぽっちも上手い部類ではありません。

◎反論編~戦闘面について~
・内乱
古参に評判悪いようですが、基本的には上記したことで論破しているつもりです。
さらに言うのであれば、現状の兵力ダメージ及び城ダメージ換算における武力依存の大きさから、攻城を狙うことが弱いとは思えません。
そもそも内乱はラインを上げることでアドバンテージが起こる為、これらが全くの背反関係にあるとも思えません。だがしかしトウトンおm
要は「完全にラインを上げ切ってから・上げ切られてからが勝負」と認識しているのが間違いで「どうラインを上げ下げするか、その先でどんなリターンを見込めるか」が重要な点になるのではないでしょうか。戦術的視野を広げましょう。
そう認識した上でのゲームバランスは個々のカード性能の調整の話に移ります。
つまりトウt

・勝率50%以上を維持するために必要なスキルが多すぎる
いやぁ、これビックリしました。っていうか呆れちゃいました。
これね、対人ゲームなんですよ。繰り返しますが。相手も同じ環境でプレイしてるんですよ。
自分に勝つような相手だけがゲームの難易度下げてもらってるわけじゃないんですよ。
勝敗の差にプレイヤーの腕が反映されやすい。これは、非常に素晴らしいことです。
あと、対人戦ゲームで勝率5割切るなんて珍しくも何ともない。

・将器効果による優劣
これに関しては賛成部分もあるのですが、反論として書いている理由は、論点がずれているからです。
ミラーデッキで全く同じ力量なのに、将器の差で負けた。稀有な例ですが、あったとしましょう。
それは運です。その将器のカードを引けた・トレードなどで入手できたという運の差です。手に入れるまでかけたお金や時間の差でもあるかもしれません。
おいおい、勝敗に運の要素が思いっきり絡んできてんじゃねぇかって?そう、なのでここを腕の差になるように落とし込まなければいけません。
つまり将器のバランス調整ですね。強い将器を弱くするよりは使えない将器を無くす方が建設的に思えます。
各武将についている将器の種類自体も見直しても良いかもしれません。筐体印刷によりエラッタの抵抗も少ないでしょう。

その上で盲目的に所有している将器の所為にしないことが必要です。その将器が機能するようにプレイしなければいけない。
そんな環境を自覚できるよう、運営側・プレイヤー側ともに気を付けていきたいですね。

※まとめ
初心者の味方した体で、旧三国志大戦からの出戻りが「自分がいい思いしたい」だけの文句を垂れている印象。
本当の初心者さんに関しては、さすがに腕を磨こうよ。
ただ、ゲーム側の初心者への誘導に関しては賛成編にて。

◎反論編~戦闘外システムについて~
・カードプールが狭い
そうですね。その通りだと思います。でもこの先間違いなく改善されます。新しく三国志大戦が稼働すると聞いた時に予想できなかったのでしょうか。

・IC紐づけ関連。カード揃わない。デッキ組めない。
IC紐づけによりデッキが組みにくくなった?多少デメリットはあるでしょう。しかしメリット部分と比較してデメリットの方が大きいとは思いません。
サブカによる狩りはもちろん、遠隔トレードも可能になりました。詐欺に遭う心配はありません。(自分は戦国大戦時代にトレード詐欺に遭いました・・)
またこの問題でよく「紐づけされていなければ少ない金額でデッキが組めるようになる」と言ってる人がいます。
その人の計算式では指定SR印刷に必要な縁180貯めるまでに義勇ロード19セット約10000円必要となっています。
特殊進軍と義勇ロードの初クリアで縁9なので正しくは20セット・ちょうど10000円ですね。初プレイだと他にもいくらか縁もらえたんでしたか。
ではその10000円のプレイでSRを引かないとでも?20セットですよ。それで1枚もSR無しは運がないですね。さすがにTCGってそういうもんでしょ。
では掛かる費用についてはどうでしょうか。10000円もあれば・・と言いますが、稼働初期のカード、それも人気のカードがいくらすると思ってるんですか?
下手すりゃいまだに1枚10000円のものも出てきますよ。
それがゲーム内通貨で選んで入手できるようにまでなったんです。さらに完全確率排出のおかげで連続して手に入ることも。みんな大好きソシャゲと一緒でしょ?
自分はまだ総プレイ数170戦ほどですが、1日10セットでSR7枚引いたことがあります。

・修正間隔短すぎ、環境変わりすぎ
どこがやねん。
まぁ、プレイ頻度によって感じる部分は変わるでしょうから、一概に個々の感覚を否定はしません。ただ約1か月での更新は適正だと思います。
全力でツッコミを入れたいのは「環境の変化についていけない!せっかく強カード手に入れたのに修正された!」ってとこです。
そういうもんでしょ?
変化していく環境についてくこと自体が技術なんですよ。

その都度のバランスに対する意見はいいんですよ。的外れじゃなければ。環境の変化自体に一喜一憂しながら自分も前に進んでいくことを忘れないでいただきたい。
カードの資産上、なかなか強いといわれているデッキが組めない・・じゃあどうしようか。他に強いカードあるんじゃないか。
あれ、このカード今まで強くはなかったのにこの環境では使えるぞ?
・・・・こういう楽しみ方、当たり前だと思っていたのですが・・・。
ひとつキツいこと言わせてもらうと、
プレイ頻度があまり設けられないのに、下方修正受けるの当たり前な強カードを無理して手に入れるとかバカ
自分はver途中のトレードの際は現環境からどうしても使いたいカード・次上方修正されそうなカードを入手できるようにしています。これも楽しみの一つです。

・英傑ランキングとか初心者置いてきぼり
これも初心者擁護を謳う中級者以上の意見だと思いますが。初心者が上位のランキングに混ざれないのなんて当たり前でしょ。
ならこの試み自体に上位以外は無関係でしかいられないのか?
否。
なぜなら、このランキングはリーグ戦参加者を選抜する為のものだからです。
腕の立つプレイヤーがリーグ戦を行います。通常の全国大会とは違い、風呂敷が狭くも濃い催しになるでしょう。
興味ありませんか?観たくないですか?そうでなければ何も言えません。自分の腕を必死で磨いて参加してください。

そもそも、そういった大会に興味がない・自分がプレイして勝つことだけが目的・他人のプレイなんて知ったこっちゃない。
そういう人が置いてきぼりになる事は、何も問題にならないと考えます。

※まとめ
そもそもの認識に誤りがある印象。試合の勝ち負けの原因を関係ない部分に飛躍させるとこうなるのだろうか。


◎賛成編~いろいろ~
・縁とか登用とか
現状初プレイにしか縁のサービスがないので、現行のプレイヤーに対して何かあっても良いかとは思います。
登用に関してもLEが来たりと何かしらの変化はあるでしょうが、旧カード登用の必要縁の減少などは期待されても当然かなと。
将器を選べるように・・・という意見に関しては、上記のバランス調整があればそれでよいと思っていますが・・。
どうしてもというなら、縁+30で主効果のみ選べる・・・とかでしょうか。

・.NET関連
ターミナルのトレード状況の詳細確認や(一応、所持カードから成立確認自体はできます)、ランキング上位プレイヤーの使用デッキの閲覧。
最新のカードごとによる使用率・勝率の閲覧など、増やしてほしい機能はあります。
使用率勝率については環境崩壊するからいらないという意見を目にしましたが、逆です。メタが回ってやっと環境が出来上がるのです。

・ターミナル関連

まぁ、印刷代ですよね。というか、データ通信料(と銘打っていたはず)ってどこに入るんでしょうかね?SEGAなのかオペレーターなのか・・。
SEGAであれば「頼むよ運営さん」と声を上げたいところですが、オペレーターであれば各々のゲームセンターの努力になっちゃうのでしょうか・・・。
後はトレードの複数進行。これはさすがに不便ですね。

・公式生放送関連
初心者の誘導にもつながるのですが、言っちゃえば「初心者を上の段階へ育成する」企画が必要だとは思います。
前回までの公式生放送では、初心者用と経験者用に分けて放送してましたが、特別分ける必要はありません。何より初心者用放送が機能してなかった。
戦国大戦の時のように、1つの放送の中で初心者から中級者以上までを1つの道でつなげてやれば良いのです。
別に上級者プレイヤーが初心者講座したっていいわけですし(むしろそのほうが良い)、初心者プレイヤーが上級者のプレイしているところを見ていてもいいわけです。
間違ってもチュートリアルの内容を何か月にもわたって放送することは初心者の為にはならないのです。あとクイズも。
声優さんでも誰でも良いですが、ある程度プレイ意欲のある初心者の人を見つけてきて、トッププレイヤーたちと共存する放送にして欲しいと思います。

正直、稼働前の放送でコケたのが響い・・おい何をする、やめr・・・


◎最後に
かなり長くなったので、書きながら混乱している部分もありますが、とりあえず言いたいことを言ったという感じです。
ただ、盲目的に文句を言っている人たちに考えてほしいのは、当たり前のことを当たり前と受け入れることです。
上手いやつが勝つのは当たり前。負けた理由をすぐ外に求めてはいけない。
カードの引きを運営の所為にするのはおかしい。当たり前。確率だって言ってるでしょ。出るときは出る。出ないときは出ない。
こちとら某リズムゲーで200超回したのにM船さん来てくれなかったんだぞ
IC紐づけのデメリットに責任転嫁は違う。

対戦ゲームって、どうあれ楽しむための努力が必要なんですよ。
誰かに負けるっていうマイナス要素があるんだから。それを飲み込み乗り越える。これって最終的にユーザー側の責任ですよ。
欲しいカードは全部手に入れて、マッチする相手には勝ちまくって・・・そんなもの全部運営が提供してくれるわけないでしょ。
最低限のハードルに関してはもうここまで書いてきた通りですが、そのハードルを越えるユーザー自身の意志を感じさせて欲しいのです。自分本位な文句垂れる前にね。
多分こういった声を出している人間の割合としては、批判側が多いでしょうし、この投稿に関して議論しても堂々巡りな気がプンプンしているのですが・・・。
あまりにもフェアじゃない文句に対して、個人的な回答をさせていただきました。

長々とお付き合いありがとうございました。


 
更新日時:2017/04/06 20:36
(作成日時:2017/04/06 20:36)
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
ほんきぃとんく
ほんきぃとんく
2017年4月7日 6時35分

>劉公嗣さん
先日、2年前まで馴染みにしていたゲーセンが2軒潰れてまして・・。経営難を身近に感じてしまいました。各メーカー・オペレーターが十分なコンテンツを提供してくれている以上、ユーザー側がそれに見合うお金を落とすことを渋ってはいけないんですよね。
>おおはなびさん
仰っていることは、やはり当投稿内で回答・論破しています。そう、堂々巡りですね。うーん、予想通り。
まぁそもそも、主戦場をコンシューマーに移している格ゲーを引き合いに出されても・・・。
ただ腹立つのは「初心者でもない奴が・初心者の為と銘打って・自分の欲望垂れ流してる」ことですね。
>ぞねさん
またすぐ書かないと、と思うようになる気がしますが・・。色んな立場からモノを見られるようになって欲しいですね。

羊のフォビィ
羊のフォビィ
2017年4月7日 8時21分

仰る通りと思いました。初心者に対してやりやすく分かりやすくと言うはいいのですが、ぬるくしろというような意見は意味がわかりません。
ゲーム内容に関しての愚痴は自己中なものが多いように感じます。バランスの悪い部分は多少ありますけど、これから順次改善されていくものでしょうし、そういうもんでしょと思います。
周りのシステム面に関しては、不便なものやあまりにもこれはというのが多いので、そこを直せというのはある程度同意できるかな。
難しいシステムはそう簡単に入れられないにせよ、ちょっと変えれば快適になるようなことは早く導入して欲しいものです。
自分もそんなにうまくはないですが、ゲームは熟練してこそ楽しめると思うので、それが嫌ならソシャゲでもやってれば?と思うことは多いですね。

めし
めし
2017年4月8日 1時34分

記事読ませていただきました。
以前の三国志大戦の問題点を提示した私の記事(https://3594t-touen.jp/posts/2474)に対する反論が主な内容だと思いますが、あまりにも論点がズレているので1から反論させていただきました。本来はコメント欄に書きたかったのですが文字数制限で投稿できなかったため、https://3594t-touen.jp/posts/2546を御覧ください。

コメントするにはログインが必要です
シェア