前回の日記から約半年と、オッサンになると年月が過ぎるのが早く感じます…どうも桐間です🙇♂️
前回日記での遠征予定先の愛知県稲沢市の「ゲームアルカナ」には実際に行きまして、三国志大戦は1階カウンター前に2台あり、この時は1台稼働で営業されてました。500円6クレは据え置きだったんで良かったぁ…
その他には英傑大戦が3台と音ゲーとプライズが少々といった感じでした。
2階にはアセベ、FGO、艦アケ、ワンダーとか、格ゲーやらシューティングやらの30代オーバーのオッサン達が好きな物で溢れており、地元民の憩いの場になってました。
建屋がかなり年季がはいっているのもあり、今の遊びタウン化したゲーセンとは真逆の雰囲気で、好きな人はかなり大好物なお店だと思いました😀
そう頻繁には行けないですが、GWにはもう一回行きたいですね。三国志大戦が残っていれば…
そういえば、ホームの1つのポート24浜松店の大戦台が2台から1台に減台されてました💧
最近プレイしてるのが3・4人くらいしか見てないので、電気代の方が高くつくのでしょう。
撤去された跡にはターミナルがぶち込まれてプレイ台と一体化された感じがあり変な気分になりました…
ここ最近はGIGO袋井ばっかでプレイしてるから、完全に撤去されない様になるべくはこのお店でプレイしていきたいですね。
-----キリトリ-----
最近、YouTubeで地元付近のラーメン特集みたいのをたまたま見まして気になったお店に行ってきました!
掛川市のらーめん・おそうざいの「ことらや」さん、です。
見た目は単なる掘っ立て小屋で初見でこの辺を通るとラーメン屋とは思わずスルーする事は必至。
中も簡易的なテーブルと椅子があるだけで10人くらいでいっぱいになります。
※撮り忘れた💧
メニューはシンプルで当たり障りのない3種のラーメンと餃子、あとはチャーシュー丼、あとはやってるか分からないぶっかけ冷やしラーメン。
で、私が頼んだのは、しょうゆチャーシュー麺
見た目はシンプルで、味の方も見た目通りでかなりあっさり味。
ここ最近で食べた丸源や横綱に比べてかなり食べやすい。
最近、胃もたれしやすくなったのでありがてぇ〜😌
食べやす過ぎてものの5分で完食!
美味かった、ごちそうさまでした!
大手チェーンは間違いない美味さがありますが、こういった個人店も美味しい所もたくさんあると思うので、また調べて新規開拓をしていきたいですね😀
↑あまりの美味さにラーメン大好き王大人になる桐間
ポートの1台電源停止は自分も見ました。ショックでしたね〜。
隣のFGOにカードが仕入れ出来ない旨が書かれてたので、最近の三国志大戦事情も合わせて同じ様な状況なのかもしれませんね。
自分は友人グループを含めてポートに行くと帰りがけに坊屋に行くのが定番になってます。
≫古の幻獣 さん
撤去されなかっただけでも良かったと思うべきなんですかねぇ…
とりあえず、行った時には1000円は使う様にしますよ!
最近は行ってないですが、白い方ばっか食べてました😀