「アムステルダムの朝は早い」
「土曜日の戦友イベントは開催時間が早い」
まぁ、「大概の問題はコーヒー一杯飲んでいる間に心の中で解決するものだ」by,テクス・ファーゼンバーグ
仕事が終わって、一服してからゲーセンへ…。(はよ、行けや)
ーーーーーーー
今回の戦友イベントルールは
以下の3グループに属したデッキを作成する。
①「初期征圧1」の武将のみのデッキ
②「初期征圧3」、「初期征圧4」、「初期征圧0」の武将、どれかのみで構成されたデッキ
③上記二種類のデッキに“一枚だけ”「初期征圧2」の武将を入れたデッキ
基本だが、分かりやすく征圧の開始エリアを見ると征圧力の合計が
0~6は「Ⅽ」、7~8は「B」、9~10は「A」、11以上は「S」となる。
で、今回のイベントで見てみると
①の「征圧1デッキ」だと7枚以上のワラデッキでないと「Ⅽ」確定。
②の「征圧3、4、0」だと3単は3枚デッキでも「A」に。ただ、スペック低めも多いか。4単は3枚デッキ確定だが、「入蜀画竜点睛」っていうゴミデッキ。0単は内乱受けまくりだが、ある意味面白そう。
③は「征圧2」のカード救済枠であり、「征圧0と4」は1枚はこれを利用したい所。
デッキで真っ先に思いつくのは、征圧1単で木鹿大王「蛮族の大号令」+遊軍綸直「怪異の攻勢」
そして、征圧3、4単+蒋琬「征戦の号令」(多色も可)
ルール③が、かなり制限緩和しているのでデッキはわりと組みやすい。
とは言え、ぶっちゃけ征圧戦など完全に無視して号令やら超絶強化でゴリ押しも有りな感じ…。
( ^ω^)・・・
「明らかに何かがおかしい…」
実は上記の説明文&↓のデッキ案、そして投稿の「下書き」を前日の金曜日にすでに作成しておりました。
本日、改めてイベントページを見なおしてみると…
ルール②って「単」デッキじゃなくても、可なんじゃない…。
デッキ例2をちゃんと見て無かった様です、でも、もう当日なのでこのまま行きます。
デッキ例を多色にしてでも征圧4も入れて紹介しなかった詐欺師さんが悪い!
以下、使ったデッキ
【ロバと牛 デッキ】『征圧4+征圧2』
征圧4の武将は8種類しかなくゴミも混ざっている為、4単で組むのは大変厳しい。
ルール③の活用で1枚だけ征圧2を入れるしかないと思う。
一番まともそうなのは3コスの馬超&関羽に蒋琬「征戦の号令」、馬謖「仇討制度」、徐庶「侠者の陣法」辺りを入れる感じ?
ひねくれ者なのでそれ等はやらずに他で組んでみた。呂(布)、馬(超)、董氏。
【ボケたジジイが三途の川を渡る デッキ】『征圧0+征圧2』
拓跋力微のボケたジジイを高武力軍団(総武力33)でひたすら前出して「屍山血河」で三途の川を渡るデッキ。
デッキの相性差で勝つ事しか考えておりません。
【さんさん体操 デッキ】『征圧3』
1、2、3♪征圧3!
さんさん単、募兵で燦燦♪劉曄、関羽、董卓は生き残~る、裴元紹は投げ捨てて三惨散。
【十常侍最終奥義が使いたいだけ デッキ】『征圧0+征圧2』
デッキ名そのまま。他は「王者の熱唱」蒼で誤魔化し。
結果
![](https://d3r48p4ajaoh51.cloudfront.net/production/uploads/ckeditor_asset/data/295325/60875647-bc83-40b6-acaa-28198a5dc547.png)
皆さん、ちゃんとルールを理解している様でした…、ギャフン。
主催の詐欺師さん、マッチした皆様ありがとうございました。
イベントご参加&マッチありがとうございました!
デッキ説明がわかりにくく、「0、1、3、4のみ+2を一枚だけ使用」のデッキが多く発生したことをお詫びします🙇
(他2,3件の被害を聞いています)
ゴミの事を劉璋って呼ぶのやめなよ!(とばっちり)
>詐欺師さん
主催&マッチありがとうございました。
デッキルールを勘違いしておりましたが、たぶん「単」ルールの縛りの方が厳しいので、これはこれでデッキ作成が楽しかったです。
あと、全国の「劉璋」プレイヤーの皆様にゴミと言った事をここで謝罪させて頂きます、申し訳ございません。(劉璋マジで使っている人いるのか疑問ですがw)