121

第三回高速戦友に参加

by
ケチャ
ケチャ
はいどうもケチャです。
前の日曜日に開催された高速戦友の話!

本当はもっと早く投稿するつもりだったんですけどね……。
その日は疲れてすぐに寝たので投稿せず。
次の日には思いっきり利き手の指を挟んで腫れた(・∀・)

利き手の指の一部が使用不可はそこそこ不便だったぞ……。
まだ若干違和感はありますが、まあだいぶ治ってきた。
ということで、桃園に書くのは指がある程度良くなってからにしよ、と今日まで投稿が遅れた!!


もりさきって人が投稿で、ケチャのために日曜の昼開催にしたから出ろよ!って書いてましたね。
しょうがないからめんどくさいけど参加するかーと思ってたら、気づいてしまったんですよ。
日曜日って母の日じゃね??

うーん、参加できるかなぁ……って感じでしたが、何とか時間を捻出してフル参戦してきました、
感謝しろよ!! GKもりさき!!

流石に夜までは無理だったので、高速戦友終わったら英傑大戦を1セットプレイしてゲーセン離脱。
したがって母の日戦友のほうは不参加。


とりあえず高速戦友の感想としては……。


もう二度とやるかバーーーカ!!

って感じですね。

この戦友イベントのあとにやった英傑大戦のプレイがまー酷かった。
飛天の舞い必須とかいう変なルールのせいで完全に感覚がおかしくなったぞ!! どうしてくれる!!ヽ(`Д´#)ノ

元々、三国志大戦と英傑大戦どっちもできるほど切り替えが器用じゃないうえに、飛天で常時刺さる速度とかいうイレギュラーな状態でプレイしてたせいで感覚がイカれたw
その日の英傑大戦の1戦目、あまりに動き酷すぎてマジで自分でもどうしようかと思ったw もちろん負けました

懲りずにやった2戦目もヤバかったぜ……。
ローテとか諸々ミスりまくって、敵城に投げた1枚以外が開幕でほぼ壊滅状態になって城殴られまくったときはもう負けたかと思った。
カード操作が死んでて白兵は100%負けてましたが、計略とか攻める守るの判断とかそういうのだけで何とか勝ったようなもん。
3戦目は最後に覇進戦法2発で争覇(三国志大戦の内乱的なやつ)入れて捲ったけど、途中でこの試合絶対負けたと思ったし。

1セットやって2勝1敗で済んだのが奇跡。

ということで、この高速戦友とかいう戦友イベントはマジでおすすめしない
大戦の感覚がバグります。(※普段から飛天使ってる人は除く)

だいたい参加者が少ないんだよぉ!!
半分以上、GKもりさきって人だったんですが(・∀・)



GKもりさきさん以外に負けてないんですけど、そのGKもりさきって奴にひたすらマッチして一方的にボコられてるせいで負け越してるっていうもはやグロ画像。
半分以上っていうか9試合中6試合だから3分の2ですね。
詐欺師さんはどこ??(ノД`)・゜・。
GKもりさき!! 貴様はもういいんだよ!!ヽ(`Д´#)ノ

ある程度間隔空けてから入っても主催者とばかりマッチするという不具合。修正はよ。


1回だけ同じデッキを連続で使いましたが、あとは違うデッキを使ってたので使ったデッキは8種類かな?
まあ全部紹介するのもめんどいので一部だけ。

◯征圧は捨てた!! 愚かな!お前の征圧こそが!内乱という強さの裏付けであったというものを!

飛天の舞いって征圧力下がるじゃないですか?
それを何か活かせないかなーと思って、劉安楽使えばいいんじゃね??と。
全員が飛天で征圧0になるので常時武力+6が出せる!! 内乱は取られ放題
え?劉安楽以外のカード?
パーツどうするか考えるのめんどくさくなって徐庶デッキのやつをそのまま引っ張ってきただけの雑仕様ですが何か??


◯ぬりえをしてみよう!!

さっきのデッキとは逆に征圧戦してみたいなーというコンセプトで作ったデッキ。
飛天の効果で征圧が-2されるわけですが、縮地征圧戦法2枚&征圧3の張嶷でカバー! 総征圧S!
だいたいこのルールで相手側に塗れるカードって1枚いるかいないかくらいなので、3枚塗れるこっちのほうが圧倒的に征圧戦有利だぜ!!
プランとしては縮地征圧戦法2回打って、適当にカード動かす→死にそうになったら忠義の転進。
忠義の転進打つ必要も無くて、士気余ってるなら張嶷!!みたいな。

とりあえず壁に貼り付けた張嶷が車輪回してるのが雑に強かったです まる
2.5コスは張嶷じゃなくて寡兵の麒麟児にして、迎撃上等!!で城門突っ込んで、ぶっ刺さったらそのまま寡兵の麒麟児っていう考えもあったけど、征圧3だったので張嶷採用したという裏話が。


◯多分これが一番強いと思います。知らんけど

ぶっちゃけ第一回の高速戦友のルール見た時に真っ先に思いついたんですけど、流石にこれは酷すぎるな……と思って自主的に封印していたデッキ。
使う気無かったんですけど、GKもりさきとかいう輩に、死なない壁(フランケン于禁)を使って京子に連突されるとか諸々のクソゲーされたのでムカついて解禁。
基本的には長時間計略&槍が伸びる&撃破したら兵力回復の「龍を喰らいし者」でひたすら槍振り回して刺す。
相手の超絶は雲散するか婦警さんかフランケン于禁でブロック。

封印を解いてみたら、マッチしたもりさきさんのデッキ相手に有利すぎたので、流石にちょっとな……と思って、手心を加えて「龍を喰らいし者」の使用を封印してみたらボコボコにされました(・∀・)
負けたあと、「龍を喰らいし者だけで何もできなかったのに」とか言われました。
もームカついたぜー!! 次はこのデッキで本気出してやんよ!!と連続使用。

次の試合は遠慮なくひたすら龍を喰らいし者ゲーして、もりさきさんじゃないプレイヤーを粉砕しました。とばっちり


◯追伸
高速戦友って速度上がった状態で白兵を楽しむのかと思ってたら、刺さっても問題無いカードを入れたり、ワンチャンスで攻城兵や簡雍をねじ込んだりする戦友でした(´;ω;`)

あと、原神のマルチ4人プレイでかくれんぼ的なイベントが楽しくて結構やってる。
更新日時:2024/05/17 23:06
(作成日時:2024/05/17 21:01)
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
ケチャ
ケチャ
5月18日 21時32分

>けだまさん
3分の2同じ人なので流石に飽きた!!w

けだま
楊狐
楊狐
5月19日 18時30分

もりさきさん大戦!
張嶷が輝いておりますな!
曹沖の計略、神童の難問で速度上昇せてもっと刺さりやすくするという手もありましたな。
大流星第1回開催は参加しました。
ルールをうまく使って姜の計略、女賊の猛威で塗り絵していました。

ケチャ
ケチャ
ケチャ
5月22日 23時18分

>楊狐さん
主催者ばっか出てくるんですけどー!ってなってましたw
なるほど……普段使わない計略だから効果を今把握しましたw
ルールを上手く使うのか、ルールの穴を突くのか、特に気にしないのか、まず最初にどういう発想するかに性格が出ますねー。

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア