958

とーとつに映画の話#2 ガンヘッド

by
楊狐
楊狐
とーとつに始まりました!

自分新投稿企画!

映画の話!

この投稿は独断と偏見で選んだ武将カードと映画を組み合わせながら解説をしていくという…。
主に映画に武将を添えて紹介する投稿となります

さて、


ゴールデンウィークスペシャル!

として選ばれたのはこちらの作品!






高嶋政宏主演

ガンヘッド

選ばれた武将は黄月英(黄式爆裂射撃)となります!?

黄月英「それじゃあ連弩兵諸君、戦車モードでいこうか」

自分の記憶でも、ここ桃園でネタとして投稿に上げてはいなかったと思います。
まぁ、こういう武将の見立てで今後も映画のタイトル語っていければ幸いです。
ということで映画紹介いきましょう♪






ストーリー
近未来、暴走する巨大コンピューター。
人類はガンヘッドと共に立ち上がる。

西暦2025年、巨大コンピューター、カイロン5が突如、人類に宣戦布告。
長期にわたるロボット大戦の後、カイロンは勝利を宣言するとその活動を停止した。
しかし、その沈黙は人類に対して最終戦争を起こすための準備であり、火山島8JOで自ら人類攻撃のためのロボットを製造していたのだ。
2039年、コンピューター・チップを求めて、この島に侵入したトレジャー・ハンターの一団が、突如現れたバイオドロイドの襲撃を受ける。
生き残った主人公ブルックリンとべべは、女兵士ニムや、地下で大戦時から生き残っていたセヴンとイレヴンという子供たちと出会う。カイロン5が再び人類に対して最終戦争を起こそうとしていることを知った彼らは、ロボット墓地に眠っていた戦闘用ロボット「ガンヘッド」を有人用に改造し、巨大コンピューター軍団に戦いを挑む。

DVD版パッケージより抜粋。



要約
かつて大戦があり、人類に勝利し沈黙したコンピューターの眠る島へ運悪くお宝探しに来てしまった主人公たち。
ホラー映画さながらに一人また一人とメンバーが殺されていくなかで。島で出会った女兵士ニム、謎の深き子供2人と共に主人公ブルックリンはカイロン5を倒すためにガンヘッドを駆り出し戦うのだった。


話としては80年代いかにもな感じのSFムービーなストーリーですが…。
当時はかなりワクワクしました。




解説

DVD版とBD版の違い
DVD版は劇場版のみ収録。BD版は劇場版にテレビ放送用編集吹き替え版が追加されております。
こう書くとテレビ放送用?みたいな感じに初見の方は思われるので解説しますと。
ガンヘッドの登場人物自体、西洋、東洋問わず、さまざまな人種が集まっており、しゃべる言語も日本語の台詞はそのまま、英語の台詞時は字幕表示で物語が進みます。
つまり、劇中で日本語と英語が混在する多国籍感バリバリな映画なのです(!?)
結構、斬新でしょ?

しかも監督の指示で日本語も英語っぽい発音やニュアンスで喋ってくれと、かなりリテイクもあったようです。
しかも当時新人で映画デビューまもない高嶋政宏さんということもあって初々しさも余計に味のある喋りだったりします。

それに対してテレビ版は放送時間もあるため映画構成を再編集。
主人公であるブルックリンや一部の登場人物を除いて台詞は日本語吹き替えで声優さんが当てていました。
高嶋政宏さんもテレビ用にアテレコしているため劇場版と若干、言葉のニュアンスが違ったり、演技に慣れている感じで普通に見聞きできる感じでした。しかし…。
劇場版に慣れていると人によっては吹き替え版が物足りなくなってしまったりします。
自分はテレビが先だったのでDVDを見た時は結構ショックを受けました。
去年販売されたBD版を見て、当時の懐かしさがこみ上げましたが、その後、劇場版も続けてみた結果…。


どっちもすこぶる好き!!



ガンヘッド
個人的に、コスト2の黄月英とどっこいどっこいといった感じのイメージがあります。
上記のストーリーでも語られているカイロン5との大戦なのですがガンヘッド大隊VSエアロ・ボット(クソデカロボ)では壊滅しております。しかも相手1機やで。
その後、主人公が島に訪れるまではスクラップ状態でした。

主人公であるブルックリンとウィットに飛んだ会話をしながらカイロンタワーを登り、宿敵であるエアロ・ボットと戦うことになります。

そう、ガンヘッドしゃべることができるのですよ。
この掛け合いが何とも言えなかったりします。

知っている人は知っていると思いますがガンヘッドはCGではなく実物です。
今でいうならガンダムの立像、パトレイバーとか。そんな感じで5メートルくらいで作られて話題だったりしました。
プロローグとなる冒頭のガンヘッドと兵士が並んで歩いてくる姿(DVDパッケージ)は、暗がりながらもCGとはまた違う説得力を感じます。合成じゃないのです。
まぁ、遠めのものはミニチュアで代用したりと特撮だ!という感じがあってコレも好きだったりします。
しかし、良く作ったものだ(まだ日本にお金があった頃だよ)

さらに、可変が可能で戦車モードとスタンディングモードの2種類。
名前の由来は頭部がガン(銃)ヘッド(頭)だから(本当か!オイ!)

「GUN unit of Heavy Eliminate Device」の略称という設定になっている 
wikiより

要するに自分みたいにタイトルを勘違いする阿保がいるため(笑)


ブルックリン
本編主人公。名前の由来はブルックリン・ドジャースのロゴ入りシャツを愛用しているため。
あだ名だったりします。
煙草代わりに人参スティックを取り出してはかじっていたりと中々個性があります。
トレジャーハンターのメンバーは大体個性豊かなのですが冒頭から序盤にかけてあっさり殺されてゆきます。
もともと彼の成長物語でもあるので、スポットを当てるためだと思いますが。
メンバーの中にはミッキー・カーチスさんや俳優の斎藤洋介さんがいたりします。

彼はもともとメカニックなうえに閉所恐怖症のためにパイロットを拒んでいたもののヒロインであるニムに促され、ガンヘッドとのつかの間の交流の中で戦士として成長していきます。
ラストシューティングは圧巻!
あのセリフはぜひ、作品を見て一緒に叫んでください!


ニム
ヒロインだけど…。
どちらかというお姉さんキャラかな。ヒロインはガンヘッドなので(オイ!)
一応、バイオドロイドが盗んできたキーアイテムを奪還するために島へと来てブルックリンたちと出会う。
という流れです。
正規兵なので戦いには慣れている感じがします。
だからブルックリンとガンヘッドが中盤以降は中心になるので、そのころニムたちは…。的な描かれ方になるのもしゃーないか。


セヴン、イレヴン
いい気分♪が元ネタらしいですよ。
セヴンは11歳の子供でブルックリンとガンヘッドのサポート。
イレヴンはニムの案内役ですが物語上重要人物だったりします。


カイロン5
物語のラスボス。めっちゃ頭いいコンピューター。

劇中、核おもしのぐテキスメキシウムというキーアイテムを自身はすぐ作れないので人間に作らせて、自分は大戦で人類に勝利した後で眠りに付くというトンデモコンピューターです。
で、自分が目覚めるタイミングに合わせて世界中でバイオドロイドが暴れる事件を仕掛けて、まんまとテキスメキシウムを手に入れます。しかし、自分の防衛に使っていたのがバイオドロイド1体エアロ・ボット1機のみ。あとは各種の防衛機能。
人間とガンヘッドの可能性に敗れてしまいます。

結局、目覚めることなく爆発オチで終わります(笑)

ご丁寧に自分が目覚めるカウントダウンの数字まで示してくれたのである意味。
人間にやさしいコンピューターだったのか?
もともとは島で自分を造った研究者たちと良好な関係だったはずなのですが…。
実際に目覚めた場合具体的にどう最終戦争を起こすかは劇中では明かされず。
とにかく目覚めるとヤバいので止めろ!OK?


カイロンタワーと8JO
元ネタは八丈島と思われ。
カイロンタワーは500階建てぐらいだったかな?
当初、ブルックリン達とレジャー・ハンターたちは、このタワーの屋上に乗ってきた輸送飛行機を着陸させ。
10階下にあるカイロンのコンピューターチップを漁る予定だったものの殺されてしまいます。
その後、ニムと出会ったブルックリンは最下層までダストシュート!

そこで出会った上記のセヴン、イレヴンたちと協力。
ブルックリン、ガンヘッド、セヴンとニム、イレヴンに分かれてタワーの上層を目指して上っていくのが物語の本筋となります。


バイオドロイド
たびたび名前の出てきた防衛用の…なんだコレ(笑)
劇中バイオドロイドとしか説明がなく。具体的にどんな構造で、どういったものなのかは不明。
人型兵器ではあるものの。ブルックリンの仲間だったべべ(女性)を取り込んで(!?)いるので有機体なのかな?
テキスメキシウムのパワーを使って下層から登ってくるガンヘッドめがけて光魚雷を発射したり、遭遇すると逃げまくって銃弾をよけ続ける。
と思ったらあっさり弾に当たったり…。
なんなんだマジでコイツ


エアロ・ボット

ガシュンガシュンとデカいピストンを震わせながら、二本の巨大クローと三対の真っ赤な眼(?)からビームを発射してブルックリンとガンヘッドを苦しめる。中ボス。というか実質コイツがラスボス。
ちなみに主人公側は実弾兵装のみで戦うから中々熱い展開です。

コイツ一体に過去に大隊が全滅している。
しかし、弱点は真っ赤な眼。

ビームの発射も兼ねているため剝き出しの弱点だが…。
これを一個ずつ破壊してやっと停止させる。


ウィスキーの樽
後半、ガンヘッドの燃料切れで諦めかけたブルックリンに対して、ガンヘッド自身が提案する。
アルコールなら分解して燃料へと変えることができるという。
この時のガンヘッドとブルックリンの会話が最高なのですよ。
みんなもみようガンヘッド!





感想
色褪せない何か

自分の初見はテレビ放送でした。そこで刷り込まれたかのように一時期はダビングしたビデオをずっと見ていました。
ビデオテープというのが時代を感じます。
気づくとガンヘッドのことは忘れていたものの何年か前にDVDを購入。
改めて見て懐かしさもあるものの新しい発見と挑戦しようとしている人々の姿を見た気がします。
劇場版を見るのがDVDが初めてだったので驚きもある反面、テレビ版の再編集の方が改めてまとまっていたかなとか、しかし、この説明を入れないとわからないよなと。

SF映画特有の固有名詞。その説明。これをいかに視聴者が飽きずについてこれるかが課題だったと思います。
そして、当時はこれに敗れて。その年でも最低興行だったと耳にもします。
しかし、実物を作ってしまうパワー。
今でこそグリーンバックに演技をするスタイルが定着したSFで本物を作ってしまうというデタラメなマネーパワーは当時でしか味わえず。ガンヘッドの実物をみた人々はコレが劇中で動くのかとワクワクしていたはずです。

ガンダムの動く立像もそうでしょ?
稼働するガンダムも動けばそれなりにワクワクするんですよ。
動く以上の感動と衝撃があると思います。
巨大な構造物に対してのロマンのような、子供のころにあったはずの何かが刺激されるのだと。

人を選ぶ作品の刺さり具合。
今回、知っている人は知っている。知らない人は本当に知らないであろうマニアックな逸品を紹介しました。
それでも自分のように刺さった人間は「ガンヘッド」と言えば…。
劇中の名言が出てくると思います。

この作品に限らず、みんなはそういうけれど、俺は私は…。という逸品を誰しも持っていると思います。
素直に刺さることが大切だと感じました。
現代において大多数の他人の意見に左右されて、自分の好みおも変えてしまうような光景を目にすることも増えたきがします。
数字?覇権?売上?いつのころからかネットではそんな単語がもてはやされるようになりました。

あえて言おう! カスであると!

なぜ、他人の顔色を窺って作品を見なければならないのですか?
他の誰かの感想や評論は良いんです。あなたは楽しめていますか?
本当に自分が楽しめていますか?
楽しめているといえますか?

特に自分自身に問いたい言葉です。
何かこう無意識のうちに失ってしまったものを思い出させてくれた。
ガンヘッドのパッケージを見るたびにそんな気がします。



さて、今回はゴールデンウィークということもあり、80年代のロボット映画を紹介しました。
こどもの日も近いので童心に戻るのも目的です。
自分と同じように仕事という方もおられるかと思いますが、頑張って乗り切っていきましょう。
この投稿が少しでも気分転換になれば幸いです。

また次回のとーとつに映画の話でお会いしましょう。
さよなら さよなら さよなら

再見

©SEGA
作成日時:2023/05/02 16:43
コメント( 14 )
14件のコメントを全て表示する
楊狐
楊狐
2023年5月3日 9時25分

ぶりんこさんコメントありがとうございます。
やはりゲームの方がみなさん触れている人が多いかも。
その年の興行でも最低だったらしいので見てない方のほうが多いかも。
BD版発売の影響はあったと思います。販促で放映したのかな?
自分はDVD版購入して間もなかったこともあって今年に入るまで悩みましたが、結局買いました(笑)
細かい設定は面白いのですが当時はそれが逆に仇になった感があります。
現代でも若干、SF映画って固有名詞が多く、なかなか一般に理解されなかったりするので自分みたいに刺さる人間には刺さるものの、刺さらない人間には何処までも刺さらなかったりします。
映画も34年前の作品なので現在の映画の画面作りと比べると苦しい部分もあったりしますな。
しかし、新しいことに挑戦したいという意気込みは感じました。
ちなみにガンヘッド自体は動きません(笑)
折角、実物作ったのに勿体なかったそうです。スタッフの力で頑張って動かしていました。
特撮の力ですな。

ぶりんこ
ジェイムズ9
ジェイムズ9
2023年5月4日 5時14分

前投稿から続けて今回の投稿の熱量がスゴすぎて、ガンヘッドを観た気になりました♪(笑)
(*´ー`*) オナカイッパイ

楊狐
楊狐
楊狐
2023年5月4日 12時55分

ジェイムズ9さんコメントありがとうございます。
映画の話は熱くなりますな。
読んでいてわかりづらかった部分もあると思うので次回の映画の話は少しトーンを落として落ち着いて書いていこうと思います。
観た気になったというコメントは嬉しいです🐘

ジェイムズ9
コメントするにはログインが必要です
シェア