◆注意
この記事は半年以上前にメモ程度に書いていた狂武錬攻略記事を掘り起こし、ノミぐらいの記憶力を頼りに加筆・再構成したものです。「お前にもう一度命を吹き込んでやる」ぐらいのモチベーションで書いてるのと、スクショしたはずの攻略デッキの画像等も何枚か行方知れずになってて前回ほど正確な記事が書けていません(あたかも前回の記事がまともなものであるかのように書いていますがそうでもない)。なのでほぼ完全に自己満足です。俺だけの世界です。
◆前置き
ごきげんよう、とうふです。
1年ぐらい前に初めて記事を書いたのですが、想像以上に見て貰えたようで正直驚いています。英語で言えばアメイジング、死語で言えばインド人もびっくりがかなり近いと思います。
最近およそ半年ぶりに三国志大戦がやりたくなって復帰した(袁姫がこっちにしかいないので)のと、先述の通りスマホにこの記事の書きかけの下書きが残ってたので今回筆を取った次第です。
攻略したの半年以上前なので戦術に関しては曖昧な部分が多い上に一部のデッキ画像が残ってません。なのでステージによって情報量に差があると思いますがご了承ください。
僕は赤ちゃんなためデッキ構築センスが皆無なので、前回の記事よろしく最適解ではなく「こういったデッキ・立ち回りでもいけたよ」ぐらいに見てもらえると幸い中の幸いです。
◆ネタバレ
なんと全部クリアすると称号がもらえます。ゲットして自分の目で確かめよう!
◆袁家の乱 試行回数:1
いくら開幕に知力と士気が上がるとは言え、袁家ほどの名門の人間なら流石にいきなり計略を使ってくるような事はしないだろうと思ってたら3人とも何の躊躇いもなく撃ってきました。微塵の後ろめたさもないのでしょうか。
半ば趙娥と金郷公主が使いたくて組んだデッキです。袁家三兄弟(以下袁ブラ)は徹底して放置し、ひたすら端から殴りに行って劣勢曹操を撃つだけの戦いでした。今回は終始袁ブラが3人揃って戦場中央ではしゃいでいたこともあり、ぶっちゃけいい乱数が引けただけな気もします。
◆白馬流星大義従 試行回数:1
撤退とは無縁そうなカードと騎馬を刺殺できそうなカードを適当に入れたら普通に勝てました。歩夫人は趣味で入れました。武錬CPUの刺し方さえ押さえておけば割と何でもイケ・ソーヤの冒険だと思います。
迎撃の方が大事だと思ったのでデッキは載せなくてもいいかなとも思いましたが、せっかくなので載せておきます。途中で勝ちを確信したので使用感チェックで歩夫人とか撃ってますが基本は槍強化だけ撃ってれば大丈夫だと思います。
◆桃園六兄弟 試行回数:2
個人的には一番行ける気がしなかったです。冗談抜きで一縷の希望も見えませんでした。2回で勝てたのは完全にまぐれでしょう。なんで勝てたのか覚えてないしよく分かってません。デッキ画像も残ってません。条件を満たそうと思うと女性武将が入れられないため、周姫ポコパンでないことだけは確かなのですが皆目見当もつきません。なのに試行回数だけちゃんとメモってました。なんなんだこいつ。
◆曹魏五将軍 試行回数:2
曹操の計略が使えるようになる前に落としたかったので開幕から敵城をボコスカウォーズしに行きます。前回の記事の時点では攻城兵がフッ軽だったのですが、今回は速度下げられた後の挑戦だったので採用しづらいのが地味キツでした。
となると周姫ポコパンでよくね?と。たしか左側からブワァーって上がって行ったと思います。
◆自慢の一張羅 試行回数:7
敵軍の計略は陸胤のみ。速度上昇の槍がいないと刺殺しづらいのと敵軍に槍が少ないのでSR侯氏を採用しました。
スクショすらまともに撮れていませんね。疲れていたのでしょうか。法具は再起(士気+征圧)でしょう。残りのパーツはぶっちゃけ適当でしたが、刺し殺し損ねた際に孫尚香の計略が役に立つ場面もあったので結果としてはこれで良かったかも。なぜ7回もやったのか覚えてないですが、大方大事な場面で紡績が股間見てショック死でもしたのだろうと思います。
◆司馬八人 試行回数:2
生意気にも撤退したら即敗北というルールをこちらに課してきます。例によって端から攻めて分からせてあげましょう。ざぁこ♡ざぁこ♡(1敗)
これも確か左側から行ったと思います。1敗は敵の攻城力を舐めすぎて普通に落城された分だったと思います。伏兵踏ませた後敵が城に張り付きそうになったら横弓だけしておきましょう。
◆恐怖!機動兀突骨 試行回数:6
敵に槍がいないので騎馬主軸が良さげですが、そうすると今度は落城が難しくなるなかなかやらしいステージ構成でした。最初は「孫堅で兀突骨殺害しまくって超武力にして俺の勝ち。なんで負けたのか明日までに考えといてください」ぐらいに思って孫堅(虎王)を採用していたのですが、低いラインで虎王を使わされがちな上に即時復活ではなさそうですがそれなりに早く戻ってくる兀突骨の存在もあり、なかなか攻城が入りません。ので結局対戦時間の大半を強化状態で立ち回れる馬超(武威)にしました。
槍入れても的になるだけなのと、それなりに攻城力もあるので象さんを採用。甘寧はこの日SR祝融を忘れてしまっていたので代わりに採用(当然ながら代わりにならなかった)。
デッキ以上に立ち回りを何度か変えていて、最終的に馬超は兵力がある内は城門に行かせて減ってきたら1~2回突撃してまた張るを繰り返し、なぜか攻城阻止より優先して近くの部隊を追ってくるので残り2枚で誘導して馬超の城門を入れ続けてギリ落城に持ち込めた形です。
◆奇才全覚醒 試行回数:1
ステージ名通り奇才将器を全員覚醒させてきますが、素武力はそこまで高いわけじゃないので武力9(+孫堅奇才)を4枚並べて虎王撃ってみたら普通に行けました。
ただ伏兵処理は孫堅以外で踏むとほぼ死ぬので慎重に(淩統で1体踏み抜きました)。開幕凌いで戦場中央で弓低武力削って虎王でムシャついたら流れで落城まで持って行けたと思います。
◆八人の天下無双 試行回数:2~3(忘れた。1回じゃ行けてないのは確か)
失われたデッキ画像!その②
とは言え、今回この手のデッキを相手にした時って伏兵と魅力積んで周姫ポコパンしかしてないので、これも例に漏れないでしょう。宝具は正兵(士気+増援)だったと思います。例によって左側から行った覚えがある上に、これもダメージレースに負けて落城されたから1部隊横弓撃ちに帰らせたら行けたんじゃなかったかな…。
◆検証結果
よだれ垂らしながら組んだデッキでも意外といける