1162

雑記:呉の話

by
王桃盗賊団
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



今回は『大戦』から少し離れて、元ネタの三国志について少しお話しします
特に孫呉についてです

というのも皆さん、曹魏や蜀漢と比べると呉は影が薄いと思いませんか?🤔





よくよく考えれば、これは仕方ない事です
まずについて見てみましょう

そもそも正史三国志はが建国されてから編纂されたわけですが、晋の正統性は『魏帝から禅譲された』事を理由としています
なので、その前提となる魏の正統性も立証しなければならず、結果として『文帝(曹丕)が献帝から禅譲された』形を認めています

「後漢→魏→晋と受け継がれたから正統だよ」という理論ですね🤓
なので、正史の方で魏がヨイショされるのは当然です



次にですが、こちらは演義の影響が強いですね🍑

『三国志演義』は明代になって書かれたわけですが、中国内では北宋の時代から蜀漢正統論というモノが流行っていました
「劉一族の劉備が漢王朝の正統だ!」という理論で、実は正史の方でも(著者の陳寿が蜀出身なので)その傾向は若干あったりします

この影響で蜀も主人公になりがちなわけです





でははどうなのか?
実は正史では結構な扱われ方だったりします

というのも、正史において曹操は『公』、劉備は『先主』という尊称で呼ばれる事が多いのですが、孫権はまさかの姓名呼び捨てです🥺

これは国主としては袁術と同列の扱いです
ぶっちゃけ「勝手に皇帝と名乗ってる人」という感じですね

呉がこのような扱いを受けている理由は正統性の曖昧さ、漢王朝との繋がりの薄さ、呉書を編纂した韋昭が孫皓と敵対した為に自虐的な書き方をしたなどが挙げられますが…



しかし現代においても呉の影が薄いのは、このぞんざいな扱いに加え、ライバルが少ないという要素が深く関わっているからではないかと、私は思います🤔






三国志の物語的な軸はやはり劉備と曹操の対立です⚔️

曹操のライバルと言えば袁紹なども挙げられます
しかしやはり赤壁での敗戦、更に陽平関で奪った漢中を定軍山で奪われたりと、曹操にとっては劉備こそ最大の敵だったと言っていいでしょう

そしてその劉備にとっても『漢王朝再建』という大義の下、最大の障壁となっていたのが丞相の曹操だったわけです
お互いに最大の敵と認め合う関係ですね✨



では呉にとって…特に孫権にとって最大の敵とは誰でしょうか?
それはやはり、父の仇である黄祖でしょう🏹

孫権は内政を治めた後、真っ先に黄祖打倒に動いています
最終的に黄祖は孫権配下の馮則によって(演義では甘寧によって)討ち取られました

そう、この時点で孫権のやりたかった事は大体終わってしまったのです🙄

この後の赤壁・合肥で曹操と敵対、更に樊城・夷陵で劉備と敵対するわけですが、これらは孫権が覇を競って戦ったというよりも周囲の状況に合わせた受動的な戦闘という印象がどうしても拭えません





また、孫権の晩年以降は内政がごっちゃごちゃになった為、国自体が勝手に傾いていったというのも頂けませんね❌
蜀も諸葛亮亡き後が、晋も賈南風専横期の後がそんな感じですが、そういった内政問題が孫権存命の内から露呈してしまった事で、どうしても印象は悪いです

事実、二宮の変以降で歴史の主軸として名前の挙がる人物は、武威ある勇将や叡智ある知将ではなく政治的に暗躍した人物が多いです
諸葛恪や孫峻、そして孫皓などですね

勿論この時期にも丁奉・陸抗・呂拠・張悌など活躍した武将はいますが、彼らの活躍はサイドストーリーとして扱われる事が多い印象です🥺






まとめると、呉の影が薄い原因は

✔️正史で雑な扱いを受けた
✔️ライバルが少ないので派手な戦が少なかった
✔️早い段階で内政不安が露呈し、そちらが『孫呉物語』の主軸になってしまった

以上のポイントが挙げられると、私は考えます🤔





しかし影が薄いとはいえ、呉がつまらない国というわけではありません🙅🏻

周瑜のような魅力的な人物、夷陵のような見栄えのする戦、はっぱ隊のような面白い話など、呉の素晴らしい話はたくさんあります✨

皆さんも、是非とも元ネタを探り、歴史の面白さを体感してみてください!

今回は以上‼️
作成日時:2022/02/09 01:19
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
王桃盗賊団
王桃盗賊団
2022年2月9日 15時45分

>しんたろうさん
曹操と最初に敵対した時(赤壁)は劉備と一緒で、劉備と最初に敵対した時(樊城)は曹操と一緒…といったところですから、やはりそこも受動的な印象の根源になってますね💦

みいけん
みいけん
2022年2月10日 0時42分

呉は、国の成り立ちが複雑で、呉という国の定はなしていますが、たくさんの有力者の集合体で出来ており、皇帝の権力が魏や蜀に比べて弱かった事もあるとおもいます。
共和国的な国の象徴てきな扱いなものですからね。
しょうがないです。

王桃盗賊団
王桃盗賊団
王桃盗賊団
2022年2月10日 1時11分

>mikenさん
いわゆる貴族文化ですね
孫権も有力者達に強硬な態度が取れず、結果として二宮の変を起こしてしまったわけですから、国の成立時点で集権に失敗したと見る事もできそうです🤔
孫策が長生きして、孫権がその補佐という立場だったなら或いは…と思わされますね

みいけん
コメントするにはログインが必要です
シェア