1149

個人的な新カード体感(11月前半現在)

by
渡邊台王
渡邊台王
先週まではあると思ってましたが無かったですね、修正予想とか書いてたの恥ずかしい(^^;
自分のマッチング感覚では少し環境の変化が見られる気がしますので、その辺を思い付いた順に書いてみようと思います。


・七転八起
結構勝てなくなってきてます、かなり対策されてる感じ。
今日はしこたま負けました。
元々能動的に武力上げられるカードでないので、相手依存から抜けられないのが弱点ですね。
雲散はそれほどマッチングしませんが、地道に撤退までの時間を稼いで号令ドーン!だけで辛いので上位ほど勝率落ちてると思います。



・醒極
有無を言わさぬ新バージョンNo.1です。
使用率は凄いと思いますがコイツら同士で勝率共食い状態なんでしょうね。
5枚も6枚もよく当たりますが気持ち5枚のが多いかな。
前回書いた通りこういう手の計略って
「醒極になったら必ず士気消費-5なんだ!」
って決めたら基本直らないですからね。

晋国大戦はもちっとだけ続くんじゃ。


・白衣
強いとは思いますが醒極ほど見ない印象、少しライン上げスキルが必要だからかな。
13カウントは長いのですがどの武力で攻城始めるかなど相手に応じた計算が必要なので、使う人によって強さがまるで違います。


・徐庶
新諸葛を食った男。
突撃術も強いし隙が少ないので使いやすいと思います。
とてつもない強さという訳でもないし(相性によってはステルスが無理ゲーなこともありますが)、初心者にも扱いやすい良カードの気がします。


・呂姫
最初ダメージ計略として考えてた人が多かったせいで
「なんじゃこのカード」
となった人が多かったですが、使い方が開発されてきてますね。
あんまり最近は全体妨害が使われてないですが、密集体形とらざるを得ないデッキなのでその辺はキツそうです。
範囲ダメ計は言わずもがな。


・貂蝉
大戦3では強かったんですが、ちょっと時代に合わない気がしてます。
やっぱり人数いないと内乱止められないし武力上げまくっても人手がないと攻めきれないし、何より遊軍貂蝉は使えないし…。
あくまでサブ計略という立ち位置になるのかなと思ってます。


・袁王
これも本当に強い、多分七転八起はこれには基本的に勝てません。
1.5の優秀なサブ計略がお供にいるお陰で、士気7で上がるもよし12まで貯めて上がるもよしと攻めるタイミングが柔軟に変えられるのが勝率の底上げに繋がってると思います。


あとはデッキの軸にはならないものの麻沸散とか張飛とか制図とかも凄く強いと思います。

…え、魏?カード追加?
されてたの?



七転八起は昨日でやり納めにします、元々あんまり自分がやりたいタイプのカードじゃないからね。



…ん?

おお…



疾風が、呼んでいる…。
作成日時:2021/11/10 08:42
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア