4282

【考察】征圧戦 について -問題編-

by
板尾の嫁
板尾の嫁
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
考察のお時間です。
今回は 征圧戦 の考え方について。

今作で一番重要な新システムですが、
「基本的にこうすれば良い」
という体系的なものがなさそうなので、
作ってみることにしました。

そして今までの考察から趣向を変えて、
まず問題を出してみようと思います。



【 Q.1 】

-------------------------------------------------------
■戦況

・城ゲージは均衡。
・時間は中盤。両部隊のぶつかり合いの後。
の位置に自軍の R徐庶 のみいる状態。
R徐庶 の兵力は30%ほど。
・他の部隊は自軍敵軍共に撤退中。
-------------------------------------------------------

この状況で、
R徐庶 はどう動くべきでしょうか?


.自陣側を征圧する
.敵陣側を征圧する
.攻城を狙う
.帰城する





【 Q.2 】

------------------------------------------------------
■戦況

・城ゲージは均衡。
・時間は中盤。両部隊のぶつかり合いの後。
の位置に復活した自軍の
  SR龐徳 [攻城術] がいる状態。
の位置に復活した敵軍の
  SR孫策 [征圧力上昇] が出城した直後。
・他の部隊は自軍敵軍共に撤退中。
-------------------------------------------------------

この状況で、
SR龐徳 はどう動くべきでしょうか?


.自陣右側を征圧する
.敵陣右側を征圧する
.敵陣左側の SR孫策に張り付く
.攻城を狙うフリをする





答えは明日の「-考察編-」で。
理由も含めて考えて頂ければと思います。

…本当はこのお話、
投稿機能に
コメント機能が付いてから
やりたかったんですけどね…
(´・ω・`)


考察編【こちらをクリック】

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
更新日時:2017/03/06 00:24
(作成日時:2017/03/02 00:20)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア